海苔ができるまで ☆
- カテゴリ:タウン
- 2022/09/21 06:15:17
仮想タウンでキラキラを集めました。
2022/09/21
集めた場所 | 個数 |
---|---|
ヒツジ学園 | 4 |
ニコット山 | 4 |
4択 お寿司 ☆
日本人ならどの家庭でも常備食の海苔・・
たまたま海苔漁師の動画が出てきてみてみたら
あまりに近代化されててびっくり
https://www.youtube.com/watch?v=zbIg4TS_Tvs
有明海苔の作り方
https://www.youtube.com/watch?v=LZfEwb6dTaA
実家の近くに海苔養殖で有名なところがあって
そこの海苔は有名でかなり値段が高いので地元の人はあまり買わないものの
高級品として名前は有名でした。
普段使いではあまり買ったことがなかったのですけど
たまにいただいたり買ったりしたこともありましたっけ。
当時の高級海苔は白い紙紐でくくられていて
値段の高いものは厚みがあって黒々としていたイメージ・・
安い海苔は薄くて色が赤や緑っぽい感じでした・・
海辺で手作業で干したり選別したりしている光景を見たこともありましたけど
当時の海苔には干した時のわらくずとかゴミのちっちゃなはし切れがたま〜に付いてて、製造作業が垣間見れるものでしたけど
いつの間にやらゴミひとつない海苔に
なってたことは何となく気づいてましたけど、
機械化されてゴミ取り除き作業も徹底していたのですね><
実家では海藻状態の生海苔もよく食卓に出ていて、
うちでは酢醤油でいただいてました。
でも、他所で見かけたことがないので、生海苔を食べるのって
珍しいのかも???
普通の海藻をもっと食べやすく海苔風味にした感じで
ワカメより美味しかったので、普及してないのが不思議かも?
何だか、あれもこれもどこの分野でもいつの間にか超進化していてびっくりかもです^^;