Nicotto Town



蒸し暑い・・・


まぁまぁ蒸し暑い。


朝一から布団を干して洗濯をした。

朝ごはんを食べて草むしり・・・

芝の所の雑草が育ってしまい、とりにくくてどうしたものか・・・

早いうちなら楽に抜けるんだけどな~

いっそ、雑草の酷くなってしまった所は、芝の張り替えも考えるかな。

次は芝ではなく、ヒメイワダレソウとかいうのにするのも良いのかもしれない。

昼過ぎにとりあえず片付けて、布団を取りこんだ。

素麺を茹でてたらザーッとにわか雨・・・

タイミング良かった。


日本では女性が家庭にいて家事をするって、フランスの方が問題の一つとして提起していた。

確かに今の時代ならそうだと考えるのもおかしくないとも思える。

ただ、俺の勝手な考察だと、日本ではつい数十年前までは第一次産業や第二次産業の国だった。

しごとでは肉体作業が多くなる。

単純な体力を比べた場合、どうしても男の方が優位になるので、女性が家庭に入る事が多くなるだろう。

欧米では植民地政策やそれに伴う奴隷制で、自分達は肉体作業を減らせる分、第三次産業を発達させることが出来る。

それならば、男も女も対等な仕事ができるだろう。

日本はまだそういう文化がまだ浅いという事だと思う。

現在では機械化も進んで、体力的な差異を感じないでも済むような作業が可能になって来てる。

そもそも、最近の男の子達の体力的な部分はかなり後退してると感じるけどねw

ただ、そう言った装置と言うか機械と言うか・・・システムって言うのか。

システムの導入が気楽に出来る物じゃないのが、課題になるのかな。


他と比べて遅れているところを改善を目指すのは必要だろう。

ただ、いきなりゴール出来るわけじゃない。

徐々に変わっていく事になるだろうな。

と言っても、ゴールが示されているから、出来ないとするのは怠慢だろう。

アバター
2022/08/27 20:06
学校で勉強する世界史で出てくるかはわからないけどw
俺の知識って学校の勉強で得たものって極少なかったりするんだ~
大学にも行ってないしね。
アバター
2022/08/27 13:04
ローマ時代に権力者がキリスト教を利用して女性の権利や行動を抑制したという考えもあるんだよ。
←世界史勉強してたんだけどこの部分はちょっと思い出せなかった><そうなんだね~。
資料集とかは手元にあるのでちょっとみてくる~(五賢帝?の時代なのかな)

江戸時代はざっくりしかわからない^^;けど生活の知恵や工夫は今に通じるものがあるように感じるけど・・・
アバター
2022/08/26 19:10
そうだね。
日本は男女で働くのは、それ程特別な事じゃなかったと思う。
それぞれ個人で出来る仕事をしてたように思えるんだよね。
そこで、江戸時代の事で思うところがあるんだ。
今でこそ欧米では男女平等的な考えが浸透してるけど、ローマ時代に権力者がキリスト教を利用して女性の権利や行動を抑制したという考えもあるんだよ。
それに、植民地支配や奴隷制を正当化させるのにもキリスト教は都合が良かったとする学者もいるんだ。
アバター
2022/08/25 16:15
確かに…英、仏、西、葡(これは知らなかった^^;)は侵略の歴史。。。
そして、肉体労働がどれだけやれるかっていうのも確かに・・・
なんか、美輪明宏さんのヨイトマケの歌を思い出しちゃった~^^;
日本人って炭坑とか男女で働いてたんだよね><
男が掘った炭を女が運ぶ。平等じゃないだろうけど上記国より女子の肉体労働は多かったのかな。
ホワイトカラーで男女平等かぁ・・・
なんかカッコいいよね~。私は女性管理職を目指してたはずなのに^^;
いつの間にか給食技士^^;ブルーカラーやないの~^^;って感じよ。
アバター
2022/08/24 20:20
そうか、子供って要因を忘れてたな・・・
乳幼児の場合、母乳と言う選択もあるのか。
そうなると、授乳室なりそこまでじゃなくても場所が必要にもなってくる。
それなりの規模のある会社なら、用意する余裕もあるだろうけど・・・
乳母とかも話では見るけど、なかなかね~
それでも、今はミルクの質も良くなってるのかな?

フランスでは従業員の男女比を女性50%って言う法律があるみたいだね。
確かに国民性と言うのもあるようだけど・・・
でも、やっぱり植民地や奴隷と言うのは大きいと思うんだよね。
労働者と言われる人達と雇用者と言われる人達がいて・・・
今では機械を使う部分を当時は労働者を使っていたんだけど・・・
日本では奴隷を使うと言う事は無かったから、肉体労働が主な仕事になってしまったんじゃないかな。
俺はシステムエンジニア、電気工事、工場作業とやって来たけど、ブルーカラーとホワイトカラーって大きな差があるんだよ。
正直な俺の気持ちを言わせてもらえれば、俺がやってた電気工事や工場での作業を女性がどの位できるのかなって思う。
フランスだって道路工事の作業員に女性はほとんどいないわけで・・・
作業が機械のオペレーターとか監督だけなら体力差は関係無いだろうけど、そういうのはごく一部しかないからな~
日本でホワイトカラーが標準的な働き先となったのはこの数十年じゃないのかな?
やっと、2世代か3世代が過ぎたところで、前制度の記憶が残ってる人がいるわけで・・・
まだ、従業員の男女差が同等に定着するには時間がかかるのかもしれない。
今がスタートラインなのかもね。

俺なんかの親の世代では、やっぱり男が働いて、女が家庭を守るってのが当たり前で、それを見て育ってきたって言うのがあるだろうね。
ただ、その頃だと外で大きく稼げるのが男だったから、男が仕事で女が家庭というのも説得力があった。
今はそんな事は無いから、それを言い訳にしてる人もいるから苦笑するしか無いんだけど・・・
アバター
2022/08/24 14:35
日本では女性が家庭にいて家事をするって、フランスの方が問題の一つとして提起していた。
これについて・・・

夏休みだから~^^フランスの女性就労率と出生率をみてきたよん~^^
就労率は80%、出生率は1.9(日本は1.4)(この記事が2019年だからいまは~?)だって!
何でフランスはそんなに仕事が出来るの~?読んだ記事の回答者は長谷川町子のめい、長谷川たか子
フランス在住30年だって!ご本人も結婚したり離婚したり子供も産んだりしながら企業に勤めて
今は自分が会社を経営してるらしい。
何でフランス人は子供を産んでも仕事が出来るか
それは日本人みたいに上司の顔色を伺ってモノを言わないからだって~
子供が出来たら定時に帰れるし、具合が悪かったら早退するのも臆せず言えるらしい。
そして企業もそれを受け入れてるんだって~
私の職場は今はフリー制度っていうのを作っててほかの職場で休まないといけない人がいたら
フリー契約になった人がその職場に出張して仕事をカバーするっていうのを現にやってるので
意外と進んでるように見えるけど
簡単に休めない><人一人抜けたらものすごい大変なんだよ~><
しかも、フランス人の男は家事育児に興味があってやりたいから制度を利用してやるんだって!
日本人の男は仕事が好きなのかね~^^;企業戦士???今薄まってるけど
女に対して「女は家にいて家事子育てしろ」っていう考えの人がまだ消滅してない。
これが消滅したらきっとフランスに近づけるのかなっと思ったよ~。
今の若者は臆せず制度を利用する最初の人達になってるのかもね~っ職場見てて思う。
怠慢にならないように若者が世の中を変えてほしいね~。
アバター
2022/08/24 11:04
核家庭に男性は二人いらない・・・

仕事するとどうしても男性化しやすいから、
子供に母性(性別関係ない話)が不足しちゃうんじゃないかな?

じじばばも、年金の都合で、高齢でもバイトやパートしてる人もいるから、
気軽に預けるとこがないって話もあって。

コロナ禍でますますお金と制限がかかって。
預けるとこまでの送迎も必要で。
どっちかが、仕事中抜けして送迎・・・とかって話も、でてくるんじゃないかな・・・。

市営団地のそばを通ると、海外の小学校(独自の学校つくって通わせてるようです)の
スクールバス代わりなのかな?車で送迎してるグループもみかけて。
ママが帰って来るのを、団地の入り口で止めて、待って、引き渡すっての見かけます。
幼稚園とか低学年くらいの子を載せてるので、託児所かもしれません。

日本も、そういう「送迎サービス」がいるようになっていくかも・・・。
気候や、防犯なんかの意味もあって。

就労者の確保には、育児のそういう細目化した委託サービスがどうしても必要で、
お金によゆうある、じじばば(家でヒマしてる元気な高齢者)が近くにいないと、
男女平等とかいうまえに、いち家庭として、子育て誰がすんの?って話だよな・・・。

なんて思いました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.