Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌2314号

    お盆の行事、始まる

 ご先祖の霊を玄関先からお線香で迎え入れる。宗派によって、やり方、考え方は違うから、どれがいいのか。これは自由選択にしておこう。とにかく、御詠歌をCDの先導で唱えました。西国三十三か所巡りです。この後、風呂掃除をして、洗濯物を取り入れたならば、本日は終わり。ただし、寝る前、もう一度、御詠歌を唱えます。

アバター
2022/08/14 10:29
ごま塩ニシンさん、こんにちは。
台風、大丈夫でしたか?
被害がなければいいのですけれど。
朝9時頃まで雨が降っていました。
これでもう降らない・・・かな?

私は昨日の帰りがちょっと大変でした。
雷雨。
あれほどの雨は久しぶりだったように思います。
思わず、お家の最寄り駅からタクシー使っちゃいました。
タクシー、初乗り500円になったのはいいんですけれど、メーター上がるの早いですね(>_<)
2km以上だと、実質値上げだと思います。
もうちょっと、使いやすくならないかな・・・

お盆。
私のお家はカトリックですけれど、お盆、お彼岸にはお墓参りに行きます。
私のお宮参りの写真も残ってます。
幼稚園はプロテスタントでした。
要は、「人としてどうあるべきか」を説くのが宗教で、行きつくところ、言っていること、目指しているものはひとつなんじゃないかしら?、って思ってます。
私も、日本人特有の(?)八百万の神々的に、「何でもあり」の精神です(^^)v
「ああ、それもありね。」って考え方が出来れば、宗教戦争など起こらない・・・ように思うのですけれど。

中学生の時だったと思うんですけれど、鎌倉の建長寺の修行僧の方のお話を聴く機会がありました。
その方は、「私は縁あって仏教に身を置いていますが、本当に言いたいこと、目指しているものは、仏教でも、キリスト教でも、イスラム教でも、皆同じなのではないかと思っています。」とおっしゃられていました。
この言葉、スッと胸に入ってきたんです。
○○教って、「相手を見て法を説け」に従って、その時代、土地背景に基づいて、そのときの衆生に最も受け入れられやすい形態で述べられたもの、のように思います。

お盆休みだからでしょうか、朝も帰りも、人が少ないように感じました。
通勤は、楽でいいんですけれど(笑)

屋内とお外の気温差だと思うんですけれど、夏風邪の患者さんも多いです。
患者さんは、「陰性でよかったです。」ってほとんどの方がほっとした表情なのが、今のご時世を象徴しているというか・・・

ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
アバター
2022/08/13 16:41
お盆の お墓参りに行きました。
もう 夕方になってきたので
お団子を作ります。
お迎えは丸いお団子で
そして15日の夕方は
枕の形 楕円形のお団子にして
眠ってから 帰っていただくんだそうです。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.