Nicotto Town



東西南北白発中


札幌の季節行事、3年ぶりがいろいろ。

ビアガーデンは席数を減らして、アクリル板設置、1グループ4人までの2時間制限。
まるで食べ放題レストランの様に、席札に時間を書き入れて、アクリル板に貼られます。
花火大会、飲食持ち込み禁止、最寄り地下鉄駅からは、う回路を作り蜜を避ける・・・はほぼ失敗。終わった後にはベタモノやビールの空き缶が散乱。
札幌祭りの出店、露天の数を3分の1にして、片側だけに間隔をとって並べ、一方通行にする。一定数で、入場制限をする・・・も、待つ人があふれて密に。
3年ぶりの楽しみ、歯止めは聞かないようです。

ところで、先日書いた住所の話で思い出しました、
札幌の「区」は中央区に東区。西区、南区、北区
これに、白石区、豊平区 が最初にありました。
その後、西区が住宅地が広がり、分区することになった時、
地名から「発寒」「手稲」の二つが候補に挙がりました。
その時私は会社員だったのですが、大阪出身の係長が、
「それは、トンナンシャペイにハク、チュンがあるだから、ハツだろう!?」と。
私は何がかわからなかったのですが、
麻雀パイの東南西北と白発中、という事でした。
他にもそれはまずいという思う人がいたのかどうか、手稲区に決まったのでした。
その後、豊平区も分区し清田区ができ、白石区も分区して厚別区ができ、
切りのいい?10区となりました。

アバター
2022/08/04 23:21
>はわさん
本当は発寒区が勇勢だったんですが、だれか気が付いたのかな。
そんなこと言うの、関西の人のツッコミだけかと思ったのにw

>スズラン☆さん
若い人、特に子供や学生さんには、大人以上に我慢の連続でしたからね。
親もかわいそうだとおもってたでしょうし。
仕方ないと言えばしかたないですね。
アバター
2022/08/04 23:18
>紅玉さん
札幌が始まって、たかだか150年で鵜からね。
わたしが若い時は、3世代前は道産子じゃない(北海道で生まれてない)と言われてました。
なので、ルーツはわかりやすいんですよね。

>はこべらあさん
対策はしてるようですが、もう、個人の責任ですね。
札幌はかなり規制がきつかったり、期間が長かったりしたから、
観光客が来るんだったら、もう自分たちが我慢しても同じだろう、
という雰囲気でしょうか。感染者数、増えてます。
自宅待機者への食品の発送も、三日以内が五日以内も無理になり、
各自備蓄しておくようにと告知もありましたよ。
ごめんなさい、名前を何回も間違えてます。。。

アバター
2022/08/03 16:44
工夫しても、3年ぶりとなるとやはり無理だったみたいですね~
こちら大阪は、もう基本だけで後は諦めてます笑。
アバター
2022/08/03 09:29
行事って頑張って計画してるんだろうけど
やってみたらうまくいってないっていうのがあちこちで見られますね~

近所の花火大会はライブ中継をやっているというので見てみたら
ネット環境が悪くほぼ見られず
何となく他のサイトを見ていたら
どこかの花火大会ライブをやっていたのでそちらを見ました
それはとても綺麗でした~

トンナンシャ・・・全く分からず
気が付いて良かったかも(^-^)
アバター
2022/08/03 01:35
トーナンシャーペーハクハツチュン
懐かしい響きです(笑)
私は麻雀知らないですが、学生時代の男子たちは嬉しそうにこのワードを連発していたのを思い出します。
札幌は10区もあるのですね。
仙台は5区です。
分区するほどの宅地化や住民増は全くおきていません。
仙台の北隣の町と南隣の市を合併しようかなどという話しが一時期おきましたが
話しはすぐに消滅しました。

札幌のお祭りはコロナ対策をいろいろ考えているのですね。
失敗な対策もあるかもですが
考えてるだけ充分良いような気がします。
仙台は飲食店もお祭りもほぼ対策なし同然。
混んだらマスクを着けましょう、混まないように立ち止まらないようにしましょう、歩きながら食べるのはやめましょうと
呼びかけだけで
通航制限や販売制限など何もないです。
えーと、、、七夕飾りを「地上2メートル以上の高さに飾り、接触感染を予防する」という
アホみたいな策ぐらいしか聞いてないです。
まあまあ、子供の顔にもべったり絡む吹き流し飾りは衛生的にみてよろしくないのは確かなので
人の顔に触れない高さにするのは悪いことではないけれど
高さを吊り上げることで「対策しました(ドヤァ」って言われてもねえ。
アバター
2022/08/02 22:42
区を麻雀にするのは確かに考え物ですよね。
地元の成り立ちを見てみると面白いのもありますよね。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2012

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.