猛暑日に思う
- カテゴリ:日記
- 2022/07/31 22:46:00
日本各地で猛暑日が頻繁に観測されていますね。東京では今後一週間ほど猛暑日が続くかも、という信じられないような予報が出ています。
ところで猛暑日という言葉が使われるようになったのは2007年からだそうで、そんなに古いことではありません。それ以前にも35℃を超える日がは当然あったでしょうが、二コタの皆さんの多くの人が子供の頃には滅多になかったことなのでしょう。
最近ではその年の猛暑日一番乗りが北海道のある町だったということもありました。北海道では真夏日さえも稀だったのに近頃では珍しいことではありません。今までの北海道では必要性が低かったためエアコンの普及率が高くはありませんが、今後は考える必要がありそうです。日本の気候もすっかり変ってしまったと感じるこの頃です。
蛇足ですが、北海道の稲作は「寒さとの戦い」の歴史でしたが今や新潟に次ぐ第二位の生産地となり、特A米の生産も行われています。今後もこんな気候変化が加速されるならば、本州以南の稲作は「暑さとの戦い」に変っていくのではないかと…。
実はコロナだったんです(*_*;今思い出してもどこで貰ってきたものかわからず。。それがとてもマズいと思います(;´・ω・)ワクチンしてても症状は結構きつかったですよ。咳はしばらく残るという人も多く、私もちょっと続いています。濃厚接触者の扱いが今一つあいまいで、5類に移行する中途半端な時期でもあるせいなのか判断に悩みます。マスクは個人の・・というフレーズが早くも恐ろしい。。(*_*;‥と感じます。
今年は春が早そうですが、まだしばらく悩ましい時期が続きそうですね。
ポンさんも冬の疲れを溜めないようにご自愛くださいね❀
心して寒さ対策バッチリして行こうと思います(*^^*)
10月末に北海道に旅行にいらっしゃるとか。歓迎します^^。
10月末と言えばこちらでは秋の終り~冬の入口くらいの感覚でしょうか。
気温は札幌周辺の場合、最高気温は13℃前後、最低気温は3℃前後でかなり
寒く夜はストーブが必要です。ダウンまではいかなくても北海道の人間でも
厚手の羽織る物が必要です。旅行の主眼である北海道東部は更に気温が低く、
日によっては氷点下もありそうです。ガッチリ冬仕立てが正解なのかも知れ
ません。
紅葉についてはハッキリしたことはわかりませんが、東部ではほぼ終って
いるのかと。でも葉が散った木々が立ち並ぶ摩周湖の景色もまた一興かも。
4日目の洞爺湖付近はどうなんでしょう?まだ楽しめるかも知れませんが。
ざっとそんな感じですが、恐らくそちらの冬に近い気候なんだと思い
ます。特に東部はそちらの何年に一度あるかないかの寒さになるかも知れ
ません。
あまり参考になったかどうかわかりませんが、北海道旅行を楽しんでくだ
さい。その他の質問があればいつでもどうぞ^^。私は旅行などについて
詳しい方ではありませんが、分かることであればお答えします。
10月末だともう冬物の服持って行かないといけませんよね(^_-)-☆
どれくらいの気温高想像出来ません(;'∀')
行先は1日目が摩周湖・オンネトー・阿寒湖温泉
2日目釧路湿原・銀河流星の滝・旭川市
3日目美瑛・白髭の滝・青い池・富良野チーズ工房・登別温泉
4日目洞爺湖・羊蹄山・小樽
に行きますが紅葉の具合や季節感が全く分からないので
ご指南お願いしますね(^_-)-☆
近年、やたらに観測史上とか始まって以来とか形容詞がつきますが
それ以前、長い昭和の時代にもとんでもない日があったのかも。
一昔前一般家庭のエアコン普及率はそれほどではなく、ただただ
自家用車の為の舗装道路も隅から隅までではなかったですね。
エアコンの廃棄熱、舗装道路の蓄熱、近年の方が暑いのは当たり前。
近未来は、路面の温度上昇を抑え、ヒートアイランド現象を抑制する
保水性舗装に置き換わったり、取り敢えず遮熱性塗装が施されていく?
後者は東京オリンピックのマラソンコースに導入実験されたそうですが、
結局札幌で開催されたわけですし、色々問題も。前者が良いですね。
現在どうなっているのでしょう、高コストでも長い目で見れば、大きな
メリットが有るのは間違いない、是非とも進めて欲しいものですが、
まぁお役所は目先だけ、長いスパンで物事を決めはしないでしょう?
北海道のお米全般、今や高級ブランドですね。ななつぼしはお手頃、
ゆめぴりかは高嶺の花…少し安く出ていたので思い切って買いました。
かといって、ハッキリ味の違いが分かる程の舌など持ち合わせていない
のですが…刷り込み的思い込み的に美味しく感じる…!?コラコラ
そうでしょうね。東京でもエアコン無しが普通だった頃があったでしょうね。
私は以前、東京でも暮らしたことがあるし、東京よりもっと暑く湿度も高い関西
で1年ほど暮したことがありますがなんとか生きていましたもの^^。
北海道も私が子供の頃と比べれば随分暑くなりましたが、日中暑くても太陽が
沈むとス~っと涼しくなる傾向は変りません。まだエアコン無しでも頑張れそう
です^^。
私の子供の頃は、東京でも夏にエアコン無しで寝ていました。
今、それは我慢できないレベルの気温になりましたが;
北海道のお米、美味しい♪
異常気象で寒さとはまた別の問題が今後出てきたら困りますね。
以前、7月と9月に私が訪問した時の北海道は、
空気がひんやりして美味しかったです!食べ物も美味しかったなぁ(*^^*)♪
あの動物園の白熊さん、夏バテしていないかしら(^^;?
日本の気候は本当にすっかり変ってしまいましたね。特に梅雨から夏いっぱいの
変化が大きいように感じます。猛暑日、熱中症なんて言葉は考えてみればそんなに
古くからある言葉ではなく、ごく最近では酷暑日なんてのも…。仕事の関係で明治
からの札幌の気温変化を調べたことがありますが、100年ほどの間に2℃程の気温
上昇があるようでした。これには都市化が進んだためのヒートアイランド現象の要素
も含まれると思われますが、今後も気温上昇の傾向は変らないのでしょうね。何だか
怖いですね^^。
子供のころは夏休みに行ってたりしましたが
暑かった記憶はほとんどありません。
母方の親せきは京都、大阪でしたが
こちらは暑かったー^^
漠然とですが全て温暖化が関係してるのは濃厚ですよね@@;
北海道の稲作、寒さが肝だったのですか@@?寒暖差のおかげで害虫にも強い美味しいお米が出来るのだと思っていました^^;良いものを作るには当然相当な苦労をされていますよね^^;有難いことです❀
そして北海道のお米は本当に美味しい^^♪黄金色の収穫前の田んぼを見るのが凄く好きです(^^♪
暑さに弱いポンさん、暑さもあともう少しですからご自愛くださいね。