Nicotto Town



小満

ニコットおみくじ(2022-05-21の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から東北は雲が広がりやすい。

太平洋側を中心に雨の降る所も。
北海道は日差しが届くが、所々でにわか雨や雷雨。
沖縄は曇り。

【小満】 しょうまん

☆日本には一年間を24分割しました季節を表します言葉を付けました
 二十四節気があります。

 小満:その8番目の二十四節気の一つです。

<概要>

〇小満

@意味

 草木が茂って天地に満ち始めるという意味があります。

<注意>

二十四節気は、日付固定ではありませんので、毎年変動します。

2022年の小満は・・・

5月21日(土)です。

@芒種(ぼうしゅ)

 その日から次の二十四節気であります「芒種」にあたります6月6日までの
 15日間を指しまして、「小満」と呼ぶこともあります。

小満の意味であります「草木の成長し、天地に満ち始める」という意味は、

春から夏に変わりまして、植物にも成長する力が満ち溢れまして、
草木に枝葉が茂ることを表しています。

@小満の時期

 この時期になりますと、秋に蒔きました麦等の穂が実りを見せまして、
 農家が一安心出来るということに由来をしています。

 麦が無事に実りましたことを確認をしてほっとします。

                 ↓

 「小さく満足をします」ことから「小満」と呼びますようになったようです。

〇小満の季節の特徴

5月半ばに当たります小満の時期は、気候も落ち着いて過ごしやすい時期です。

@西日本

 「走り梅雨」といいまして・・・ 雨が降ることもしばしばです。

 ★走り梅雨

  またの呼び方を「梅雨の走り」といいます。

  本格的な梅雨を目前にしながら、先走るようにぐずつく天候のことを
  指します。

  <通常>

  この後晴れました日が続きまして、その後が梅雨入りになります。

 ☆麦雨(ばくう)

  麦が熟す頃に降る雨という意味です。

  旧暦の5月に当たります為に・・・

  この雨のことを「五月雨(さみだれ)」ともいいます。

@衣替え

 一般的には、6月1日(水)が衣替えの日として定められています。

〇旬花

@カキツバタ(杜若)

 小満の時期に深い青紫色の花を咲かせます。

 日本に自生をします花です。

 万葉集等でも歌われています。

 また・・・

 水辺に咲くその様子から風情を感じられまして、気品があります花です。

 ★品種改良

  江戸時代には園芸用としまして品種改良も進められまして、
  現在に至ります。

@鈴蘭

 直径:約1cmに満たない小さな花です。

 ☆名前の由来

  花の形が鈴に似ていることから「鈴蘭」の名前が付きました。

 ★属性

  「ラン科」ではなく「キジカクシ科」です。

  全草に毒がありまして・・・

  特に花と根に多く含有をしています。

〇旬の食べ物

@京菓子

 ☆唐衣(からころも)

 京都・霜加茂神社に神饌(しんせん)等を納めます「宝泉堂」さん。

 ★由来

  このお店の社長であります古田泰久氏。

  「小満の時期は「唐衣」という杜若の形を模した生菓子を提供します。

   「唐衣」という名称は在原業平(ありわらのなりひら)さんが
   杜若を見て詠んだ歌であります。

   「唐衣 着つつなれにし つましあれば はるばる来ぬる 旅をしぞ思ふ」

   この歌が由来となっています。

 ☆理由

  お茶会を催します亭主とお客様との会話のきっかけにしていただきたいです。
 
  「そろそろ、太田神社の杜若が見頃ですね」

  このようにいいますように・・・

  京菓子を通してコミュニケーションをとっていただけたら、
  職人冥利につきますね」」と古田氏。

 ★唐衣

  餅粉と砂糖を蒸しましたお餅の生地を染色しまして、
  餡玉をたたみながら折り込んでいきます「ういろう」という
  お菓子になります。

〇野菜

@らっきょう

 特有の香りと辛さがありまして、食感がパリッとしていますのが特徴です。

 らっきょうを使用した食べ物では・・・

 ・甘酢漬け

 ・醤油漬け

 これらがあります。

 ☆エシャロット

  若摘みしたものは「エシャロット」と呼ばれておりまして、
  食欲増進効果があるといわれています。

〇魚

@鯵(あじ)

 初夏の潮風とともに脂が乘りまして美味しい時期になります。

 ★効果・効能

  ・高タンパク質

  ・低脂肪

  ・ビタミンB群

  これらがありまして代謝を良くしますし、ビタミンB群も豊富です。

 ☆選び方

  ・全体的に丸みがあるもの

  ・表面の加賀谷焼いているもの

  これらがありますと新鮮といえます。

問題 小満の季節で表す用語ですが「紅花栄う」という言葉があります。

   この紅花の原産地の国を教えてください。

1、シリア

2、ペルー

3、エジプト

〇紅花

@日本に伝来

 シルクロードを経て日本に伝わりました。

 ★栽培

  かつて口紅の原料として栽培をされていました。

  昔は「呉藍(くれのあい)」と呼ばれていました。

  呉は、つまり中国から来ました染料という意味があります。

 ☆名前の由来

  「呉の藍」が「紅(くれない)」になったといわれています。

@別名

 「末摘花(すえつむはな)」といいます。

 ★意味

  「源氏物語」の登場人物の名としましても有名です。

  紅花を末摘花と呼びますのは・・・

  茎の先端に付きます花を摘み取りまして染料にするからです。

  「源氏物語」に出てきます「末摘花」は不器用な姫君のあだ名です。

  鼻の先が赤いことから、主人公の光源氏からこうあだ名を付けられました。

ヒント・・・ 〇正解の国

       @この国の有名な人物

        ・クフ王:第4王朝期にギザ(街)にぷらみっど建設を
             しました王様です。

        ・クレオパトラさん:ユリウス・カエサルさんらと共に、
                  三頭政治や共和主義者の
                  ブルータスさんを暗殺し、
                  アントニウスを誘惑しました。
                  
                  そして・・・

                  オクタウィアヌスさんがアクティウムの
                  海戦を破りました。

        ・ナギブさん:自由将校団長さんです。

               1952年正解の国革命で・・・
  
               正解の国共和国の初代大統領になりました。

さらにヒント・・・

〇正解の国の建造物

ナイル川西岸に程近い切り立ちました岩山をくり抜いて作られました。

その名も・・・

太陽神アメンラーを祀りますハトシェプスト神殿。

@別名

 デール・エル・バハリ神殿といいます。

@設計

 センムトさんという建築家によります設計です。

 ☆特徴

  列柱を配しました幅のあります照らすの高さは・・・

  約30mです。

  塔門や中庭、多柱室を始め、中には太陽の中庭や
  礼拝堂、至聖所が設けられています。

 ★レリーフ

  ハトシェプストさんの誕生の神話やプントとの
  交易の様子が描かれています。

  *プント・・・現在のソマリア或いはアラビア半島の辺り

お分かりの方は数字もしくは紅花の原産地の国をよろしくお願いします。




       






















アバター
2022/05/21 23:23
こんばんは!こちらんもお答えとコメントをありがとうございます。
こちらもエジプトで正解です。
流石ですね、おめでとうございます(祝)
アバター
2022/05/21 20:20
げんりんりん、ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
週末土曜、オツカレちゃ~ん☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレ♪
3、エジプト☆彡(`・ω・´)b
無理せず無茶せず、体を労わりつつ、良い日曜を~☆彡(=・ω・=)にゃ~♥




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.