タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
むらさき
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
昔のオタクとは。
カテゴリ:
日記
2022/04/30 14:39:30
NHK「歴史発掘ミステリー 京都 千年蔵 幕末奇譚 知を武器にかく闘えり」
が、面白かったです。
オタクたちのサロンみたいだったようです。
ただ、ただ、興味の赴くまま、突き進んだ人達の話でした。
ピンクコーラル
2022/05/01 15:34
たしかに・・・海外のドラマにでてくる場面の~「サロン」って、
葉巻くらぶとか、馬術のポロとか、
ヲタク?通?同じ趣味・嗜好の集まりな気もしますね・・・。
そういう意味では、旦那衆の道楽の場・・・でもあったのかな?
名古屋の旦那衆がヲタククラブで現代に残したもので・・・
「名古屋あさがお」っていう盆栽仕立ての朝顔の技術があります。
毎年、名古屋城の北にある名城公園の園芸センターで、
品評会みたいなものがあります。
幕末に、鎖国をとき、一気に西洋文明が入ってきて、文化が融合して開花してゆくのは、
そういうヲタクがいたからかもしれませんね・・・。
(番組の内容しらないけど、そういう発想がわきましたw)
違反申告
こぶ
2022/04/30 22:24
へぇ~、そういうのがあったんですね~。私はあまり幕末とか明治とか
って好きではないんですけど、確かに本来知的レベルが高かった日本人
が、西洋の知識がなだれこんで来たあの時代には、水を得た魚のように、
貪欲にオタク化して突き進んだ連中がいるだろうなって想像つきます(^^;
特に、武器だの医学だの、医学では腑分けやら麻酔やら、刺激的な事が
たくさん海外から流入しましたもんね。
日本を未開のサルの国みたいな感じでバカにしていた欧米人が、日本に
来てその文化の高さに驚いたそうですし、アメリカに何かを見学に行った
一行の数学知識の高さに舌を巻いたとか。
まぁ、だからこそ日本が植民地化されなかったんでしょうね。
って、ぜんぜん違う視点の番組だったのかな~(^^;
違反申告
むらさき
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
131921島
最新記事
ピンクが出ました!
ピンクが出ました!
ピンクが出ました!
ピンクが出ました!
ピンクが出ました!
カテゴリ
日記 (1894)
タウン (335)
ニコット釣り (188)
フルーツバブルシューター (155)
テレビ (153)
イベント (89)
グルメ (44)
映画 (41)
四川省 (33)
レジャー/旅行 (32)
>>カテゴリ一覧を開く
占い (31)
人生 (31)
ファッション (29)
スロット (29)
ニュース (27)
小説/詩 (26)
美容/健康 (25)
恋愛 (25)
スポーツ (21)
ニコガチャ (21)
ショッピング (18)
ニコットガーデン (18)
友人 (17)
家庭 (17)
お笑い (16)
勉強 (13)
ペット/動物 (11)
マンガ (11)
ニコッとシェフ (11)
ニコッと農園 (11)
音楽 (10)
学校 (10)
アニメ (7)
仕事 (6)
Crawlian (クローリアン) (6)
アート/デザイン (4)
ゲーム (4)
タイピングローズ (4)
レシピ (3)
ニコッとタウン14周年 (2)
ドラゴンクエスト (2)
車・バイク (2)
今週のお題 (2)
雀魂 -じゃんたま- (1)
ニコッとタウン15周年 (1)
LINE マジックコイン (1)
ミラクルマッチ (1)
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
ニコッとタウン13周年記念 (1)
クロミ15周年コラボ (1)
マイメロディ45周年コラボ (1)
ごほうびウォーカーコラボ (1)
プレカトゥスの天秤コラボ (1)
プロジェクトセブン (1)
東京江戸ウィーク2017コラボ (1)
ゲゲゲの鬼太郎コラボ (1)
にゃんぼー!コラボ (1)
リトルツインスターズコラボ (1)
ルルロロコラボ (1)
ポムポムプリン20周年記念 (1)
SOLIDEMO コラボキャンペーン (1)
マイメロディ40周年イベント (1)
アルバイト (1)
ルーレット (1)
クッキー合わせ (1)
ドーナツ返し (1)
コーデ広場 (1)
きせかえアイテム (1)
マイホーム (1)
月別アーカイブ
2024
2024年11月 (2)
2024年10月 (7)
2024年09月 (10)
2024年08月 (6)
2024年07月 (8)
2024年06月 (7)
2024年05月 (6)
2024年04月 (10)
2024年03月 (9)
2024年02月 (7)
2024年01月 (8)
2023
2023年12月 (9)
2023年11月 (8)
2023年10月 (3)
2023年09月 (8)
2023年08月 (11)
2023年07月 (9)
2023年06月 (10)
2023年05月 (10)
2023年04月 (10)
2023年03月 (9)
2023年02月 (11)
2023年01月 (13)
2022
2022年12月 (9)
2022年11月 (9)
2022年10月 (11)
2022年09月 (11)
2022年08月 (11)
2022年07月 (10)
2022年06月 (11)
2022年05月 (12)
2022年04月 (11)
2022年03月 (12)
2022年02月 (10)
2022年01月 (17)
2021
2021年12月 (11)
2021年11月 (13)
2021年10月 (12)
2021年09月 (11)
2021年08月 (11)
2021年07月 (14)
2021年06月 (6)
2021年05月 (5)
2021年04月 (9)
2021年03月 (3)
2021年02月 (4)
2021年01月 (9)
2020
2020年12月 (8)
2020年11月 (1)
2020年10月 (3)
2020年09月 (12)
2020年08月 (15)
2020年07月 (14)
2020年06月 (17)
2020年05月 (26)
2020年04月 (18)
2020年03月 (17)
2020年02月 (15)
2020年01月 (17)
2019
2019年12月 (18)
2019年11月 (19)
2019年10月 (13)
2019年09月 (14)
2019年08月 (13)
2019年07月 (23)
2019年06月 (14)
2019年05月 (17)
2019年04月 (15)
2019年03月 (23)
2019年02月 (12)
2019年01月 (20)
2018
2018年12月 (18)
2018年11月 (23)
2018年10月 (19)
2018年09月 (14)
2018年08月 (18)
2018年07月 (22)
2018年06月 (17)
2018年05月 (20)
2018年04月 (22)
2018年03月 (23)
2018年02月 (24)
2018年01月 (20)
2017
2017年12月 (34)
2017年11月 (29)
2017年10月 (21)
2017年09月 (18)
2017年08月 (25)
2017年07月 (20)
2017年06月 (20)
2017年05月 (19)
2017年04月 (21)
2017年03月 (21)
2017年02月 (25)
2017年01月 (27)
2016
2016年12月 (23)
2016年11月 (24)
2016年10月 (21)
2016年09月 (22)
2016年08月 (21)
2016年07月 (29)
2016年06月 (25)
2016年05月 (23)
2016年04月 (29)
2016年03月 (26)
2016年02月 (17)
2016年01月 (24)
2015
2015年12月 (26)
2015年11月 (25)
2015年10月 (24)
2015年09月 (25)
2015年08月 (30)
2015年07月 (29)
2015年06月 (21)
2015年05月 (26)
2015年04月 (23)
2015年03月 (28)
2015年02月 (21)
2015年01月 (25)
2014
2014年12月 (26)
2014年11月 (27)
2014年10月 (24)
2014年09月 (22)
2014年08月 (24)
2014年07月 (28)
2014年06月 (26)
2014年05月 (26)
2014年04月 (26)
2014年03月 (19)
2014年02月 (21)
2014年01月 (20)
2013
2013年12月 (26)
2013年11月 (24)
2013年10月 (28)
2013年09月 (20)
2013年08月 (30)
2013年07月 (26)
2013年06月 (20)
2013年05月 (20)
2013年04月 (23)
2013年03月 (17)
2013年02月 (19)
2013年01月 (28)
2012
2012年12月 (24)
2012年11月 (18)
2012年10月 (21)
2012年09月 (22)
2012年08月 (25)
2012年07月 (23)
2012年06月 (20)
2012年05月 (20)
2012年04月 (20)
2012年03月 (22)
2012年02月 (16)
2012年01月 (25)
2011
2011年12月 (18)
2011年11月 (25)
2011年10月 (24)
2011年09月 (22)
2011年08月 (23)
2011年07月 (21)
2011年06月 (14)
2011年05月 (19)
2011年04月 (26)
2011年03月 (18)
2011年02月 (12)
2011年01月 (12)
2010
2010年12月 (20)
2010年11月 (14)
2010年10月 (14)
2010年09月 (16)
2010年08月 (18)
2010年07月 (16)
2010年06月 (12)
2010年05月 (25)
2010年04月 (22)
2010年03月 (24)
2010年02月 (24)
2010年01月 (28)
2009
2009年12月 (17)
2009年11月 (18)
2009年10月 (22)
2009年09月 (31)
2009年08月 (26)
2009年07月 (18)
2009年06月 (21)
2009年05月 (26)
2009年04月 (25)
2009年03月 (35)
2009年02月 (22)
2009年01月 (2)
葉巻くらぶとか、馬術のポロとか、
ヲタク?通?同じ趣味・嗜好の集まりな気もしますね・・・。
そういう意味では、旦那衆の道楽の場・・・でもあったのかな?
名古屋の旦那衆がヲタククラブで現代に残したもので・・・
「名古屋あさがお」っていう盆栽仕立ての朝顔の技術があります。
毎年、名古屋城の北にある名城公園の園芸センターで、
品評会みたいなものがあります。
幕末に、鎖国をとき、一気に西洋文明が入ってきて、文化が融合して開花してゆくのは、
そういうヲタクがいたからかもしれませんね・・・。
(番組の内容しらないけど、そういう発想がわきましたw)
って好きではないんですけど、確かに本来知的レベルが高かった日本人
が、西洋の知識がなだれこんで来たあの時代には、水を得た魚のように、
貪欲にオタク化して突き進んだ連中がいるだろうなって想像つきます(^^;
特に、武器だの医学だの、医学では腑分けやら麻酔やら、刺激的な事が
たくさん海外から流入しましたもんね。
日本を未開のサルの国みたいな感じでバカにしていた欧米人が、日本に
来てその文化の高さに驚いたそうですし、アメリカに何かを見学に行った
一行の数学知識の高さに舌を巻いたとか。
まぁ、だからこそ日本が植民地化されなかったんでしょうね。
って、ぜんぜん違う視点の番組だったのかな~(^^;