正月・諏訪四社詣2022(1日目の24
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2022/04/01 10:17:01
春は揚げ物♪
特に長野は天ぷら王国です。
たいていの山菜は天ぷらにするし
リンゴも天ぷらにしたり、饅頭も天ぷらにする。
まあ、饅頭の天ぷらは期間限定ですが(笑)
お彼岸とお盆には「天ぷら饅頭」という
天ぷら用のモノがスーパーに並びます。
そのまま食べても毒ではないが
大して美味しくはないというまんじゅう。
天ぷらにすることで美味しくなる気がする。
冠婚葬祭にも必ず登場する饅頭ですねー。
甘い赤飯の次に驚いた食い物だなー
天ぷら饅頭は。
饅頭を天ぷらにする
という発想自体がなかったし(^▽^;)
そういうのは置いておいて、
庭に出てきたフキノトウを次々と天ぷらにしてます。
2.3日前からつくしも出てきたので
新たな天ぷら食材としてとってます。
さて「天ぷら」を作るとき、なにが面倒かって
衣を作った器の処理ですわー。
あらうときにこびりついている衣を
流し落とさないといけない。
なんかなあ・・・
もうちょっと簡単にならんかな。
下水に流すのも実はあんまり好きじゃないんですよ、
こういう微粒子の入った水溶液。
そりゃーねー分解されるし
毒ではないんだけど。
そこでカメは考えた。
トンカツを作るときにバッター液をポリ袋に作って
その中に肉を入れてパン粉をつけるという方法を
時々やってます。
残った液にはパンの耳なんかを浸しておいて
次の日はフレンチトーストもどきに(笑)
そうだ、天ぷらも衣をポリ袋に作ったら
どうだろう。器にポリ袋をかぶせて
その中で作業をする。
天ぷらが終わったらポリ袋を外して捨てる。
おお、なかなかいいではないかっっ。
やってみよう、そうしよう♪
まあまあ思った通りに器はほとんど汚れません。
多少、衣が残る場合はポリ袋の中に
納豆を入れて衣と混ぜてポリ袋の底を
キッチンバサミ(100均)で切って
にょりにょりと油の中に絞っていくと納豆あげヽ(^o^)丿
多分、小さい食材を入れて
かき揚げ風のモノなら、何でも行けそう。
ポリ袋はゴミで処理。
うん、格段に洗い物が楽になった。
下水に微粒子を流すということも
なくて個人的には満足♪
春は揚げ物(笑)
閑話休題
美しい琉球畳の部屋に戻りまして
ちょっと一服したかも。
タオルをもって浴衣も持って
とりあえず風呂に行ってきますーヽ(^o^)丿
まず一番上の展望風呂。
サウナも入る。
冷えたからだが少し暖まります。
浴衣に着替えて、いつもの元気な氷も
もらって部屋に帰ります。
「みちのく」には連れて行かなかった
「らくだのせなか」の水筒にいつものように
氷を投入しておく。
「みちのく」は少々遠いのと
初見なので何があるか分からないから
「らくだのせなか」は持って行かなかったんですよねー。
今回は慣れていますし
「みちのく」より荷物も少ない(笑)
水分も補給したので
再び風呂に行く。
今度は下の階にある露天風呂。
露天風呂とはいっても目隠しだらけで
外が見えない露天風呂ですけど(^▽^;)
宿泊棟とは別の建物にあるので
いつものように連絡通路を通る。
ここは以前は開け放してあったのが
ドアを閉めるようになってますね。
1年くらい前からかなー。
ドアを開けて連絡通路を通って
向こう側のドアを開けて別棟に行きます。
そして露天風呂に到着すると
なんと使用時間が変わっている。
えっ・・・朝は使えないのか(^▽^;)
なんか知らんけど「男女入れ替え制」になってます。
女子は夜までは使えるけど朝は使えない。
男子は朝しか使えない。
あちゃーそういう風になりましたかー。
ツボ湯も使えなくなってから久しいですが
ついに男子の露天風呂も閉鎖になったのか・・・
うーーん、やっぱり何かと厳しいんでしょうね。
経費節減かなあ。
ま、使えるだけ使うまでさっっヽ(^o^)丿
明日に続く
<昨夜のわたし>
プレバト、黒板アートと俳句。
おっちゃんが7位だったので東国原は内心喜んでたろうなー。
しかし、東国原も最下位という波乱で(笑)
さあ今日の一冊
「9割の買い物は不要である」秀和システム
ついつい無駄な買い物をしてしまうことってありますよねー。
トイレットペーパーの買い占めなんかは論外ですが、
転売ヤーの話なんかもあったり。なかなか面白かった。
ちくわがあるときは、ちくわも揚げ物に。
春はあげもの♪
紅ショウガの天ぷらはおーさかに来て初めて出会いました
なんじゃこりゃと思いました(会社の安物弁当に入っていたので、謎料理かと思ったらおーさか名物だった)
ちくわの天ぷらも同じく会社の安物弁当で初めて遭遇したのでたいそういただけない味でした
こちらは全国区ですよね
ただ、普段はそこまでやるのも逆に面倒な気がして(笑)
お皿全てにラップをかけるご家庭があるらしい・・・
で食べ終わったらラップ捨てるだけで皿洗わないそうです。
我が家は紅ショウガが存在することが少ないんで(笑)
プレバト、なんだかんだ「おっちゃん」がいると盛り上がるーヽ(^o^)丿
簡単だし、美味しい
プレバト見ましたよ
それが一番なんだけど
庭に食えるものが生えてくるもんだから
放置するのももったいないと思うのが天ぷらの始まり(笑)
「春はあげもの」ここまでは知ってたのですが(笑)
らんなーさん>紅ショウガはないけど納豆はあるものですから(笑)
それに夫君が確実に食べてくれるので♪
何回も泊まりに来てると色々と内情が(^▽^;)
ハサミを手に人のうちのバラをねぇ・・・
良かったら我が家の月桂樹も切りに来てください(違
kiriさん>求めるレベルによると思いますが、まあまあいけますよー家庭用のガスでも(笑)
わたしも最初の頃はへたくそな天ぷらしかできませんでしたが
試してガッテンなどで色々覚えましたのでナントカ♪
「はるはあげもの。やうやうふとくなりゆくわきばら、すこしゆるみて、うすくなりたるかみのほそくたなびきたる。」っていう句を見てお茶噴きそうになりました。
http://t.co/P7gNqXwe0E
納豆入れようと思わないな~ (´ω`) ンー… 紅生姜ですよ。紅生姜。
掻き揚げにすると美味しくてハマります。これホント。
余ったバッター液は殆どこの方法で消化してます。掻き揚げ万歳ヽ(´ω`)ノ
露天風呂の使用時間の制限やら変更やら…(´・ω・`)残念無念
プレバト。テーマが「パニック」だと、ボロボロになるのかもねぇ…
それこそパニックだったw なかなか人間って難しいものですねぇ…...( = =) トオイメ
あ、青森のニコ友さんが、花泥棒の話を聞かせてくれて、興味津々で聞いてたんですが
2町隣まで出かけてバラの花を(ほぼ)盗んでいる状態らしくて、それはもしかして
家で育ててるんじゃなくて、メルカリとかで売りつけてるんじゃないの?と推理しています。
ハサミを手にして、「バラ分けてもらえますよね?」って来るんだって~:(;゙゚'ω゚'):怖すぎ
天ぷらは家庭用都市ガスの火力ではなかなかうまく揚がらないので、タラの芽など春の山菜を頂いたときは近所のお店で揚げてもらうという裏技を使っています。こちらに引っ越したときからの付き合いでいろいろお世話になっています。
饅頭の天ぷらはこちらでは通年でありますね。アイスクリームの天ぷらとかも。