Nicotto Town



凍結防止

フレの皆さんいつもありがとうございます。

早朝からの登場です。
朝の準備をやりながらテレビを見てたら、、、
コロナの情報や、オリンピックの情報^^
コロナは多少なりとも感染が減少しているみたいですが、、、感染対策は万全に。
オリンピックも歓喜もあれば残念なことも、、、
その中で気になったことがありました。
また、寒気がやって来ると( ;∀;)
大雪や道路の凍結、水道管の凍結、、、((+_+))
大雪や道路の凍結は自然現象なのでどうにもできませんが、
水道管の凍結は、水道が使えないのはもちろん、水道管の破裂も起こります!
それを聞いていて思い出したことが、、、
水道管の凍結防止です。
土中内の水道管は凍結しにくいのですが、露出してる水道管は凍結しやすいです。
水道管に保護材を付けて凍結防止をする方法もありますが、
もし土中内の水道管が凍ったら?ということもあります。
そこで一番の凍結防止はというと、、、
どこかの蛇口を開けておくことです。
そこで問題なのは、水道代です。
その水道代ですが、風呂桶に少しの水圧で水を出すのが一番いいかと。
ほんと、すこーしでいいんです^^
ポタポタyぽりかは少し多めくらいで。
水道管の中の水が動いていれば多少の凍結は防げます。
風呂桶にたまった水は、後で色々使えたりしますよね。洗濯とか、、、
昔、水道屋を携わってた時に培ったものです。各家庭の方に教えてました。
今でもうちはこの方法で凍結を防いでいます。
もし、お聞きしたいことがあればお声かけて下さい。バカですが、何かと
お教え出来ることはあると思います。
風邪にも気を付けて下さいね^^

#日記広場:日記

アバター
2022/02/16 16:21
風邪にも、気を付けてね



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.