麦踏み(むぎふみ)
- カテゴリ:日記
- 2022/01/13 14:17:33
昨日の朝は見渡す限り霜が降りて、キラキラしていました。
午前中はよく晴れていたので、お散歩に行きましたが、
目的は麦踏み。
昨年秋、稲刈後の田圃に試しに麦をまいてみました。
小学5年の音楽(今もかな?)に載せられている文部省唱歌、
「冬げしき」の2番
烏(からす)啼(な)きて 木に高く
人は畑(はた)に 麦を踏む
げに小春日(こはるび)ののどけしや
かへり咲(ざ)きの 花も見ゆ
のどかな昼間の田園の様子ですね^^
麦を踏むというのは、秋まきの麦が発芽した後に、
足で踏みつける「麦踏み」のこと。
芽を踏むことで、茎の伸び過ぎを防ぎ、根の張りをよくして、
より多くの実がつくようになります。
11月から2月まで毎月一回ほど行います。
昨日のように霜が降り、霜柱が立っていると、
根が持ち上がるので、踏みつけて押さえてあげるといいです^^
麦を栽培している農家には、麦踏ローラーという機械があります。
昔のようにはやってられませんからね。
うちは試しに1反だけですし、機械もありません。
私が麦踏みするからと言ったものの、
思わぬ事態になり、歩くこともできなくなっていました。
なんとか一矢報いたいと、リハビリのつもりで散歩して、
7000歩を超えたので、できるかもと出かけてみました。
いや~~~大変でした。
長靴に土がくっついて、重くて足が上がらなくなりました。
無理してはいけないと、たった1往復でギブアップ。
ほんとに人力でやってた時代の人たちの苦労が身にしみました。
帰宅後、歩数計を見るとたった3754歩でした^^;
光源氏さんのコメントで思いついたんですよ^^
寒い日でしたが、麦踏んでたら汗かきそうでした。
できたら一石二鳥。 麦で作った何かをご褒美に出すのも楽しそう^^
夢は膨らむばかりですが・・実力がまだまだ^^;
私も文部省唱歌「ふゆげしき」の中でしか知りませんでした^^;
子どもの頃田舎にいても麦を作っている農家はなくて、
こちらの平地で広い麦畑とそこで空高く囀る雲雀(ひばり)をみて感動しました^^
田舎家に向かう途中のその地域を通るたびに、種まきから麦踏ローラーの作業、
収穫の様子をみていて、作ってみたくなったのです。
夢は自作の小麦でパンを焼くこと!
いつになることやら・・ですが^^;
おはようございます(^^)
麦踏み大会、良いアイデアですね
想像すると笑みがこぼれますね
うとうとさんの麦で作る料理の報告、
待ってますね(^^)
小麦は大好きでほぼ主食なのですが^^;
…国産小麦は高いですよね…パン1斤600~800円で買っていますよ;
ここ数日は特に冷え込んでいますし,ご無理のない程度でやってくださいね.
お大事に.
ありがとうございます。
ヘルニアは再発しやすいので、十分気をつけます^^
麦はこの辺では誰も育てたことがない作物です。
上手く育つようなら、来年から本格的に二毛作にするかも。
そしたら、田植え体験みたいに、麦踏大会を子供たちにやってもらうのもいいかもですね。
スゴイ! 麦踏みしてたんですね @0@
麦の価格は安すぎて、今や補助金が出ない農家は栽培しません(T0T)
麦農家さんはこれからローラー大作戦を開始しますよ^^
1月と2月に1回ずつの人が多いけど、人によってはもう一回くらい。
人それぞれやり方にこだわりがありそうです^^;
こんばんは(^^)
麦踏み、なんか
子供たちに遊ばせてやらせているようなイメージですね
うとうとさんの腰痛が心配です
だけど風情があって良いですね
無理しないで下さいね
その後、麦を作らなくなったと思います
きっと、麦は旨くないし、自家用だけでは需給関係が壊れたのでしょう(^^;)
ってウィキペディアが言ってた。