Nicotto Town



鏡割り ☆

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/01/13
キラキラ
集めた場所 個数
自然広場 5
ペット海浜公園 10

4択 北海道 ☆


鏡餅って切っちゃいけない、ということで
実家では大きな鏡餅を割るのに両親とも苦労してましたっけ・・

子供の頃は母が割ったお餅を砂糖醤油に漬け込んで
それを油で揚げてお菓子状にしたものをいただくのが
お正月の楽しみの一つでしたっけ☆

今年は初めて自分で鏡餅を作ったのですけど、
実家で作っていたような大きな鏡餅ではなく
小さく薄い丸もちを2段重ねにしただけのもの・・

最近は市販の丸もちを2段重ねにしたりしていたので
同じようなサイズに作ってみました。

そして、各部屋お清めように白紙の上に小さい丸もちとその上に小さな蜜柑を乗せたものをお正月の3日間だけ置いて・・
下げたものを冷蔵庫に保管。

鏡餅が切ったり焼いたりしちゃいけない、
(切るのは縁起が悪く、焼くと火事になるという昔からの言い伝えで)
というわけで、今年はどうやっていただこうかしら?と・・

去年、おでんに入れる餅巾着を自分で作ったら
結構美味しかったので、あれにしよう!と思い立ち、

大きめの油揚げを数枚購入。

その中に小さな鏡餅を入れてグツグツ大根や他の具材と一緒に
煮込んだら、思った通り、とろとろになって美味しい餅巾着になりました☆

実家の鏡餅は鏡割りする頃には青カビなんかも生えてましたけど
うちの小さな鏡餅は乾燥で少し表面ひび割れしたものの大丈夫でした☆

そういえば、昔は冬の寒さでもみかんやお餅に青カビがすぐ生えてしまって
みかんは箱の底の方をチェックすると周りも移ってアウトになっていたり
お餅もいつの間にか表面にカビが生えて生えてる部分を包丁で
削いだりしていました・・

うちは白餅の他に海苔餅やごまもち、くるみや木の実を入れたり
干し柿をみじん切りにしたものを混ぜ合わせ甘い柿もちなど
数種類のお餅を作ってました・・

私は白餅が好きで、色々入ってるお餅は好きじゃなく、
ほとんど食べませんでしたねえ・・・

色々入ってるお餅は焼いても膨れないので
子供ながらなんでかなあ・・と不思議に感じたものの
いまだになぜ膨らまないのかわからないままだったり・・^^




アバター
2022/01/13 23:14
こえだ さん
そういえば、実家には建築で使う大槌があったのでハンマーや大槌の両方使ってたような?
父の実家では親戚中が集まって全家のお餅をつくのが年末の習わしで
臼と杵で大勢でついてましたが、核家族化が進んで今では親類が集まるのも
冠婚葬祭のみになってしまってるかも・・
お餅も作った米でふんだんに作っていたので各家の分の大きな鏡餅を並べて作ってましたね・・
直径30cmくらいのサイズだったと思います。
(今思うと豪華な鏡餅でしたw)

父方の実家が農家だったのでできたのでしょうね・・
親戚中の子供たちも集まるので賑やかなものでしたけど、
お餅つきに親類中の集まる新年会も祖母が亡くなって以来
なくなって、なんだか行事らしい行事はもうなくなってしまいました・・
残念です・・

鏡餅は水分が飛んでしまってカチコチですけど
巾着もちにして煮込むとトロトロで美味しかったです^^
アバター
2022/01/13 21:59
鏡餅、切ったらいけないので、割っていたんですね~
なかなか割れず苦労するのと、アオカビが生えるのと・・。
ちょっと面倒なイメージですが、
おととしだったか、大きいお餅にすると出世する?!と聞いて、
大きな鏡餅に挑戦しましたが、食べるのに苦労したので、
今年はプラスチックの鏡餅(中にもちが袋入りで入っている
)にしました~^^
うちは、ただの白いお餅をそのまま食べたり、のりでまいて醤油をつけて食べます。
ご実家はゴマ餅など、色々作られていたんですね~
おでんに入れる巾着のおもちは美味しいですよね!!あ~また食べたくなってきましたw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.