ミラーが復活してた&なんとかクランク抜けました
- カテゴリ:日記
- 2022/01/08 00:30:53
いつも日記に目を通してくださっている皆さま。大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします(^∀^)
今日は夜勤明け、今年初教習でした。前回私がミラーを砕いたバイクさんは復活してました。ああよかった・・・。なんか貸し出しヘルメットも新調されてました。できればサポーターの方がだいぶ傷だらけなので新調して欲しかったなあ・・・なんて。復活したバイクさんに今日もお世話になりながら、左折&クランク・・・。前回ほど寒くなかったこともあり、今日の方がクラッチアクセル操作がスムーズにできた気がします。クランク再挑戦はかなり恐怖でしたが、クラッチを離したり繋げたりしながらなんとか転倒せずに数回抜けることができました。ああよかった・・・。登り坂1本橋もハンドルぱたぱたしながらなんとか7秒以上で渡りきることができました。教習が終わって最後にバイクを駐車スペースに駐車するわけですが、「あ、今日そういえば転倒してない・・・」と思ってたら、最後に駐車に失敗してちゃんとバイク倒しました。教官からも「今日は転倒しなかったと思ったんですけどね・・・」と言われ、「私もそう思ってたんですけどね~・・・」と答えるしかありませんでした。なんかバイクからオイル漏れてきてました、バイクさん今日もまじごめん。明日も教習ですが、急制動とかやるみたいです。ああ怖い。
と、日にちを遡って1月3日に、人生初のバイク用品店に行ってきました。ヘルメットとかよさげなウェアがあれば欲しいな~と思いまして。11月にオープンしたばかりのお店で、駐車場に着いたらなんか怖そうな人たちが喫煙スペースでたばこ吸ったり、複数人で集まって話してて、恐いわぁ・・・私場違いやぁ・・・ってなりました。広めの店内でバイクとバイク用品が色々並んでいて、結構テンション上がりました。バイクはもう契約してしまってるけど、他のバイクもやっぱりそれぞれかっこいいよなあ・・・ってなります。大型の1000ccのバイクとかもいくつか並んでて威圧感を放っており、私にはとても扱える品じゃないなあ・・・と改めて思いました。ヘルメットもたくさん種類があって、頭のサイズを測ってもらって色々試した結果、Araiのつや無しブラックのフルフェイスを購入することとなりました。さすがAraiさんはいい値段しますが、安全には変えられない・・・。+αでシールドを変えたり曇り止め装備したり塗装が剥げにくいよう加工してもらうなどなどちょっとこだわってしまい結局7万円台になりました。高いけどもはや感覚が麻痺してしまいました・・・。まあ、自分で働いて稼いだお金を自分が好きなように使うのだから誰にも文句はつけられないでしょう。私に合うサイズは店内在庫がなく取り寄せになったので、受け取りに行くのが楽しみです。ウェアについては、やっぱり男性向けのサイズ大きめのものが多かったです。グローブも男女兼用でほとんどがMサイズからで、まれにあるSサイズですら私には大きいものばかりでした、残念・・・。しかし、グローブの中につけられる薄い防寒グローブが売られており、よさそうだったので購入しました。今日の教習で使ってみましたが、なかなかいいかも、という感じでした。今後の教習でも愛用していきたいと思います。あとはもこもこしてて暖かいネックウォーマーが大特価で売られていたので、母と色違いで購入しました。安いのにめっちゃ暖かいです、これは通勤にも使っていきたいと思います。全体的になかなか満足できるお買い物ができてよかったです。これらのバイク用品を存分に活用できるよう、せいぜいけがや病気に気をつけていきたいです。
明日の教習は朝一なので寝ます。おやすみなさい・・・(-_-)
お返事ありがとうございます。自分と同じような科で働いていらっしゃるようで、ああ、わかるなあ・・・と思ってコメントさせていただきました。
教習はなかなか思うように進まずの日々ですが、頑張りたいと思います。ありがとうございます!
ウェア店のリンクありがとうございます!色々かっこいいのがありますね。しかしやはり良いものは良いお値段がしますね(^_^;)
他にも色々探してみたいと思います。
教習がんばります!
同業者なのですね。理解してもらえて嬉しいです。
バイク免許取得、懐かしいわぁ。私も若い頃少しだけ乗ってました。
30代からは車メインでバイクは手放しましたが。
免許取得頑張って下さい!!
ヘルメット購入おめでとう
長く使うモノだし、少々高くても自分へのご褒美と考えれば安いものですよ
ネックウォーマーも気に入ったようで良かったです、あれは冬場MUSTアイテムですからね ^^b
ウェアーは確かに女性用となるとおいている店は少ないかもしれないですね・・・
でも、ネットでたくさん売っているけど、グラブやウェアーは実際着用しないと分からない問題がありますよね。。。
で思ったのは、一般的な洋品店で見たり試着を試みるより、ウェアー製造している直営店はどぉですかね?
直営店では、そのメーカーのウェアーしか扱ってないけど、ネットでデザインをみて良さげなのがあれば、直営店で試着できるので良いと思いますよ
例えば、ヒョウドウなどはネットサイトにウェアーのモデルが出ているし、取扱店にも複数販売されている。
そんな中で、デザインで気に入ったら、直営店に行って試着してみるといった感じに
↓
https://www.hyod-products.com/
ヒョウドウは単に例えばの話で、他にも色々なウェアーメーカーがありますから、同じようにデザインで気になるのがあったら直営店で試着してみると良いと思いますよ
直営店が無い場合は、メーカーに電話して、希望サイズを卸している店を紹介してもらえばいいかなっと
教習の方も、最後にコケタようですけど、上達しているようですし、焦らず頑張って欲しいものです ^^
そうですね(^∀^)ヘルメット眺めてるとなんかニヤニヤします。
(◍•ᴗ•◍)✧*。