Nicotto Town


すずき はなこ


家計簿から日本経済まで。

2021年度の家計簿集計が、終わりましたーっ♪

すげっ!
ポン助が警察犬を引退し、
警察犬訓練学校に通わなかくて良くなってからというモノ、
家計に占めるポン助教育費が、格段に安上がりになりましたっ!

ポン助恐るべし!
おまえかー、我が家の金食い虫は!

あとねー、
365日「会員制海洋レジャークラブ」勤務の身の上といたしましては、
ユニクロまでの衣類は、作業着で計上できますので、
家計費で賄う必要がなくなりました。
その分、浮きましたね。

で、うちの仕事場は新聞を取っておりませんので
(配達員に拒否された・・・)
新聞代の予算内で書籍購入が認められるようになりました。
一応、業務に関する参考資料になる書籍に限られます。

そんなこんなで、
全体的に家計費は一昨年の実績を遥かに下方修正となり、
この分だと、今年はまた一段と、
すずき家の家計は安上がりに振れることでしょう。
やたっ!
株、買うでっ!

うちでは、株式投資や国債は鈴ちゃんの守備範囲、
不動産購入や、現物買いはわたし担当と住み分けていましたが、
ここんとこ不動産投資に光明がささず、
ずーっとYouTubeで、株式の勉強ばかりしておりました。

株でもやるか。

しかし、ここまでのYouTube知識を振り返ったところ、
今は天井なので「買いの時期ではなく、
キャッシュを太くするのが先決…と、判断。
銘柄の推移を眺めながら、チャンスを待とうと思っております。

不動産投資がさー、ほんとにダメなんですよ、今。
いろいろなコロナ助成金が流れ込んで、
無担保・無利子で大型融資が着くって言われれば、
そりゃ、みんな不動産にしか行かんでしょ。
お陰で、都市圏の値ごろ物件は全く見当たりません。
うちみたいな弱小不動産会社は、
毎年のルーチンの変更を余儀なくされ、
不動産投資の先行きまで、不透明でございます。

なんだかなー。
面白くないなー。

#日記広場:仕事

アバター
2022/01/03 06:24
そうですねーっ(^^♪
ありがたいですっ!

感謝、感謝、感謝、皆様に感謝!
アバター
2022/01/02 21:25
でも、少なくとも招き猫ならぬ招き犬にはなってるのでは?
数々のトラブルに見舞われながらも生きてるのはそう言う事なのかもですね。
アバター
2022/01/02 19:38
タキさん、ポン助にそこまで高等な訓練を付けたら良かったですねー。
ポン助が見つけて来るのは、人骨まででしたねー。
そっか、金目のモノって教えればよかったのかー。
アバター
2022/01/02 18:41
ポン助が穴を掘って金銀財宝見つけてくれたら全ての問題は解決かと。
アバター
2022/01/02 17:41
らんなーさん、うん♪
考えているときが楽しっ!ほんと、その通りです。
不動産が買い時なら、浮気はしないんですが、
どーも、良い見通しがない。
火傷しない程度で、遊んでみたいと思います。
アバター
2022/01/02 17:38
ふぃろふぃるさん、お父さんの損くらいは、よくあることです。
鈴ちゃんなんか、メチャクチャ株持ってるけど、
「塩漬け」専門です。
でも、定期的に配当ってのがあるので、
隣で見ていて、「羨ましー、、、(ヨダレ」ってなったんです。
ブラジル債は、ギリギリで売り抜けたので、
外貨は恐いなあって思いました。
お父さんに優しくして―。。。(明日は我が身
アバター
2022/01/02 17:33
うーん。。。
不動産業界に出る前、ちょっとだけ齧ってたんですが、
なんといっても、自社株買いでNTTを毎月買えた(持ち株会)ものですから、
1軒目の不動産は、それで買えました。
他には、石川島播磨、日本道路などでビギナーズラック、
そのまま勝ち逃げを決め込んで、手じまいし、不動産に変わりました。

この間も、ちょっと書きましたが、S&P500の利率が予想より下だったので、
株に移行しても、そんなに儲からないものだなあと感じています。
アバター
2022/01/02 17:25
自分が好きな分野の株を見つけるのが一番かも。
わたしはホテル系が好きなものですから
そろそろ買ってもいいかもしれないと(笑)
あとは地元企業も様子がわかるので
探すといいですよー♪
アバター
2022/01/02 17:22
はいっ!
日本郵船が、今、高止まりなので、底値伺いでございます。
あと、2,3の銘柄を伺っております。
まずは、値がさより配当をアテにしたいところです。
アバター
2022/01/02 17:04
株は才能ではないと思いますー(笑)
1銘柄50万の投資で25万損失できる余裕がおありなら
授業料と思いましょう。株のサークルでも書いておりますが
証券会社が勧めるものを考えなしに買って損をするのは当然かなあ。
投資というのは「自己責任の世界」というのをはなこさんは良くお判りでしょうから
釈迦に説法でしょうけど、自分の器を知るには大変いい世界かと思います。
不動産がダメだから株でも・・・っていうのはちょっと危険なにおいが(笑)
ポン助君に払う授業料より高くならないことを祈ってますー♪
アバター
2022/01/02 17:00
(´(・)`)ポン助マネーですね。
考えている間が楽しいもんです♪
アバター
2022/01/02 16:47
先日、父が25万、株で損しました
才能が無いから、止めればいいのに・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.