みちのく「よもやよもや」の旅(2日目の10)
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2022/01/01 10:02:49
あけましておめでとうございますー♪
普段通りにごあいさつ回りに「おはーー♪」
と書いていったカメでございます(笑)
そんな私ですが本年もよろしくお願いしますヽ(^o^)丿
世間はどうやらすでに「感染症」の脅威は去った
と思っているんでしょう。
「帰省ラッシュ」などという
とんでもない文字が目に飛び込んできて
ビックリした年末でした。
第6波、覚悟しておきましょう。
想定内だとは思いますが。
警察24時間みたいな番組でも
そこかしこで飲んだくれたり騒いだり。
情けない大人たちの醜態をさらす番組だから
仕方ないとは思いますけどねー(^▽^;)
初詣も分参といわれてると思ったんだけど
混雑しているところもあるようで。
みなさん、今年もマスク・消毒・ディスタンスを
お忘れなきようお願いします♪
新春の有線放送でも
「早く元のようになって」っていう
アンポンタンがいて、朝からがっかりしてしまった(笑)
元旦、初がっかりです。
いい年したエライ人ほどそういうことを言う。
まあ次世代の賢い子供たちに期待します。
今年も子供を師匠として見習っていきまーすヽ(^o^)丿
閑話休題
ルーツの駅を通り過ぎ、御朱印の貰える神社の駅です。
ここの駅は割とちゃんとした駅っぽい。
人もいる(笑)
有人駅ということで、路線の中では
かなり「栄えている」ところとみて間違いない。
なにしろ太宰治の実家があるらしい。
太宰治、2冊くらいしか読んでません。
だいたい明治の文豪、あんまり好きじゃなくて(^▽^;)
特に太宰は「ダメ男」「アカンやつ」「ろくでなし」
そういう言葉しか思い出さない(笑)
心中しちゃあ相手の女だけ死んで
自分は生き延びるのを何回かやってるんでしたっけ?
はー、もぉそれ聞いただけで「人間失格」。
神社のそばに「太宰記念館」だかなんだかがあるらしい。
第一秘書が行きたいって言うから行くけどさー
そーじゃなかったらスルーしてましたね(笑)
駅の改札を出て駅前の道ですが
なんか分かりにくい地図だな。
えーっと「太宰カフェ」のほうに行けばいいのか。
じゃあこっちだな。
まだ8時半過ぎです。
カフェは開いて無かろう。
太宰の記念館は9時オープンというのを
チェックしてあるので、それは大丈夫♪
薄日の当たるみちのくの街並みの中
ほとんど人も歩いてなければ
店も開いてません。
太宰カフェも名前だけで
ふつーのなんということのないビルの中にある。
もーちょっと外観から気合入れてあったら
観光客も喜びそうなのにねー。
第一秘書と二人で残念がる。
歩いて行って道を1回左に曲がったかなー。
二股の道を右手に行ったような。
とにかく道の作りが不規則です(^▽^;)
このあたり、もうちょっと碁盤の目に近く
道路が作ってあればいいのに・・・。
ま、長野に来たばかりのころも
そんなことを思った気がする。
名古屋なら南北に走る道をずーっといけば
大抵南北なんですよ。ところが長野に来たら
南に向かっていると思った道が東になったり北になったり(^▽^;)
なれたからいいけどさー。
そんな感じの道の作りですね、
どうやら。
違う道だと思ったら合流する。
これも、あるあるかな。
まあおかげさまでなんとか
神社に到着。
立派な木があってわかりました。
ケヤキだったかなあ。
八幡様です。
祭神はホンダワケさんですかー。
ふふふ。
この名前、名古屋の人間にはちょっと親近感がわく(笑)
東では「バカ」、西では「アホ」ですが
名古屋では「タワケ」(笑)
「ドタワケ」「クソダワケ」という強烈系に
近い響きを感じる「ホンダワケ」。
しかしどうやら、この入り口は裏手のようだ。
正面に出るつもりだったのだけど
裏手のほうに来てしまったらしい。
とりあえず正面に回ることにします。
横にある細い道を通ると
シャッシャッという竹ぼうきで
掃除をする音が聞こえます。神主さんかな?
濡れた感じの道に黄色や赤の葉っぱが
張り付いてます。
赤い鳥居もなかなかいい。
さあ正面に出ました。
狛犬じゃないのもいるなあ、面白いぞ。この神社♪
明日に続く
<昨夜のわたし>
一茂や新庄や黒柳さんがでてる
クイズ番組のようなそうじゃないようなのを見る(笑)
さあ今日の一冊
「ゴールデンパス」三宝出版
ある意味、ちょっと怪しい宗教系の本に近い(笑)
絶体絶命の時に現れる一本の白い道
についてアレコレの本。
うん、いいことも書いてあります♪
雪が舞い上がっているのが見えました(^▽^;)
あんなところにいたくないなあって思ったけど
山登ってる人もいるんじゃないかな。救助要請がありませんようにー。
やっぱりあちこちで動いているんですね
無事帰ってこれるのだろうか
読んでいただいて、ありがとうございます♪
今年もよろしくねー(笑)
今年もかめさんのブログ楽しく読ませていただきますね♪
かめさんの文章だいすきです\(^o^)/♡
きっとファンの方には一度は行きたいところなんでしょうねー。
いわゆる「聖地巡礼」的な(笑)私も第一秘書も太宰には興味ないんですけど
建築物や調度品などがめちゃくちゃ気に入りまして「太宰の実家、すげーー!」
と連呼してた気がします。あれだけの財力のあるお宅の坊ちゃんだったから、ああいう
風になっちゃったのかなあとか。いやあ、面白かったです。
15年くらい前に太宰ファンの母を連れて龍飛に向かう途中に立ち寄りました
母は喜んでいたけど、文学はサッパリな私
斜陽館向かいの施設で食べたリンゴカレーが美味かった記憶しか無い笑
太宰に限らず啄木も、医者の野口英世も癖が悪い
これこそ東北人男の気質
ええ、両親とも東北人の私も例外ではない!
節度ある態度で飲食すればいいと思います。
今日は元旦の鬼滅のコメダ詣でをしましたが
繁盛してましたよー。でもみなさん、飲食以外は
ちゃんとマスクしてましたし、きちっとしてると思いました♪
一応喪中だけど、おめでとうを言わなければ良いかなと思ってw
ヨーロッパの方とかまた酷いことになって来てますね。
注射してても全然安心出来ない感じです。
でも今年はわたしもどこかに出かけようと思っています。
対策はきちんとして。
ピークが第5波をうわまらないといいなと
思っています。今月下旬から来月くらいにピークと
予想してますが・・・(^▽^;)
「自分だけは良い」という感覚で
取り決めは無視するんだろうね
オミクロン 蔓延
するんじゃないかな
飲んだくれて前後不覚なんていうのは言語道断だし。
時間をずらしての分参もあると思いますから個人個人で
判断して節度ある初詣をしたらいいかなとは思いますけど(^▽^;)
そーなんです。たまたま神社の近くに太宰の実家があるからって
第一秘書に言われるまで知らなかった。いやあ知ってても行かなかったかも(笑)
古事記に諏訪が出てくるのは出雲から国つ神が天津神に負けて逃げてくる
という話なんですよー。ヒスイのとれる当たりの日本海からずーっと
内陸の諏訪を目指したらしいです。だから諏訪の神社のお守りは
ヒスイの入っているものがあるみたい♪
帰省ラッシュや旅行も行ってますね。
第6波は覚悟しています。(^^;
太宰治記念館の近くの神社なのかな?
楽しみです♪
太宰治さんのプライベートはなかなかすごいですね。
芸術家って、色々逸話がありますよね。
凡人とは違うのかな?とも思います。
出雲から諏訪へ神様きてるんですね@@
古代や神話の移動もロマンがありますね♪
全く覚えておりません。「なんかよくわからんグダグダした話」
という印象だったので私の趣味じゃないやと、以来まったく漱石は読まない方向で(笑)
学生時代、夏目漱石の「こころ」という小説を読んで凹みました。
特に第二章。主人公(カテキョさん)の心境を吐露する場面ですが、
便箋数枚にあんなに長く文章書けましたっけ???
お互い、いいことがいっぱいある年にしようねーヽ(^o^)丿
今年も宜しくお願いします♪
なのかもしれませんねー。「この人は私がいないとダメなの」
みたいな・・・
あんまりそういう所に行かないもので(^▽^;)
kiriさん>パラダイムシフトしてほしいです(笑)
崇神天皇って「祟る」的な字なんでちょっと怖いですー♪
走れメロスも相当ダメな男ですよねー。ありゃあ実際に友達を
身代わりに逃げた覚えがあるんだろうって思っちゃうヽ(^o^)丿
びゅーさん>お好きな人がいるのは重々承知なんですけど(^▽^;)
実は妹君も国文で卒論に太宰やろうかと思ったくらい好きらしくて(笑)
好きでもないやつが実家の記念館まで行ったということで妹君から
さんざんうらやましがられました。知ってたらお土産買ったのに・・・
らんなーさん>漱石は4冊くらい読んだ。
「坊ちゃんと猫」は面白いけどなー(タイトルおかしい
ルーラシップさん>青森の話が終わらないのに、諏訪行きが目前ですー(^▽^;)
冒頭から「覗くなキケン」の封印がされているような感じです。
それにしても・・・SNSが有るわけでも無いのにダメンズホイホイ女子と出会う確率が高い・・・
初詣、分散求めなくても分散してるところより参拝客が元々はるかに少ない田舎です^^
コロナ禍は生活スタイルにおいてパラダイムシフトになりましたね。
八幡神は誉田別命で応神天皇と言われていますね。10代崇神から実在という説と15代応神から実在という説があって、定説は崇神からみたいです。
太宰治の「走れメロス」について、米澤穂信「いまさら翼といわれても」の短篇で読書感想文というかたちで考察を出していてかなり笑えます^^
青森関係だと斜陽館も行きましたし.斜陽羹って今はもうないんでしょうかね.
鬼の絵があるといわれるお寺もお伺いして住職さんにもおはなしをうかがいましたし.
東京関係だと禅林寺をはじめとして旧居跡や玉川上水やあちらこちら.有名な文壇バーとかで同じ格好で写真とったり(笑).
インターネット黎明期で,太宰関連の電子掲示板にはよく入り浸っておりました.恥ずかしい.
今は流石に熱は冷めておりますが,それでも時折読み返したりします.
いや,好きじゃない方が多いのもよくわかります.三島由紀夫が面と向かってディスったらしいので,賛否両論大いに結構と思っております.
我慢できない正常バイアスでしょうねー。お祭り騒ぎがやりたくてしょうがない
危機感が薄弱で抑えられないって子供以下の大人達ですなー(´・ω・`)
太宰治のディスりに受けた~なるほどねぇ…面白い。
「暗いんだよなぁ」みたいな感想は持ってたけど。
かと言いつつ一緒に残念カフェ?( ̄m ̄〃) 「そうじゃないんだよなぁ」みたいな
ところで…漱石もお嫌いですか?