12/17 キラキラと4択
- カテゴリ:タウン
- 2021/12/17 00:45:08
仮想タウンでキラキラを集めました。
2021/12/17
集めた場所 | 個数 |
---|---|
自然広場 | 10 |
教会広場 | 4 |
4択 「刺し身」
キラキラ 「教会広場」 柵の左端
「自然広場」 花壇 長椅子 横
4択 好きな鮭の食べ方は? → 刺し身
うーーーー!
鮭ってバター焼でも塩焼きでもポン酢つけても、鍋にいれてももちろん刺し身でもうまーーーーーいい!!
でも鮭には寄生虫がいる。
古くからサケ、マスの生食は禁物と言われてきたのはそのためだ。
アニサキスという寄生虫らしい。
が!!!
ここは日本だ!
生食バンザイだ!
そして鮭の刺し身はうまいんだ!!
そう・・どうやって食べるか。
アニサキスの死滅方法
・60℃ で1分加熱する
・-20℃で24時間凍結する
これで死滅するらしいので業者ではこれらの処理をされていることが多い。
アニサキスはクジラやイルカなどの哺乳類の中で成虫し産卵する。
その卵がオキアミなどの甲殻類に付着し、その付着したものをエサとして鮭やタラ、マス、イカ、アジ、サバなどが食べることによって寄生するらしい。
なので、天然物のイカやアジ、サバなども生食をするのだったら上の処理が必要になる。
毎回処理するのめんどくせーーーと思ったかどうか。
サーモンという種類がでてきた。
サーモンと鮭ってちがうのか?!と思うのだがサーモンとは主に北欧でやカナダで捕れるサケで現在はほぼ養殖での水揚げらしい。
鮭は日本の川を遡上して捕獲されるもので生食はできないとされているものだ。
鮭は和モノで、サーモンは洋モノの差で、天然ものと養殖ものの差だ。
養殖の場合は水や環境を作れるのでアニサキスの心配がなく生食できるということだ。
サーモンの中でもトラウトサーモンは実は鮭ではなくニジマスの養殖モノをそう呼ぶらしい。
もともと淡水魚であったニジマスを海で養殖できるよう品種改良までしたという。
海外の食べ物に対する情熱もなかなかのものだな。
生食したいのに、日本は鮭を養殖しないのか?
調べてみると一応、養殖にトライはしたらしい。
明治期にはニジマスの養殖を、昭和46年頃には鮭の養殖にトライし、養殖可能という実験結果はでている。
ギンサケ、大西洋サケ、ベニザケ、ニジマスが養殖に成功し、東北・北海道で育てられていたが、安価な北欧のサーモンにおされて現在行われている養殖はギンザケだけらしい。
ギンザケは生食はせずに焼いて食べるのが主体だ。
生食できるサーモンは養殖していないのだなぁ。
・・・でも-45℃で72時間冷凍して生食可能です!とかしてるけどな・・・。
養殖するよりも、冷凍しちゃう方が手軽だったということだなーーー。
低温調理器を購入したので60℃で1分加熱、ができるようになった私は鮭をほぼ生のまま食べられるぞーー!
でも1分じゃ怖いので60℃10分加熱が推奨されている。
すると生じゃないのに生っぽい食感が残ってて面白い鮭ができるのであった。
おもしろーーーい!!
食の可能性は無限大!!!
-
- もふもふ0304
- 2021/12/17 20:42
- 上手に冷凍、解凍するのがプロの技だよね~。
-
- 違反申告