ふぅ~ん、そういう意見なのね。
- カテゴリ:日記
- 2021/12/11 13:49:08
少し前、運動会の練習での事。
昼中はまだまだ暑くて、外での練習も大変な時期でした。
元々運動が得意でない彼が
登校中に足が中々進まないので
「疲れてる?」と聞くと
「・・・。練習やだ」
「暑いもんね」
「いいや、先生の言葉がゆるせん」
「何言われたの?」
「皆必死で、そろえてやってるのに『そこ動くな!!!』とか怒鳴る」
スタンツをやっているのです。
「う~ん、そうだね、皆頑張ってるもんね。褒めて欲しい所もあるよね」
「だいたい、何で運動会なんてやらにゃいかんの!無駄だよ」
「そうだねぇ・・・」
まぁ、八つ当たりも含まれていると感じつつ
彼は、よく「そんなの無駄」と言う言葉が出てくる。
内心「世の中なんざ、無駄だらけだ」と長らく生きて来た私なんざ思う。
同級生や先生の言葉使いの悪さも気に入らない。
ある意味浮いてしまってる。
説明好きで理論派。
先日、福祉の授業があった3年の学年
目の見えない人の事をやったらしい。
下校時、マスクを目の所にずらして歩いているので
びっくりして「何してるの!転ぶよ!」
「僕は、目の見えない人の気持ちが知りたいんだ!!」
と言って何メートルも歩かないうちに
見事に転び、腕をすりむき、頭をぶつける
「大丈夫?血出てない?頭痛くない?」
「大丈夫、擦りむいただけ。頭も大丈夫」
内心『頭、大丈夫か!??』と激しく突っ込む。
私はメガネをかけているけど
遠くから班で来る子の見分けは難しいと感じている
「小母さん。○○君来るよ」
「え~。○○ちゃん目がいいね」
「うん、○○君いつもシャツズボンから出しているから」
他にその○○ちゃん、靴の色とかランドセルとかで見分けているそうで
凄いなぁ・・・と思う。
皆同じ学年の子なんだよね。これが。
そうそう、先生大変なんです・・・
それって、家庭の問題だよね?という話をよく思います。
今日は校門で、大声で息子を叱っている親御さんがいました。
家で叱って下さい・・・と思いました。朝寝坊で、連れてきてもらっただけなんだけどなぁ。
先生に愚痴られました。お子さんが携帯で5万円使ったと、学校でそういう事も指導してほしいと
PTAにいわれたと。お宅のお子さんは大丈夫ですか?と^^;
親御さんの中で(当時)学校の現場に持ち込む話と、家庭で線引きすべき
問題の選別ができていない親御さんがいることにビックリでした。高校生なのに。
今、校則は緩いのですが『平等』という名のもと
かなり制限がかかります。
いわゆる、「○○ちゃんは持ってるから買って」というやつです。
困った親が担任に行って、そこから「勉強に必要ないものは持ってこない」となります。
後、意外と高額でなくしたとなると、とても大変になるので
(嫌な話「盗んだ」というのもある。)もってくるな、となります。
ギックリ腰やるんじゃないかと。ヒヤヒヤしながら運んでます。
最終、ガソリンスタンドに頼むのもアリなんですが
手間賃かかるしなぁ。後は電気に切り替えるか、ですね(ーー;
先日某番組である中学生の子が”最近は何でも校則が厳しくて、お洒落ができるのは
筆箱の中の文具だけなの!”といっていたお子さんがいたけれど
そんな発言にもビックリ。そこまで校則が厳しくなっているのか?と。。。
校則はあくまで校則、おおざっぱでも何ら変わらないと思うけれど^^;
18Lの灯油入れの下に台車を敷かないと運べないですよね。
でも台車を置きっ放しにしてそばを離れたら盗まれそうです。
18Lの灯油といっても、容器の重さも考えてだいたい18kgありますんで
足腰傷めないようにお気を付け願います。
甥っ子さん、大学受験なんですね~。
うん、その対応は・・・(^^;
お兄さん、自分の子供なんだから頼らずがんばろう
どうにもならないとなったら、大学に直、電話すると教えてくれますよ~
最終手段だけどw
先日、兄から電話があり、無理難題を投げかけてきました。内容はこんな感じ。
兄 「長男が大学入試前期日程で前泊したいけど大学近辺のホテル埋まっていて
よく分からない調べて。」
私 『調べてではできないし、そもそも受験生じゃないと案内してくれないって
分かってて言ってるのか?』
ここで電話が一旦切れます。
30分後
私 『時期尚早(2022年2月24日~26日)だと思うけど?
共通テストの結果まだ出てないのにホテル予約とか焦りすぎ~』
兄 「ホテルを新大阪くらいのところで予約した。ありがとう。」
私の努力は、無駄でした。
うん、つくづくね・・・そう思う。
そんなに斜めに構えて、世の中渡っていけるんだろうかと
不動産屋の一人息子なんだけどね・・
!!。そういうの思わなかった。そうだよね。
今度彼がつぶやいたら、言うわ。一年からの付き合いなんだけど
何を言っても響かない子なんで
「好きな事に対しても言える?」って言う!
へ~!そういう件だったですっけ。
そうか、ペーター君、君は凄かったんだね。アニメのイメージが強かったからなぁ。
そういう覚え方の方もアリだよね。
理不尽な事だらけだモン、世の中は。
クララ、ハイヂはドイツ語を勉強していましたが、ペーターは字が覚えられなかったんだとか。
(アルプスの山の娘――ハイヂ――より)