サルビア
- カテゴリ:占い
- 2021/11/29 15:06:08
ニコットおみくじ(2021-11-29の運勢)
こんにちは!九州から関東にかけて広く晴れる。
東北と北海道は気圧の谷の影響で日本海側を中心に雲が多く、夜は所々で雨や雪。
沖縄は雨のち曇り。
【サルビア】 来路花 より正確にはサルビア・スプレンデンス
Salvia splendens
☆シソ科アキギリ属の1種の植物です。
★別名
ヒゴロモソウといいます。
<概要>
〇原産地
ブラジルです。
〇大きさ
高さ:約30~60cmです。
〇開花期
7~10月です。
〇サルビアの種類
サルビアは広い意味で「シソ科サルビア属」の植物全てを指します。
ハーブとして知られるセージ(薬用サルビア)もその仲間に入ります。
@総数
約500種以上といわれています。
〇名前の由来
サルビアの名前は、ラテン語のsalveroに由来します。
@salvero
意味ですが、「健康である」、「健在である」です。
サルビアの一種には薬効があることに因みます。
サルビアの仲間はハーブとして用いられるものもあります。
〇スプレデンス(S.splendens)
ブラジル原産で本来花を咲かせる多年草です。
@和名のヒゴロモソウ
漢字で書きますと、「緋衣草」と書きます。
〇特徴
寒さに弱く、日本では霜のおウィル晩秋には枯れてしまいます。
毎年春に種を蒔いて、夏から秋に花を楽しむ春蒔き一年草として扱います。
@歴史
日本には明治時代の中頃に入って来ました。
@花色
緋色で先端の開いた筒状になっています。
そして段状に沢山の花が付きます。
@花茎
花茎の基部には、花びらを包むような緋色の愕(がく)があります。
花びら自体は咲いた後1日程で落ちてしまいますが、
愕は長い間鮮やかな色がそのまま残ります。
〇園芸品種
@色
・紫
・シロ
・サーモンピンク
☆ユニーク
白と赤のツートンカラーになります「トーチライト」があります。
★緋色の定番品種
・ホット・ジャズ
・ボン・ファイヤー
これらがあります。
〇草丈
原産地の野菜のものでは、1m程になるものもあります。
☆冬に枯れてしまう日本の気候のサルビア
約高さが80cmです。
最も草丈の低い品種ですと、約20cm程になります。
〇種類
・ファリナセア(ブルーサルビア)
・コッキネア(ベニバナサルビア)
@主な仲間(多年草扱い、その他)
・エレガンス(パイナップルセージ)
・レウカンサ(アメジストセージ、ブッシュセージ)
・ミクロフィラ(チェリーセージ)
・グァラニティカ(メドーセージ)
・スクラレア(クラリーセージ) *オニサルビア
〇花言葉
@サルビア全体の中言葉
良い家庭、家族愛
@赤のサルビアの花言葉
燃ゆる想い、恋情
★由来
昔、セージという名の妖精がいました。
セージは池の畔に静かに暮らしていましたが、
ある日、狩りに来た人間たちと出くわしてしまいます。
すると、1人の男性がセージに一目惚れしました。
求愛しましたが、セージは困惑します。
なぜならば、妖精のおきての中に・・・
「人間に恋をすると、命を落とす」
このようなものがあったからです。
しかし、これまでひっそりと暮らしてきましたセージです。
男性からの求愛は、とても嬉しいものでした。
そして、セージは掟を破り、男性の求愛を受け入れます。
男性は嬉しくなり、セージを手に乗せました。
そうしますと・・・
セージは意識が遠のきまして、そのまま亡くなってしまいました。
しかしその顔には、微笑みに満ちた幸せそうな顔でした。
その後、池の畔には鮮やかな花が咲き初めまして、
「セージ」という名前が付けられました。
その他沢山の種類のサルビアがありまして、
その数だけ花言葉もあります。
@青・紫のサルビアの花言葉
知恵、尊敬
問題 サルビアの原産地はブラジルです。
一般品種の園芸の原産地は現在メキシコ産が多いようです。
ではセージ(薬用セルビア)の原産地はどこでしょうか?
1、アフリカ北部
2、ヨーロッパ南部
3、中近東西部
〇セージ(薬用サルビア) Sage シソ科
多年草の植物です。
@特徴
葉の抽出物が経口で記憶の改善、コミッションEでは外用で
鼻粘膜の炎症に対しまして使用が承認されているハーブです。
*コミッションEはある国のハーブ承認委員会です。
☆高さ
約30~90cmで、平均は70cm程の高さがあります。
★小さな灌木
7~8月に葉を採集します。
そして・・・
陰干しを致します。
☆花期
5~6月です。
青紫色の唇形花が円錐形の総状花序に10~12個付きます。
ヒント 〇島々
・アルワード島 タルトゥースの隠岐3kmにあります。
紀元前2千年頃にはフェニキア人が
島に住み始めていました。
・ミコノス島 別名:「OO海の白い宝石」といいます。
OOO海には約200以上の島々があります。
その島々の中のこの本島はキクラデス諸島の
北東部にあります。
白い壁、猫ちゃん、風車も有名です。
・マヨルカ島 バレアレス海に浮かぶ島です。
バレアレス諸島最大の島でもあります。
@名称
ラテン語で「大きな島」という意味です。
Insula maior に由来します。
★Maioricaになりますと「大きな方」という
意味になります。
こちらの島は、温暖なリゾート地として有名です。
年間約300日以上晴天の日があります。
☆平均気温
・2~12月の平均気温は約15℃です。
★平均最低気温
・約4℃です。
特徴は最高気温と最低気温の差が激しいところです。
お分かりの方は数字もしくはセージ(薬用サルビア)の
原産地をよろしくお願いします。
お忙しい夜の時間帯にこうしてお答えとコメントをありがとうございます。
ノエママン、アルワード島がシリアです。そしてミコノス島がギリシャで、
最後のマヨルカ島がスペインです。
全て地中海沿岸部にある国で、そして島です。
地中海の東側、約真ん中、約西側と分けてヒントとして記載を致しました。
はい、正解です。
どうもありがとうございます。
ノエママンも無理せず無茶せず、どうぞ体調にお気をつけてお過ごしくださいませ。
ももさん、 はい、正解です。
地中海です。
ミントがあるのですね?
バニラなどやサラダ、お肉料理の時にミントを添えることも可能ですよね?
あの独特な爽やかな香りが最高ですよね?
そうですね、確かに増えすぎますと、他の植物に影響が出る可能性もですね。
どうぞお二人共に冷え込んでいますので、どうぞご注意してお過ごしくださいませ。
どうもありがとうございました。
ハーブ育ててみたいけど、ミントみたいに増えたら困るな(^^;)
週明け月曜、オツカレちゃ~ん☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレ♪
地中海沿岸なんだけど、それって一体ど~こ~?ww
2、ヨーロッパ南部☆彡ฅ^•ω•^ฅ
で、イイのかにゃん?(∀`*ゞ)エヘヘ
今週も、無理せず無茶せず、体を労わりつつ、楽ぴくヨロピクなのだ~♪(^_-)-☆
火曜も、無理せず無茶せず体を労わりつつ、ガンバルンバ~☆彡e(^▽^)g
はい、そうです。
ハーブのセージです。
よくヨーロッパではバターとセージを混ぜて、セージバターというものを作ります。
このバターと例えばですが、ヨーロッパ北部ですとムール貝と一緒に蒸し焼きにしたりします。
とても美味しいですよ。