Nicotto Town



11/9 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/11/09
キラキラ
集めた場所 個数
教会広場 4
ビーチ広場1 3

4択  「ココア


キラキラ  「教会広場 ビル

     「ビーチ広場 テトラポット

4択 コタツで飲みたい温かい飲み物は? → ココア


あまくないかい?
やはりそこは梅昆布茶だなぁぁ。
4択にないよ!
ばばくさいよ!
でも美味しいんだぞ~~~。
お湯を注ぐだけでできるお手軽さもグーーーb

我が家で常備されてる「お湯を注ぐだけで飲める飲み物」は、あとはポタージュだ。
梅昆布茶と違って高いので特売の時に買っておいて「ちょっと贅沢したいなぁ」という時に飲む。

ポタージュとはフランス語らしい。
ポタ(鍋?)で煮込まれたものなので澄んだスープもポタージュの一種らしい。
日本ではとろみのついたスリ流しのものと判断されているのだが。
とろみのついた日本でいうところの「ポタージュ」も大人気商品として、アメリカでもフランスでも飲まれている。
アメリカで大人気ポタージュはなんといってもクラムチャウダー。
フランスで季節の野菜やきのこのポタージュが人気らしい。
カボチャ、牡蠣、カリフラワー、シャンピニオン、シュテーニュ(栗)、ホワイトアスパラなどが一般的だそうだ。

・・・あれ?
コーンは?
・・・・そう・・日本人がこよなく愛しているコーン・ポタージュはアメリカでもフランスでもマイナーだ。
理由はコーンは家畜の飼料と認識されているためあまり人間の食事にいいものと思われていないこと、とうもろこしを「穀物」と見ているため「野菜」の範囲に入らないことなど、味ではなくイメージで忌避されているらしい。
アメリカ人は「トマト=野菜=ケチャップ=ピザ」で「ピザ=野菜」のくせに!!
アメリカ人が野菜の区別をつけるなーーー!!!

とは思うがとうもろこしが穀物なのは、事実なんでどうしようもないな。
ただし日本で食べられているスィートコーンは未熟で収穫するため野菜だ。
発芽したばかりの実を食べているからね。

とうもろこしは甘味種(スイートコーン)、硬粒種(フリントコーン)、爆裂種(ポップコーン)、馬歯種(デントコーン)などがあり、甘味種以外は完熟で収穫される。ポップコーンの粒が硬いのは、スイートコーンを乾燥させたのではなかった!
スイートコーンを火にくべてもポップコーンにはならないよ!

スイートコーンも日本で爆発的ヒットになったのは1970年初頭に「ハニーバンタム」という種が発表されてかららしい。それまでのとうもろこしは、収穫した途端に糖度が激減していき、お湯を沸かしてから収穫して茹でたら美味しい。。。レベルのものでスーパーに並べられるようなものではなかったようだ。
「ハニーバンダム」は糖度の低下が緩やかで日持ちがするということで家畜の餌ととうもろこしを認識していた西日本ですら人間の食べ物という認識に!
粒皮が口の中に残ってしまうのが難点だった「ハニーバンダム」を皮が柔らかいホワイト種と掛け合わせてバイカラー(2種類の色の粒ができる)「ピーターコーン」が1980年代に作られ、さらにとうもろこしの需要をお仕上げていき、日本では「野菜」として定着することになる。

とうもろこしは、長野の知り合いのおうちから「朝つみたて」のものを毎年頂く。
頂いた瞬間に調理して食べると抜群の甘みだ!!
数日おいたものとは比較にならない!
それでも翌日配達になるのだから、摘みたてのとうもろこしをすぐに食べられる北海道の焼とうきび・・・じゅる・・・・。

北海道は美味しいものいっぱいでずるいぞーーー!!

アバター
2021/11/09 07:53
じっかで作ってたから、とりたてを食すのは可能だった。
しかし実家にいる頃はトウモロコシは好きじゃなかった。
今は貰えば食べる。
どんな種類でも、普通においしいと思うけど?
何か差があるの??




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.