11/8 キラキラと4択
- カテゴリ:タウン
- 2021/11/08 01:05:12
仮想タウンでキラキラを集めました。
2021/11/08
集めた場所 | 個数 |
---|---|
教会広場 | 3 |
展望広場 | 10 |
4択 「6時間ぐらい」
キラキラ 「教会広場」 ビル
「展望広場」 月うさぎ製菓 のれん
4択 平均睡眠時間は? → 6時間ぐらい
んーーー。
昨日の私の睡眠時間は18時間・・・・ぐ・・・ぐらい・・・?ゲホゲホゲホ。
い・・いや!!16時間かもしれない!(あまり変わらない)
私の睡眠はあまり意味がなく、1週間の行動レベルを腕時計型の機器をつけて測定することが慢性疲労受診ではよくあるのだが、それをやったところ、毎晩十数回目覚めている状態で(本人自覚なし)寝てはいないらしい。
・・・16時間も無駄にしてる!!!
ひどい話だ。
熟睡がほぼないのだな。疲労が回復しないわけだ。
その分、夢はいっぱいみる!
夢の中でみんなと遊んだりもしてる!
前に凛くんと話したが、そういう時はキャラクターじゃなくてリアルの姿なのに、なぜか相手を凛くんほっくん、悠さん、takiさん、もふもふさんと認識しててでも起きたら顔は覚えてなくて、楽しくてふわふわした気分は続いていて目覚めが幸せな気持ちでいいのだ!
でも夢は自分一人で閉じてる世界だから、ちゃんと起きて皆と遊ばないとな~~~。
動物は夢を見るのかな?
という疑問は誰もが持つものらしく、そういったサイトはいっぱいあった。
レム睡眠、ノンレム睡眠が見つかったのが1953年。
そこから10年ちょっとたった1967年。
フランスの睡眠研究学者が猫に脳波計を付けて睡眠時の脳波を見た所、眼球が動く現象とレム睡眠時にでる脳波が確認された。
そして、熟睡している時は体が脱力していることも確認。
故に猫も夢を見ている可能性が高い、と結論付けているが本当のところはわからない。
そりゃそうだ。猫と意思疎通できないからね!
でも、猫がうつらうつらして、ハ!!!と目覚めた時にきょろきょろ周りを見渡したりすることも多かったから何かしら見ているんだろうなぁ。
どうでもいいけど、その記事にあった寝ている猫の写真がかわいくてかわいくてかわいくてかわいくてかわい・・・・ハァハァハァハァ。
犬やネズミなどの哺乳類でもこの脳波は見られ、夢を見ている可能性が高いそうだ。
ただ、草食動物は肉食動物に見つかった瞬間逃げなくてはいけないという宿命を背負っている分、熟睡することが短すぎて、どうなのかわからないらしい。
総じて体が大きい動物のほうが睡眠時間が長いのは以前に書いたことがあるように思うが、今回は1日の睡眠回数について見てみたい。
動物 睡眠時間 睡眠回数(いずれも1日)
イヌ 13,4時間 10回
オタリア 6時間 8~31回
ライオン 14時間 不明
ラット 不明 50~60回
ハツカネズミ 13時間 不明
ツバイ 15時間 20回
ウサギ 8時間 不明
キリン 4.6時間 多数
アジアゾウ 5時間 不明
ゾウ短っ!!!
体でっかいのに!!!
そして、キリンの睡眠回数・・・
多数って何。多数って。
夢と現実を常に行き来している状態??
ラットなんて実験動物として一番身近だろうに、睡眠時間わからないってなんで?
いつ寝ているのか起きてるのかわからないってこと?
でも50,60回寝ているのはわかってるのか。
どういう測定しているの!謎!
1980年代にアメリカの睡眠学者がラットを使って睡眠を妨害する実験をしたところ2週間ぐらいですべてのラットが死んでしまったらしい。
死因は敗血症(全身の感染症)。
死亡したラットを解剖してみたところ、心臓や内蔵には何も問題はなく、ただ免疫力の低下、体温低下、副腎皮質ホルモン(ストレスホルモン)の大量分泌が見られたらしい。
眠らないのは検討外としても質のいい睡眠が最近よびかけられている。
アミノ酸のグリシンにラットの睡眠を促す効果があることがわかっているらしいが、それが人間にも適用されるのかは謎。
グリシンは多くのアミノ酸のうち菌を抑える静菌作用がある数少ない物質で、匂いが少なく甘みがあるので、数多くの食品に添加されている。静菌作用があるので日持ちする作用もあるのだ。
というわけで、天然でグリシンを多く含んでいる食品、カジキマグロ、エビ、ホタテ、牛乳や高野豆腐、海苔を多く食べよう!!!
海産物多いな!!
とにかく海苔がいいらしく(脳をリラックスさせるセロトニンの分泌も促される)、酢の物の仕上げに海苔をかけるなどもいいらしい。
は!!!
海藻を食べて消化できるのは世界で日本人だけらしいのだが、それだけ昔から多く海産物を食べていた日本人が人がいいのは海苔のおかげ?!?!?
・・・わからないけど、とにかく海苔食べよう!!
私も早速日々の食事に導入するよ!
海苔の佃煮って焼海苔から作るんだってー。
だから海苔の佃煮、焼海苔、味付け海苔は全部おっけーー。
昆布、ワカメは種類が違うのでグリシンは入ってないみたい。
体に良いことは同じようだけど。
豆乳は大豆にグリシンが入ってるからOKなのかなぁ?
なんでわざわざ豆腐じゃなくて「高野豆腐」ってかいてあったんだろ?
謎!!!
ぷーちゃん~~~~~
夢の中でぐらいのびのびとしようよ~~~
とはいえ夢もままならないのは人間も同じだもんね・・・
昆布や若芽は?豆乳は?
おせーて寝部の部長さ~ん。
海苔を食べることがないであろう山賊が荒々しいわけだ(違う)
うちの犬、プーはよく寝言言うよ
辛そうに鳴くからきっとりんにいじめられてるに違いない
夢の中でまで…かわいそうなプーちゃん(/ _ ; )