タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
翔
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
うさぎとササ葉さんの談話室2
カテゴリ:
小説/詩
2021/11/01 09:47:09
いつのまに1がほぼ一杯になってしまったので、
2を用意しました。
2火と限定ではありませんから同好の士は歓迎ですよ~。
ササ葉
2023/01/31 19:00
うさぎさん、こんばんは
えっままあるんですか!? 私も購入時には気をつけます。ルーペとなると読みにくくても拡大できるKindleが良いのかなあ…百分の一百科シリーズは文庫本なので。
お話していて思いだしました。スキャンは国立国会図書館の電子ページを読んだときでした。江戸から明治期あたりのだったので。そのままスキャン、それはそうですよね^^;
今回は残念でしたが常時 本は探しているので良さげなのを発見したらお知らせしますね^^ノ
違反申告
翔(うさぎ)
2023/01/31 18:01
お気になさらず。
kindleにはままあることですから。
紙でも結局ルーペなしでは読めないですから、同じ事なのです。
違反申告
ササ葉
2023/01/30 19:07
うさぎさん、こんばんは
まさかの小学舘…そんな読みにくいやつを。オススメしといてすみません≧≦
古本で一冊¥110で購入できたので、また出費になりますが 紙でもよろしければ(T-T)
電子書籍も色々なんですね。前に著作権切れでかなり古い本をダウンロードかウェブ上で見たら、そのままスキャンしたようなのがあった記憶を思いだしました
違反申告
翔(うさぎ)
2023/01/20 17:49
セットはありそうですね。
ふむ~。内容が良ければそのあたりおも考えてみようかな。
違反申告
ササ葉
2023/01/20 17:32
私は結局さくらと月も購入しちゃいました^^; 恐らくセットで持ち込みされたのかな~と。ラッキー^^
月には兎関連も少しありました~やはり外せぬようですね
違反申告
翔(うさぎ)
2023/01/20 12:40
このシリーズ色々とあるんですね。
まあ購入したのはうさぎととらだけなんですけどw
今読んでいるのを終わったら見て見ようと思っています。
違反申告
ササ葉
2023/01/19 19:22
うさぎさん、こんばんは
面白いかはわかりませんが、ごゆっくりどうぞ~図版は小さいのがチラホラといった所だと思います。
ちょっとした兎&虎ものの一冊になれば幸いです^^
違反申告
翔(うさぎ)
2023/01/18 11:11
おお!
そのシリーズは知りませんでした。さっそく見てみまs~。
Kindle玉津で読めるといいのですが。
図版が多いものとかだと、Pれないとだめ、というのもあるんですよね><
ああでも図版は図版で嬉しいですね……。
その場合は神で探すか=
情報ありがとです。
というわけでさっそく購入しました~!
違反申告
ササ葉
2023/01/16 21:35
うさぎさん、こんばんは
一年ぶりにこちらに(゜゜;)そんなにたっていたとは…
うさぎの民話ですが、小学舘文庫からでている『百分の一科事典』シリーズはお持ちでしょうか?
テーマをしぼった雑学事典といった感じで民話も少し載っていた気が…
ウサギの他トラもでていてkindleで400円ほどでした。私は古本でゲット。
パラパラめくりで興味のあるページを読みましたが雑学本として面白いかなあと思います。
情報が古そうなのがあったり、小学舘なので中には左巻きくさい方もおられましたが…
先日のお話を機に 大陸東アジアの民話も読まず嫌いせず読もうかなあと思いました^^;
本当に世界中に亜種がいるのだからウサギの話を集めた本がほしいです≧≦
図鑑や写真集はあるんですけどね~
違反申告
翔(うさぎ)
2022/02/02 10:11
実は私少しですけど、ハーレクインロマンスを読んだ事があります。
何かといいますと、友人(米国人)ちのリビングにあったんですが、
友人によるとかの有名な!洗剤のおまけでついてきたものだそうでした~w
「あげるよ」
(ちょっと読んだ私)「いらねえ」
子供の頃の話でうs~w
別にセクシャルなものがだめというわけではありません。
そういうシーンがふんだんに入っているものは、先夜一夜をはじめいろいろと読みました~w
ベルセルク……ははは……そうでしたねw
ベルセルクはガッツとあの剣が一番印象に残ってるので、つい。
GoTは凄いですよ。男同士のあれ、だけでなく、近親相姦とかそれはもう凄いものがいろいろあれこれと入っています。船艙シーンも凄いです。美人微南をへいきで破壊しております。
ぎゃあ……。
スピンアウト作品の方が安心して読めます。
英語も難しくないし~。
あ、猪はですね、基本こといらは畑被害までいかず、山道で交通事故どかーん、なんです。
そうするとあちらも被害がひどいわけですから、火戸を押そうところまでいかないんじゃないですかね。
おお、ヌシの本おめでとうです。
これからゆっくりと読む楽しみがありますね~。
私も長年積んだままの本とかあります。ペーパーバックスとかいっぱいあるのですが、読みかけも勿論ありまして。
今読んでいるやつですが、ちょっとびみょ~なことに、以前読みさしにしたペーパーバックスのkindle版です。
ええとオートミール焼きですが。
少しずつ水をいれて、硬い生地になるくらい練ります。
あまり小さいとばらばrになりやすいです。
でかくてもだめなんで、だいたいハンバーグくらいの大きさだといいみたいでした~。
卵とか小麦粉とかみたいな、つなぎをいれてもいいのかもしれません~。
違反申告
ササ葉
2022/02/01 23:54
うさぎさん、こんばんは
そ、そういって頂けると良かったです(;´-`)
あ~ハーレークインロマンスは
私も殆ど読んだことがないです^^; むかし二冊ヴァンパイアものと
過去へタイムスリップもの(ハイランダーの出るやつ)を購入してみたんですが
やはりヒーローとヒロインのやりとりに馴染めず それ以来買ってないです(笑)
アメリカン的だからなのか? 純文学?なら平気なのに謎です。
でも読める作家さんのもあるかも知れないと お気に入りには入れてます。
やはり、獣人などファンタジーばかりですが^^;
で、肝心の本は「マッチスティック・メン」や「レポメン」の作家さんなので
またジャンルが違うかと(笑)わかりませんが
即売会・・・幸せな空間だ~
七王国の玉座そうなんですね。原作もドラマもほぼ未視聴未読なので。良いなあと思った
キャラクターをYOUTUBEでみるていどでして。そうだったのか~まーベルセルクとか
最初があれですしねー怖い むかしは世界中 普通にありそう。 でもそれなりなんですね(笑)
外来種は生物、植物かぎらず大変ですよね≧≦
今は遺伝子組み換えというのもあるし~野菜や穀物が不安です
猪の畑被害はありそうですね。田んぼもあれば田んぼも 豚ですから転げ回りますよ。泥
攻撃されないんですね。こちらでは普通に人被害があります≧≦
おお! 末社が、それは素敵ですね^^ 狼に守られている・・・!
しかも2kmとは近い!! 道場で別の力がもらえそう
力といえば、前に妖精といった手前あれですが ヌシの本を先月入手してまして
でも、まだ読んでいないんです>< 何か感無量で目次をみて躊躇してます()
あとオートミールも前に挑戦しまして・・・撃沈。オートミールが悪かったのか
塩とお水の分量か、うう~ん という。食間はサックもっちりで良かったんですが。
小さくしたから大きさ? 残っているので他の乗せるものを考えたりして
再挑戦しようと思ってます~≧≦
違反申告
翔(うさぎ)
2022/02/01 07:15
いえいえ大丈夫ですよ~。
ああ、気になった本はそういう系統のものだったんですね。私は書いているものがものなんで、ほとんどのものは大丈夫と思っていいますが、ハーレクインロマンスみたいなのはやっぱりだめなんです。
それなら実はむしろ、「やおい」のがいいというのは、昔友人に同人作家がたくさんいたからかもしれませんw
(即売会で座ってると同人誌の献本があるので~)
まあ、七王国の玉座はよくもまあドラマにしたなと私は思いました!
しかも全編やったとは凄い。
私は全部は見ていないんですが、か~な~り、忠実に作っていたようです。
男と男のナニも出てきましたし。しかも映像でできる限りのところで結構っきわどかったのですが、それなりにきれいに映してました…… …… ……。
潜水艦映画、『眼下の敵』なんてのもありました。
いずれにせよ、最近はあmり作られていない印象がありますが、やはりニッチな分野なのかな~。
リアルなのもいいし、ローレライなんかも面白かった。
うわあ外来種こええ……。
同じ植物かわからないのですが、西日本中心に、薬科な雑草が繁殖していると聞いた覚えがあります。
やはり捨てたところですぐ根をおろして成長すると言っていましたから同じやつかな。
道ばたに生えていくぶんにはいいですが、畑に入り込むと困りますね!
猪ね、道路には出てくるのですが、それ以外の被害は聞いた事がないんですよ。
ですから、車やバイクで気をつけていれば大丈夫かなあなどと考えています。
もしかしたら、畑の被害とかはあるかもしれませんが……
奴らも甘いものが好きだそうですからね。
熊のように、車でも徒歩でも、遭遇したり、襲撃されたりという話はとりあえずないようです。
減反……やはり減反ですか。くそぅ。私はもっと美味しい米をたくさん食べられたらなあといつも思っているのに~><
三峯神社、実は末社がこのあたりにも、ありますw
私は一度そこに初詣した事があります。
うちから2kmくらいはなれたところで、通っていた道場があるあたりの鎮守なのです。
多分インドのお菓子も食べれば好きなやつがきっとありますw
違反申告
ササ葉
2022/02/01 00:44
猪・・・! そうなんですね~ 4kmは近いっちょっと怖いですね。うちは
裏山には出ますが()どこも手入れが・・・≧≦昔は山の入り口まで田んぼがあったんです
今はみんな減反。鹿は、友達が隣の市を車で移動中に横から激突されたと言っていました
うちの周りではいないんですが、場所によりけりみたいです
お家そうなんですね。うちも親戚が埼玉にあるんですが、東京よりなので
あの辺りの山の地図はイメージできます。秩父、奥多摩は自然豊かですよね
狼が好きなので、いつか三峰神社にお参りしたい><
一度、機会を逃しているので 無理そうですが^^;
何だってー?!お菓子を嫌いな人はいないー≧≦嘘です^^
自分は甘いのもサモサ系のスパイスたっぷりのも両方いけます
トルコ料理。気になるけど食べた事無いんですよね~あ、料理店では
ちょっと探してみようかな~
妖精の話もと思ったのですが、長くなるのでこの辺で
違反申告
ササ葉
2022/02/01 00:17
うさぎさん、こんばんは
あばばっ申し訳ございません! ものすごい前にお返事を頂いている><
40番台だったのは覚えていたのですが・・・! どこまで続いていたか間違って覚えてました
日記へコメありがとうございます^^ 本は面白いと思う(自分は)のですが、男性にはどうかな
ルボミルスカ侯爵婦人が大丈夫なら大丈夫のような・・・現代だし全然違うんですが
レイヤーは中々に奥が深いというか難しいですね~私も帽子やアウターで
苦戦したりして、色々試しています。耳と帽子やヘアアクセも
炎と氷の歌シリーズはダークなイメージがありましたがやはり~
現在の映像系だと倫理でひっかかりますね。ホラー映画ならあるでしょうが^^;
なるほど~、やはり「シリア・サンクション」読んでみます!
医療というか、映画「シューター」の砂糖や塩?と水での簡易点滴や
ドラマかなにかで見たナプキンを使った止血などもへぇーとなります
海外の架空戦記はハヤカワが多いんですね。たまに巻の終わりの紹介で見たことはあります
うーん、かなり精通した作家さんでも他国(西洋から見た東洋とか)
ええーというのがありますもんね^^; と思ったら思いもよらない(一部)詳しい方がいたり
潜水艦そうなんですね~私は 古めの映画で止まっているので。耳がポーンと聞き取って
ました。
ハクビシンはかなり昔に渡ってきて日本に居着いたという説も良いなと思います
何か昔からいそうだし。たしかそういう動物も多かったような・・・
植物は本当に多いですね≧≦近種は交配してしまうし
うちにも百合ではなくアヤメ科だったか・・・
日本産のを侵食しながら広がってしまい 見つけしだい引っこ抜いています
アフリカ原産だったかな~うちは夏暑くて冬寒いんですが
でも、引っこ抜いて 捨てた場所で成長するんです。ある意味ホラー()色もどす赤黒い
まー厳しい環境に適応した 生命の神秘なんですが^^
違反申告
翔(うさぎ)
2022/01/21 22:41
猪はねえ、うちからとなりのそのまた隣の市は年に一度山の中で主婦の絃対と猪がぶつかったなんてのが
地方面に囲いでのりましたね。
私が実際(?)に遭遇したのは、軽自動車がひしゃげていて、まわりにいた人が
「猪にぶつかった」とか言っていたやつ。
……え~とうちから歩いていける、おおむね4kmあたりのとこかなw
ちなみに私が小学生の頃ですが、山づてにきたんでしょうか、液近のあたりで鹿が出た事がありました~。
まあこいつらは、我が市から隣県へいく校則で結構出るらしくて、そのへんのNEXCOは、
とりおさえるためのさすまたみたいなやつを常備していると聞いた事が~w
ああ、うちのあたりってベッドタウンなもんですから、
東京といってもほんと田舎に近かったんです。つか山が~~^w
このあたりのky空量地帯と山は、神奈川の棚沢、埼玉の秩父、そして山梨皮の山地(名前忘れた)とめっちゃつながってるんです。
秩父は熊が出るそうだし丹沢も出るというので、そろそろ待ったなしかなと思っております。
あ、東京も、そもそも奥多摩あたりは結構出るそうなんで。
がおー!(小ザメなら凄く喜ぶw)
あ。実はですね、私エスニックでもあまりお菓子は食べてないのです。
甘いのがそれほど優先順位高くなくて、
インドだとやはりサモサがいいな~。と、いうくらいですねw
中華菓子は食べるのですけどね。
トルコ料理はかなり好きなので、おいてある店があったら挑戦します!
……おなかすいてきちゃった……
違反申告
翔(うさぎ)
2022/01/21 22:36
その例ですと、私が近年で真っ先に思い浮かぶのが、
『七王国の玉座』の後半かな~、王国第一の騎士とうたわれたとある人物が利いてを切り落とされるというのがありました~。
逆に現代に近いものだと何かあったかなあ……意外とそこまでいくと、ないような気もします。
が、『シリア・サンクション』は、か~な~り~、主人公が怪我しまくりますから、
恒久的な傷までは負わないものの(相棒が冒頭で追っちゃうのですが)、
うん、ササ葉さんの好みにぴったりなのかも~。
IFものといえば日本では架空戦記が一時期ばっかすか出ましたが、
海外ものだとやはりハヤカワが多いですね。
そして圧倒的に「ナチスが勝った」世界です。『高い城の男』もまさにそうですよね。
こちらは新刊でもそゆのが出ましたが、とりあえず読んでみようと上巻だけ買いましたw
日本が買ったあとのアメリカとかも胃次くらいにはやはり出ていますが、
こちらは日本の描写が、ナチスものに競べると格段に「ん~?」になってしまうので、
私はあまり好きではないです。
ていうあ、面白かったのがなかった……<読んだんかいw
アクティブソナー、ああ、ポーン。というようなくぐもった音のもありますね~。
私は多分小説を読んでいて、ソナー員の反応がやはり「ピキーン」にふさわしいような気になるのです。
これは舞台設定の時代にもよるかもですねえ。
現代だとそもそもパッシブが発達してますから、(米軍ノアレイ式とか)、
アクティブの出番が「ここ一番」意外なくなってしまいました。ちょっと残念です。
映像作品だとやはりあれは……ほしいw
ハクビシンそうだったのか~。
そういや幼い頃は聞いた事なかったかもです。
りすなどは、鎌倉が台湾リスの被害がひどいらしい。
在来種がおされているとか……。
そして動物ではないけど、これまた台湾からきた高砂百合が一時期南関東を席巻しました。
雑草のくせに百合の一種で花がきれいなので、どこも結構放置していましてw
まあうちもなんだけど、こいつ百合のくせに、種で散らばるんです。球根もあるくせにね~。
だからハクビシンが台湾というのも頷けます。
違反申告
ササ葉
2022/01/18 21:46
うさぎさん、こんばんは~
うさぎさんも気になるほうですか。大袈裟な例だと、体のどこかがなくなったら
平行に動けない(出血もあるでしょうが)とか・・・あと関節や大動脈の描写など
新しい本。φ(..)メモ
やはり作者の専門分野は出やすいのでしょうか。ローマにバイキングかあ
おおーけっこう巻数あるんですね。そして途中から翻訳無しかあ~><
大戦のIF は色々あるようですが、有名どころは「高い城の男」くらいしかわからない・・・
Uボートは1982(日本公開)のやつとU-571というアメリカ映画です。
レッドオクトーバー面白いですよね。クランシーの原作も読んでみたいです
そうです。アクティブソナー音^^
うっ みんな ピ(キ)ーンと言うんですよね・・・ポーンに聴こえてて()
何種類かあるうち、どの種類も好きです~。
田んぼそうなんですね。親戚が東京生活圏ですがやはり家を建てた当初は
まだ畑や田んぼが多かったと言っていました。
ハクビシンは在来か外来かわからないらしいですね~
関東のを調べたら台湾と近かったとか。西日本ではあまり聞きません四国は多いみたい
狸は都会もいそうですが、東京で猪! ニュースになるやつだ。
うちは山の中ですが、意外にも猪や熊が出始めたのはここ30年ほどなんです。
開発と山が手入れされなくなって、人との地域が接近してしまったんですね・・・
ターキッシュデライトまだ食べておられなかったんですね。ちょっと意外
まんま求肥の甘いやつでした。ピスタチオは美味しい^^
トルコといえば自分の中では綿菓子です。トルコではピシュマニエというらしく、
アジア広範囲に似たお菓子があるようです。支那地域でも龍のひげ飴といって元は新疆料理やっぱり。
台湾でも食べられるようですよー^^ そのインド版がソアンパプディ!激甘!
よく乾燥してると、しゃきしゃくふわっで激ウマです≧≦
違反申告
翔(うさぎ)
2022/01/16 20:01
いやいや~うちあたりは東京といっても郊外ですから~。
子供の頃は田んぼがけっこうあったくらいです。
ハクビシンって都会のものなの~?
あ、このあたりも狸とかはいますよ。ヌートリアはいないけど……ってそれ外来種じゃん~!
野生動物でいいますと、ん~。猪くらいならわりと普通に出たりします。
熊は……今のところはまだいないけど……いるエリアと山がつながっているのでいつか出るかもです><
turkish delight! おお~。
食べた個とないけど、ナルニアで出てきた時から一度食べてみたいお菓子です~。
違反申告
翔(うさぎ)
2022/01/16 19:57
おお~w
負傷の描写が精確というのは私も気になる点ですよ。
精確という話でいうと、
昔創元推理文庫から出ていた「反地球(ゴル)シリーズ」というのがありまして、
バロウズタイプ、すなわち他の惑星で古代のような文明レベルの惑星(但し朝議j仏も存在する)
主人公が単身冒険をする、というタイプのものなんだけど、
作者が歴史学者であるそうで、やたらと古代ローマなどの風俗をモデルにしたと思われる
風俗の描写が詳しいのですw
残念ながら6缶までしか翻訳がないのですが、先日全巻kindleになってるのを発見しました。
あ、英語のほうですけどもw
なのでついついこれに手を出してしまいました~。
7缶派ペーパーバックで既読だったので、
ほんとは8缶にいくところうっかり間違えて9缶を先に読み始めてしまいましたが、
そしたら今度はモデルがバイキングでした……w
すげ=面白いのでしばらく読む方はこちらから帰ってこれないかも。
と言いつつ、ハヤカワ文庫SFから出たばかりの、歴史IFもの(ナチスが勝利した世界)も予約しておいたので
kindleに入ってきました~。
お。Uボートの映画というと"Das Boot"(邦題はたしかまんまUボート)でしょうか。
あれはなかなか面白かった~。
レッドオクトーバーも良かったですね。
む?
ソナー音というとアクティブソナーの「ピキーン」でしょうか~。
違反申告
ササ葉
2022/01/13 22:33
うさぎさん、こんばんはー
ですです。負傷はわりと平気です。逆に戦闘や負傷描写の正確さが気になるほうで(笑
映画もボーンもですが、「ジャッカルの日」とか「ペイバック」とか
「ザ・ロック」(コネリーのアルカトラズの)とか好きなので小説原作や
小説版も読みたいと思ってまして^^
潜水艦や軍艦のアクションお好きなんですね。
私は潜水艦系は映画でしかみた事ないです。Uボートの映画や、
あと「レッド・オクトーバー」「クリムゾン・タイド」。
戦艦は日本の武蔵好きで、そのあたり・・・猪口艦長・・・日蓮はちょっとなんですが
アニメだとジパングをみたり・・・
現実だと上陸用舟艇と揚陸艦の映像が好きですね~訓練とかの
あと、潜水艦のソナー音が何故か好きです^^;
ハクビシンかあ~都会ならですね><うちは田舎なのでタヌキ、アナグマ、ヌートリアあたりです。
収穫時間は出荷の収集(市場)時間のためですね。うちはしてませんが、お花の市場なども同じくらい
早いはずです。
おお~パイ生地風! 手作り良いな~
インドのお菓子(軽食っぽい?) に四角いパイ菓子ありました。マサラ味などで。
東南アジアですか~やはり海老や豚皮のスナック系が多いのか・・・あとはフルーツ。
マンゴーやナタデココの蜜漬とかココナッツのものとか。
パイナップルケーキ聞きますね。他に国際的のお菓子は聞かないかも。
トルコのロクムとかは有名ですねターキッシュデライト。
とりあえず、千夜一夜に出る地方のお菓子は食べたり作るの挑戦したいです≧≦
今年の抱負の一つ~
違反申告
翔(うさぎ)
2022/01/13 00:08
おおw
『シリア・サンクション』』はともかく主人公が負傷しまくるので、そういうおのがだめだとオススメできないのですが、大統領選とからんだ謀略ものなので、なかなか興味深いでうよ。ほんとに主人公に不利な状況が次々と起こるんです。
『ハンター・キラー』は潜水艦アクションとシールズによる潜入作戦の両面で展開するのですが、3作目はさらに国際麻薬取締官の視点もくわわる三面展開となります。
私はもともと潜水艦とか軍艦のアクションが好きだったので……w なのでこちらにはまりました。
え……あ、朝の3時ですか~! いくら夏でも夜明け前ですね。
農家のご苦労が察せられます。
そういえばうちの近くで菜園をやっている人が、トウモロコシを植えてたらハクビシンにやられて収獲にならないとぼやいていました。
ハクビシンが来るのも夜明け前だそうです。
もしかして、収獲が朝の3時なのはそういう対策なんでしょうか。大変だなあ……。
そう。奥さまの手作り。
ちょっとパイに似ているような(円形ではなく方形でしたが)、さくさくした感じのお菓子でした。
そういえば東南アジアはこれといったお菓子がないような気もします。
いや、ないわけはないんですが、台湾のパナップ瑠ケーキのように国際的に有名なのがないですね。
あ、バターか~。
そしてシリアルふやせばさくさくに。それはやってみたいです。
違反申告
ササ葉
2022/01/12 23:42
うさぎさん、こんばんはー
ええ、巻末で! それはますます読んでみたくなりました。そうですね自分はかなり
乱読、ジャンル様々読んでるので^^; 好きなのあります
「燃える男」だと出版社ちがいで持ってたりしますし。軽い?のだとケラーシリーズとか・・・
何年か前に久しぶりに分厚い長編を読んで、それがスパイものの「狂犬は眠らない」でした。
手元に届いて分厚いっと読めるか不安でしたが、話が重くなさすぎず完読できました
面白かったです。
潜水艦+シールズ。それは重厚そうですね~読むのに気合いがいりそう。あ、シリアも。
おお~トウモロコシお好きですか^^ 私もそこそこ好きですが、子供の頃何年か出荷していて
それが朝3時からの収穫→拭き→出荷作業だったの でそこに苦手意識が残っています(笑;
ええ~本場エジプト菓子。良いなあ~≧≦ お店のと違いますよね。うーん素敵な思い出!
インド菓子はアジア食品店にありそうですね。自分はインド雑貨屋で購入しています^^
でも食材など結構、原産国の表示がイギリスだたりしてます。衛生的には良いかもしれませんが
ちょっと残念だったり・・・
レシピですがバター忘れていました≧≦
だいたいの分量
マシュマロ 80g
バター 10g
シリアルかグラノーラ 120g
耐熱容器にマシュマロとバターを入れ溶かす
そこにグラノーラやシリアル(ナッツ類ましましでも)入れて混ぜる
ジップロックにいれて伸ばし冷蔵庫で固める
そうですね、ちょっとねっとりかも。シリアルをふやすとサクサクみが増します
タフィーだとサクサクなんですけどね^^; これも好きです、芋飴とかも。
と、まあ作られるかは別としてレシピだけとりあえず。
違反申告
翔(うさぎ)
2022/01/12 13:01
私はグレイマンは未読なんですが、本署の巻末の解説でふれられていましたから、
良著の読者はかなり共通しているのではないかと思います。
なるほど~、ササ葉さんはこの手のものもお好きだったんですね!
あ、私の評価としては、潜水艦+シールズの活躍を描いた「ハンター・キラー」シリーズの方が面白かったです。
「シリア・サンクション」はちょっと文章がくどい感じ。まあ好みの問題ですけど。
私はトウモロコシが子供の頃から超好きなんです。
茹でてもいいし蒸かしてもいいし。トルティーヤみたいなトウモロコシ粉のものも好きなんですよ。
アメリカ風のコーンブレッドとか。
わかります。中近東のお菓子は甘いですよね。
だいぶ前ですが、職場で、エジプト人の女性を奥さんにしている方から、奥さんの手作り菓子をオフィスに差し入れされた事があり、凄く甘いんだけど、上品な味でおいしかったですね~。
先夜一夜にも、エジプトのお菓子は有名、とありますし、色々食べてみたいものです。
そういやインドのお菓子は食べた事がないです><
ふむふむ、レシピありがとです。
ヌガーお好きでということは、わりとねっとり系でしょうか?
作るのはちょっとどきどきですね、ヌガーは好き嫌いがものによって差が出てしまって。
(つまり食える奴と食えない奴があるんですよ~w)
結構オートミールを使った菓子はあるものですね~。
違反申告
ササ葉
2022/01/11 22:39
うさぎさん、こんばんはー
シリア・サンクション。φ(..)メモ
また読みたい本がふえる~
近年、そちら方面?では「インターンズ・ハンドブック」と
「暗殺者グレイマン」シリーズが気になっているんですが・・・
トルティーヤのトウモロコシの味わかります^^ 味つきのを食べてもけっこう感じますね~
毎年トウモロコシを作って、茹でて食べるので わりとトウモロコシ好きです
おおお~千夜一夜の、検索してみます
蜂蜜や糖蜜かあ~お菓子に分類されるんでしょうか?
インドから中近東~北アフリカのお菓子はだだ甘いけど癖になります≧≦
インドの揚げボールを蜜に浸けたのとか、綿菓子の重ねた菓子とか・・・
甘辛スナックも美味しいけど、甘いのも良いんですよね~
オートミール焼き。購入したら挑戦してみようと思っているんですが、せっかくなので
自分も一品。前に書いた気もするんですが^^;
パワーバーもどきヌガー みたいな
用意するもの
お好みのグラノーラ(私は大豆ごろごろ推し)やシリアル
マシュマロ
レンジで使える耐熱性ボウルのような容器
ジップロック
あれば麺棒
耐熱容器にマシュマロを入れて(膨らみます)
取り出してグラノーラを投入。よく混ぜ素早くジップロックに入れる
しっかり封し平らになりすぎない厚さにのばす
あら熱が取れたら冷蔵庫。固まったら好きな大きさにしてどうぞ
これもネットレシピです。ヌガーが好きで、卵白以外でできないか検索してでてきました
違反申告
翔(うさぎ)
2022/01/10 08:54
シリアの冒険者は『シリア・サンクション』というハヤカワから出ているやつです。
「マット・ドレイク」もの第1作ということで、これは3作目まで既に出ている(または出る予定がある)そうで、ごくごく最近の小説です。
はい、トルティーヤは塩味もなくてもいいです。
サルサにつける時、余分んあですよね~。
そういうトルティーヤをそのまま口にいれると、トウモロコシの香りしますよ。多分Sおの砲が、ササ葉さんのお好みにもあうような気がします。
ああ、わかります。先夜一夜などの料理は食べてみたいですよね。一番簡単に食べられるのはやはりピラフだろうなあと思いますし、チャレンジできそうなのは肴の揚げ物なのかなと思いますが(粉をつけてる様子がないから素揚げ?)
私が最も食べたいのは、カイロ版の話などに出て来る、「そうめん(?)を揚げて蜂蜜または糖蜜をかけて食べる」というやつ。
一度NHKかなにかの旅行番組で、エジプトの時に、それらしいものを見ました。
なので現在でも存在する料理のようだけど、屋台ものなんですよ……。
違反申告
ササ葉
2022/01/09 23:47
うさぎさん、こんばんは
ヌシの本は早めに購入したいと思います~
シリアの冒険もの面白そうですね~冒険・スパイ・ハードボイルドもの好きなので
気になります。ロード・オブ・ザ・リングに並んでDVD 沢山みたのがジェイソン・ボーンシリーズ
なんですよね。三作目は何度視聴したことか・・
おお~、メキシコ料理店!! 本格的~トルティーヤ塩味も余分ですか^^;
あードリトスのアボガドチーズ味は食べたことがなかったです。ナチョチーズなら・・
今度見つけたら食べてみます
トルティーヤのアボガド味やチーズ味はディップの瓶で食べました~
葡萄の皮。やはり日本だとむいちゃいますよね。そうそう、種無しで皮ごと食べられる品種が
ふえました~糖度も高い
そして、アメリカではそうなんですね。それをお訊きして 最近みかけなくなった
海外の通販番組で大型ジューサーに皮付きでボスボス入れていたのを思い出しました
うさぎさんのお話で海外の食も気になってまして、元々 千夜一夜にでる食べ物など
メモっていたのですが、機会があればペルシャ料理や中近東の料理本を購入しようかと
思ってます
ネットでもみれますが手元に置きたい派なので(笑
先日の門松虎の被り物お似合いでした~≧v≦ 今年は寅で来年は卯。アイテム沢山でそうですね~
自分はとりあえずオレンジのトラさんだけ先に確保しました^^
違反申告
翔(うさぎ)
2022/01/07 18:22
特定の川に特定の女神がいるのはたぶん、インドからユーフラテスあたりなのかなあ。
でも、アイルランドなども同様に特定の川に特定の女神がいますね。
日本では思いつくのは竜田姫きるあいだけど、あれも竜田川といういより立田山の女神ですからねえ。
つまり、河童のような、固有名詞のない妖怪はいても、名のある女神はいないという事です。
シリアの冒険もの、あと少しで読了しますが、
工作員が品詞の目に遭いながらあとらわれた人質を救い出す話です。
アメリカ大統領選がからみ、かなり、「汚い戦い」になっています。
いろんな意味で~。
ISとか出てきますw
ふむ。私はトルティーヤというと、子供の頃メキシコ料理店で出てきた、つきだし的なやつ。
これが最初なんです。
だから、塩もないプレーンのトルティーヤ+サルサ、と言う組み合わせがいわばソウルフードです。
そういう意味ではドリトスのプレーンも塩味が邪魔だったりします。
とはいえ、ドリトスが出しているフレーバーはどれも嫌いじゃないです。
今もアボカドチーズ味の半分くらいのこった袋が傍らに……いちどにたくさんは食べられないので。
葡萄の皮、私はたいてい食べないですが……
これは葡萄の品種によるようにも思います。
今は皮まで食べられる品種が日本でも増えましたよね~。
でも確かに、子供の頃アメリカ人の友人はむかないで食べていました!
あちらはなんでもむかずに食べるのが多そうです。
まあさすがに、柑橘類やメロン類などはむくと思いますけどw
まあでも、無花果は剥かないんじゃないですかね、川薄いから。
棗はわからないですが……葡萄はきっとむいてないですねw
違反申告
ササ葉
2022/01/05 23:58
サルサ美味しいですよねートマトも好きですが、チーズやアボカド味もなかなか
ノーマルトルティーヤも良いしクラッカーやバゲットなんでもつけます
お母様気に入られてしまわれたか・・・^^ 幸せの分けっこ
漬物は減塩や減糖分で健康には良くなったかわり 日持ちが悪くなるんですよね~
梅干しもですが最近では何年しかもたないと思います。昔は保存食だったのに
それこそ百年ものとか
林檎の皮でアップルティー! ちょっと検索してみます
レモンティーも皮ごとでしたっけ。柚子などジャム系も皮ごとですね
というか、どこかの日本人あるあるで葡萄の皮を剥いて食べる。というのがあって
え? っとなりました。
今は剥かない品種がありますが自分の回りは皆剥いて食べていたので
海外もそうなんだと思っていたんですよね^^;
そいいえば海外の市場の映像で果物まるかじっていたな、と
ローマの映画とか房から食べていて昔の時代だから食べ散らかすんだと思っていたのに・・・
イチジクやデーツとかどうなんだろう(聖書や古代史にたくさん出てくるので)と
とても気になります。剥くの剥かないの
違反申告
ササ葉
2022/01/05 23:55
うさぎさん、こんばんは
おお~松谷先生の。実話怪談と題にあっても 昔の雰囲気のものもあれば、世にも奇妙~的な
ものから事件?のようなものまで内容も様々ですよね
研究本が出ていたら読んでみたいです。雑誌「怪」あたりで書かれておられる方がいらしゃらないかなあ
ああ~そうですね! 川全体はわかりますが特定(ガンガーなど)は聞いたことがないです
と、思う・・・川や海の神様は女神でいたような・・・沢の女神や宗像
うーん、川といえば神さまよりヌシや妖怪ですかね。カッパとか。短い区間の淀みにいる
魚類(イワナ、ヤマメなど)、ワニ(サメ)、イタチ、ムジナなど
淀みだと沼よりになるのかな
はい。また購入したらご報告します^^*
シリア舞台の冒険ものですか、ちょっと読んでみたい
kindle色々と出てるんですね。またチェックしてみます。でもRかあ~(笑
ブクログはDVD も登録できるんですね。良いな、かなり心を動かされます
マンガは長編だとどこまで購入したか忘れてしまうんですよね
そして二重買いに()
違反申告
翔(うさぎ)
2022/01/05 08:34
ブクログしています~。
私も、二重階帽子にしてるんですが、ここはDVDなども登録できるから面白いですよ。
ブックメーターも以前ちゃっていましたが、ブックメーターは次第に使いにくくなってしまったんです。
機能がふえたり整理されるのも、こういう結果になる事がありますねえ。
トルティーヤいいですね~。
私も好きです。
ドリトスのプレーンがいいなあ。これにサルサがあれば完璧です。
このところはネットで見ておぼえた、「オートミール焼き」を食べてまsづ。
オートミールを水で練って塩を加え、フライパンで焼くだけ……。
結構ふっくらして、氷面はかりっとして旨いです。
今朝母が「ホットケーキ?」とか言うので喰わせてみたら気に入ってしまった(しまった!)w
漬物そうでしたか~。
減塩になると確かにたくさん作っても余りますね><
果物の皮はほんとは(’野菜もだろうけど)剥かないのがいいみたいです。
だいたいポリフェノールなどの濃度が一番濃いのは皮のすぐ下の部分らしいですし。
林檎の皮を紅茶に浸して、アップルティーを作るという方法を聞いた事があるなあ。
違反申告
翔(うさぎ)
2022/01/05 08:26
実話怪談は松谷みよ子先生が「現代民話」と分類されたものに含まれると思うのですが、
そう考えていくと、明らかに、定型の分散と変化がみられると思いますし、
新たに出できたモチーフもあるのだと思います。
研究されている方はどこかにいるのかなあ。
主、は凄く興味深いです。
そうですね~、確かに、日本は水と関係が深い国ですから、そういう事もありそうです。
そして面白い事に、全国に「暴れる川」がたくさんあるわりに「河の神(主)「」はいないんですよ。
あ、いや、特定の川にその川だけの神、というものがこれといって(有名なのは)見られない気がします。
インドならガンジス川のガンガー、みたいに川の女神がいるじゃないですか。
川の長さが日本は短いというのもあるかもしれないけど、なんでだろうなと思いました~。
もしかすると、水源の山と海の距離が短いために、全て山の神に包括されているのかもしれませんねえ。
でうすから日本でいう水の神は、ほぼ、湖か沼の主なのだと思います。
同様に海の神もこれといっていない……スサノオは実際にはなんの神なのかわからないし。
あとは「しおつちの翁」くらいでしょうか?
これも面白いところかもしれません。
ヌシの本を入手されたら、また教えて下さい。
私はもうじきシリアが舞台の冒険小説を読み終えるのですが、
その後に読むものとして、エイブラム・メリットとジャック・ヴァンスの旧い小説と未訳の小説をみつけたので買ってみました。
そして、これまた未訳なのですが日本では一応6Kぁんまで訳されていたSFのシリーズ(全36巻)が
全てkindle化されているのをみつけたので、とりあえず8巻を買ってみました~。
7缶派ペーパーバックで読了してるのでw
これね、発表当時はポル医のだ~!と糺弾されたそうなのですが、実際には原題の小説のほとんどと変わらない程度の描写しかありません。
でも、Amazonでは(昔の書評通りなのか!)アダルト警告がついていました……w
違反申告
ササ葉
2022/01/04 22:57
落ちていく影~は自分も昔の怪談などで読んだことがありませんね。ここ最近なんだ・・
最近の実話は購入していないのですが、興味がわいてきました
レコードなるほど、映像が何度ももどって見えるんですね
主は興味深いですよね~うさぎさんの考察面白い≧≦
水の関係が多いのは梅雨など日本の気候と水の多さもあるのでしょうね。稲作もだとは思いますが
だと雷のはなしもなりそうだし、話しは限り無く広がりそうです
私はどうかな~今思いつくのは、全体としてはひもろぎやかむろぎ などの古代からの自然信仰と
有力勢力の△△ヌシなどの合体のイメージで、泉や沼の主は自然信仰のほうの強いヌシのイメージ
があります。 早めに本を入手したいです。事典辞典てきに事例を読んでいるだけでも幸せなので
うさぎさんはまたまた買い込んでおられますね~^^*
私も今月は12月より読めると良いんですが・・積み本がどんどん増えました
おおーブクログされているんですね。自分も本の整理、というか二重買い防止に
題名だけでも把握しようとブックマーカー(?)に登録しようかと思いつつ
何年もたってしまっています(笑
あと、こそっと年賀状的なものを支部にあげておきました。お時間のあるときに見てみてください^^
違反申告
ササ葉
2022/01/04 21:56
うさぎさん、こんばんは
改めてまして、
明けましておめでとうございます 本年も宜しくお願いいたします
わさビーフ何度か食べたことがありますが、最近チップスはドリトスなどトルティーヤが多いですね
台湾からあげ~気になります。
おお、白菜漬け。そうなんですね! うちも昔は大きな桶で白菜やナスを浸けていたんですが、
祖父母の高血圧で(ここ何年か)減塩になり、今では大根や白菜の酢漬けや軽い塩漬けのみになりました^^;
果物の皮はきいたことや農業系雑誌で読んだことがあります^〆
美味しい漬け物は自分はですが、道の駅や産直などで当たりにあいやすいですね~
昔ながらのは塩分が多いものもありますが・・
あ、ヤシ酒は~あの小説が・・アフリカの・・を読んで、実際どんなのだろうなと
そうなんですね~
オートミールを焼く。あーありそうだけど思いつかない
美味しそうですね! オートミールは普段購入しないのですがちょっとたべたくなりました
なんだかあのニンバス?(名前忘れた)指輪物語を思い出しました
クラッカーは作った事があるので何となく想像できました
違反申告
翔(うさぎ)
2021/12/29 14:27
自マニは常にではないが、後々も出ますよ。
彼が作る揚げ菓子(ドウ熱炉)は、サーターアンダギーの小さいやつ、とイメージしていただければかなり近いと思いますよ。
まあ、卵は灰ってないから、もっとあっさりした味かなと思います。
今日面白いものを食べましたw
ネット動画で見たやつなんですけど……。
オートミールに水を少量いれ、塩も少しいれて、堅めの生地にねりねりします。
これをフライパンでy炊くだけ。
香ばしく、外がkりかり、中がもちもちして美味しかったです。
練り砲が悪いとばらけちゃうのですが、なんつうか……エル・ガ・リッシュでも旅の間にやってそうです。
実際、アメリカ軍がむかしmぬかし考案したものなんだそうです。
ジョージ・ワシントンの時代に。
同様に、小麦粉と塩と水をねりねりしてのばして焼いた(小さな穴をぽつぽつあけとく)は古代ローマ軍の蛍光色だそうですが、(まだ私は作ってないけど9クラッカーの祖先だそうです。
缶@餡缶カンパンの。
硬いので薄くして焼かないと食べるのが大変らしいですがちょっとやってみたいw
違反申告
翔(うさぎ)
2021/12/29 14:20
先日ちらっとお話していたポテチは「世界を旅するおつまみポテト」というやつだったみたいです。
わさビーフ出してるとこのやつw
今は「台湾からあげ「味が出ていました。あと「ポルチーニクリーム」だったかな。
ポルチーニは好きなんだけどクリーム系の味はポテチに求めてないので、こっちは食べてないです。
台湾からあげはおいしかった。
あt
点点東亜がr氏にも品種あったんですね点々なんか盲点だった。
子供のころは家で白菜とかもつけてましたが、やはり鷹の爪は言っていましたよ。
あと、母は果物の皮(リンゴとか柿)も入れていたようです。
旨かったんだけど、私が中学のころにはすでにつけてなかったかな~。
なかなか、市販のものでうまい漬物がないです。
ヤシ酒か。アラキですかね。
水を入れると濁るんだったなかん~。あまりお勧めはできないです。
味とか封じがなかった気がします。
違反申告
翔(うさぎ)
2021/12/29 14:14
飛び降りが多発している場所では、落ちていく影が見えるというのはわりかし最近におもののようです。
昔は聞いたことなかった。
まるで残響のように、「その瞬間」がその空間に焼き付いてしまっているみたいです。
壊れたレコ
ド、と表現している人もいました。
おお、主か~。主は面白いですよね。
面白いですよね。
古代には、一言主とのように、山にもいましたし、ある程度医大な、勢力のある神を、主と呼んだのではないかな、と私は思っています。
しかし、神はあがめるものがいなければ、次第に堕落していくものです。
神のようであったものが尊(みこと)になる、こう言ってはいけないかもしれないけど、有象無象のものが主として残ったんじゃないでしょうか。
今はほとんどが沼などのわりと小さな水域にいるものとなっているのは、
それだけ水の神が多かったのだと思います。
私はこのところ、創元推理文庫のミステリの新刊とか、早川の方では軍事アドベンチャーの新刊を買い込んでしまったので、読んでいるのはそのあたりです。ちと年末でいろいろ疲れてたのか、紙の本を読むだけの余力がなく><
もっと色々読めたらなあ、と思ってます。
とりあえず読んだ本はブクログにあげるだけあげています。
レビューはお休みがちです。
違反申告
ササ葉
2021/12/26 21:56
ああ~、水辺の怪談は私もそのイメージです。水中から~という
民話や昔話や伝説は水の中から(もしく橋の上や岸に立つ)で、現代では落下なのでしょうか。
実話系は沢山読んでないのですが、落ちて行く人影などは名所系で聞きますね
飛び火はありそうと思いましたが、異界の方が侵入という考察は盲点でした!!
アハ体験ー
水辺といえば、調度もの凄く入手したい一冊に出会ってしまったんです。
「ヌシ:神か妖怪か」という、ヌシ大好きな自分としては購入せずにはいられない一冊!
しかし、最近ぎょうせいの民話や青土社の神話を購入してしまいまして。
ぎょうせいイスラエルが送料込み400円以下だったんです。出会いが一足遅かった~一緒に購入
できていれば。 民話も積み本になっているんですが、隙間時間に少しでも読めたのに(泣
九水球は「~鴉は叫ぶ」の11までです。
戦記もの好きなので、訓練から戦闘衝突までとても盛り上がりました!
ゴジラ、怪物なるほど~特撮のサントラ熱いですよね。オーケストラ版などみつけると
つい聴いてしまいます。
ジマニスさん本当に好きです。料理が食べたい。これまでの九水球のお話で一番好きかもしれません・・・
今後に退場してしまったら、かなりこたえそうです(笑;)
イラストはこれから拝見できるんでしょうか?
違反申告
ササ葉
2021/12/26 21:20
うさぎさん、こんばんは
お返事はいつでもどぞー^^
唐辛子が苦手な自分もカレーなどスパイス系は好きなんですよね~胃腸が弱いのに
おかわりしてしまいます(笑)
胡椒の貿易とかヘビィな歴史ですが無くなると困る・・
おお~お父様の。私も父が辛いもの好きのため唐辛子、唐辛子と言っていたので白菜漬などに
鷹の爪がよくはいっていました。今作っているのは栃木三鷹という品種です
オリーブ油も沢山の種類がありますね~遮光ビンに入った綺麗な緑色~と探しています
そういえば 最近ご近所から今年できたエゴマ油を頂いたので茹でたブロッコリーに
かけて食べました^^
木の根の酒。そうなんですね^^;
本を読んでいるとトラのパンケーキしかり出てくる食べ物
を食べたくなります。千夜一夜に出てくるものなど、あと椰子酒もいつか飲んでみたいなあ~と
アフリカ料理でワニは意外でした。うさぎさんのお話のように アメリカやオーストラリアのイメージ
だったので。おそらく昔放送していた世界の秘境などに行く番組をみていたから・・
鶏肉。淡白なお肉なら食べれそうです≧≦
ちなみに自分が食べたことがあるのは、うさぎさんが大好きなヒレのある海洋生物・・・
違反申告
翔(うさぎ)
2021/12/24 09:23
九水球、なんともう湖水洋に突入されてるのですね。
ここは、「戦記「貝なんです。
ひたすら、郡と郡、あるいは郡と怪物のぶつかりあいです。
個人的には、後段の、怪物VSグンゼ理は、私の中ではゴジラVS自衛隊でした。
ゴジラのサントラかけながら書いていた時もありますw
ちなみに雨水洋~真珠洋の時は、モンスターハンターだったんですw
レクさんがもう登場しているという事は、湖水洋も中盤ですね~。
ふふふー、ジマニスはスルメのように噛めば噛むほど美味しいキャラですw
違反申告
翔(うさぎ)
2021/12/24 09:20
遅くなってすみません。
私は辛い物全般好きなのですが、子供の頃はツンとくるわあ美や、マスタードは苦手でした。
まあ考えていると、子供の頃はあまり唐辛子系には馴染みがなく、中学生より後ですかね~、唐辛子っという唐辛子味に出会えたのは。
親父の影響だったと思います。
もともt、カレーは好きでしたね~。辛いやつがw
油はオリーブオイルg好きなんです。
次がごま油かなあ。
荏胡麻脂は、いずれ差rだに油をかけたくなったら試してみかも~。
基本は飲食物全て、果物以外は加熱したものが好みなので。
木の根の酒は、うん、ネタかなあw
あまり美味しいというものではなかったです。
ていうか味わいとか風味に欠けるんですが、言われてみるとそうね、木の根ってこんなもんかな、という……
微妙ですねw
そういえば南洋の方でも、木の根をもとにした酒類似(でもほとんど酔っ払えない)があったように思いました。
西洋のビールが入ってくるまでは島の人はこれで酔っ払ってたとか。
勿論女は飲まないで、もっぱら男だけのもの、と訊いた気がします。
ワニはね~。
アフリカ料理で日本では主に食えます。
でも世界的には、ワニのイルところではどこでも食べるみたいですよ。
オーストラリアとかアメリカ(カロフォ瑠ニアなどのワニがいるとこ)とか。
蜥蜴なんかと似てるんですかね、白身でわりかし鶏肉と似ていました。
ただ、部位によっては違う味かもしれないです。鶏肉なんかでもそうですからね。
うまいですよ!
ワニはうまい。
私、一度食べてから、映像などでワニを見るとよだれが……(じゅる)。
川というか、水の怪談はもともと、私、「水面または水底から(白い)手がのびてくる、というのが定番なんだなという漠然としたイメージがあったんです。
しかしある程度以上実話怪談系、と呼ばれるものを読んでいると、
人が死んだ状況とか共通の場所には、一定の共通要素があるんだなという事に気づきました。
墜落しが発生しやすい場所(箸とか高いビルとか)は、落ちてゆく人影が見える、など。
アル場所で有名になった要素が他へ飛び火するなどの伝播があるのではないかと思っています。
または、異界とこの世との間の亀裂に、一定パターンがあるというより、そこをよすがにして異界が侵入してきているのかもしれませんね~>
違反申告
ササ葉
2021/12/03 23:28
うさぎさん、こんばんは~ おお~辛いソースお好きですか。自分は和山椒やカラシ、ワサビ、胡椒系や南東南アジアの香辛料は好きなのですが、唐辛子系の辛すぎるソースや味は苦手です。
麻婆豆腐なども適度に花椒と唐辛子がきいたものなら食べれます。
因みに唐辛子も作ってます。手が回らなくなり、近年出荷していませんが。
エゴマは加熱しすぎるとオメガ脂肪酸←たしか)が壊れるからサラダなどにむいてますね。あまり癖は無いと思いますが・・どうかなあ。
おおお! 木の根のお酒!!なにかで見たか読んで興味がありました(アルコール駄目なんですが)
わ~バナナはわかりますがワニ肉ですか・・・凄い。南米のイメージでした。私が食べた事があるのは、胡麻ペーストのババガヌージュや焼きピーマンなどです。あとお菓子。
竹書房。ですね~^^ えーと「山の霊異記」シリーズは人借りて読みました。川系のは後で買うに入れてあります(笑)
クトゥルー神話は新作もどんどん出て広がっていっているので、追い付けていません。最近のは本当にわからない^^; タイタス・クロウシリーズを一部しか読んでないので、読みたいと思っているんですが・・・
ああ~原題。そうなんですね。そういえば キャスパーも甘酸っぱい幽霊ものですね。好きな映画です。
九水球も年内に少しは読み進めたいと思っているのですが、ちょっと追い撃ちに吉右衛門ショックで意識が時代劇にいっているので集中に時間がかかりそうです。と言いつつ読むんですが。
違反申告
翔(うさぎ)
2021/12/03 10:41
私、辛いソースは好きで、新潟のかんずりなども凄く好きなのです。
なのでハリッサは手に入れてみたい~と想いながらカルディ見てみるの忘れた><
あ。今みたらカルディの通販にはあった~w いやハリッサ1個だけ買うのはさすがにね……
Amazonでついでがある時見てみます~。
喰いたい。凄く喰いたい!
え。荏胡麻作っていたんですか~!
ニコ友の方に、荏胡麻脂はサラダにかけたりして使うよと聞いていたのですが、
私は自宅でサラダ食わないし、使った事ないんですよね~。
一度食べてみたいけど。
アフリカ料理は、勿論アラブ系の料理も一度レストランで食べてみたいですが
(トルコ料理ならある)
アフリカ無国籍、みたいな料理店やバーが東京にはありまして、
料理用バナナの料理とか、ワニ肉とか食った事あって、好きですね~。
「これはネタにしかならんな」
と思ったのは、木の根の一種を発酵させたというお酒でした……w
まずいというほどではなかったけど、あれは一度でいいや~。
怪談がはやりだから、実話系怪談本は増えてますよね。竹書房全盛w
竹書房のやつはまた、Kindle Unlimited で背信してくれるので、手に取りやすいです。
しかし、そうですねえ、動物系などのものだと、「山の階段」とかですよね、狙い雌は。
意外に、ヤマケイなどで出ているのはご存じだったでしょうか~。
ちなみに海とか川、湖に関する階段は動物系ではないけど、釣り専門誌を出している出版社などで出しているみたいですよ。
どちらも実話系w
クトゥルー神話は作家によって独自のサブシリーズみたいになってたりしますからねえ。
あれは誰だったかな~。
怪しい役回りでインディアンまたはインディアンと疑われる基やらを出している人が何人かいたと思います。
最近再読してないので誰だったか出てこないんです><
~どっちだろう。ニューヨークの幽霊、だったと思うけど、
私はたいてい原題しか憶えてないのです。
あとは予告条例で見た時二タイトルですね。
まあそんな感じのもの。
アメリカでほのぼのはたいてい恋愛ものになってますねw
違反申告
ササ葉
2021/11/30 22:42
幻想怪奇ジャンルそうなんですね・・・ミステリは不滅か うわ~これからも値上がりそう・・・挿絵も残念です。
ミステリと最近はホラーは実話系などが大量にでてますね。あと残酷系(?)ホラー。自分は民俗よりや動物譚ほっこりが実話怪談で好きなので、最近のは当たりが無いんですよね^^; やはり山怪とかかな。
最近のホラー小説は三津田信三の雰囲気が好きです。民俗~と嫌な感じの混在。
インディアンとクトゥルー神話!? そうだったっけ(;゜゜)ちょっと探してみます。『ゴーストバスターズ』はとってもわかる。ですね~あそこまでハッピーエンドは無いにしろ ノリ的に。
ニューヨークの幽霊・・ニューヨークの幻でしょうか?ラブストーリーの。
あれですかね、油断できないののお話で 多民族国家なので英国系、インド系監督などホラーにしろルーツのお国柄というか雰囲気がでる事があるんでしょうか?
違反申告
ササ葉
2021/11/30 22:16
うさぎさん、こんばんは~ 投稿のんにりでいきましょう~まったり(*´v`)
わぁ~大きな図書室いいですね^^ 一番近くにある図書室は本当に資料室タイプなんです。
「巫女=神の花嫁」そうですね。男性女性 関わらずそのイメージがあります。
日本の婚姻譚は代が下がるにつれて、破談や撃退のお話が多くなりますね。 シベリアや東南アジアはそのまま残っている感じ。祖霊やトーテムや精霊信仰のお話になると話題がつきないと思います^^;
ハリッサご存じでしたか^^ ピリ辛ばかり紹介されていますが 辛味の少ないのも美味しいですよ。
うさぎさんアフリカ系料理お好きですか~私も北アフリカの(とくにアラブ料理ですが)好みです。お店では食べたことが無いのですが、まれにチュニジア料理の缶詰や瓶を購入しています。
ああーエゴマはうちでも一時期作っていました。シソ科なので出来やすいのですが、始末(収穫の)が大変で手間が掛かり止めました(笑) 健康番組で放送すると絶対といって良いほど品物が消えますよね。日常食だとつらいです。
着ぐるみ可愛い≧≦ いつか昔のをフリマでゲットするぞ!この季節は着ぐるみコーデ多いですねー うさぎさんの着ぐるみや温かコーデ毎回楽しみに拝見してます^^*
違反申告
翔(うさぎ)
2021/11/29 08:46
インディアンが登場するホラーというと、クトゥルー神話にわりとありますが、
その他に、R・E・ハワードの短篇で読んだ気がする。
もっともこちらは、力尽くではないホラー作品だったかな。
でもまあ、特に映画などでは、アメリカのやつは『ゴーストバスターズ』的なノリが多いですよねw
楽しいからいいのですが。
一方で『ニューヨークの幽霊』(譜代これでしたっけ)みたいなのもあるから、油断はできないんですけども。
違反申告
翔(うさぎ)
2021/11/29 08:42
おぉ。書誌情報ありがとうです。図書館でみつかるといいな~。
図書館といいますか、最寄り駅の近くにある市民センター内の図書室がでかくて結構充実してたので期待。
ああ確かに!
シベリア文化圏とパプアニューギニアあたりはふつう~に結婚しているというか、
人間ー動物ー精霊の境目が非常に気魄ですね。
日本含む東アジアになると、そもそも「巫女=神の花嫁」というスタイルになっている気がしますね。
ハリッサ……? ハリッサってなんだ……とぐぐった結果、想いdした~。
去年の夏くらいでしたか、エスニック鰺のポテチみたいなミニシリーズ? 期間限定? みたいなやつで
この「ハリッサ鰺」がありました。
ピリ辛でとても旨かったです。
これは使ってみたい。マグリブの調味料であるとWikipediaに書いてありましたが、
北アフリカの鰺って事ですかn。私はアフリカ系の料理、好きなものが多いので、期待です。
カルディの通販がトップにあがってきたから、カルディの実店舗をのぞいてみるかな~。
しかしまあ、次から次へといろんなものが出ますよね。
一時期、荏胡麻脂がヒットした時、仕入れをしている友人が、テレビのせいで品薄が続いていて困る、と言ってましたね~。
納豆が店頭から消えた時もありmさいたね。これは結前だけど。
中に葉入れるぬいぐるみ、というかきぐるみ、というか……w
この季節は見るとほしくなりますよねw
ニコタでもめっちゃ着ぐるみが流行りますね~。
まあ自分もニコタでは着ぐるみ幾つか持っていますが。
幻想怪奇はね~。やはり、ミステリなどと競べると、じゃないな、国内作品に競べると売りづらいンだと思います。
翻訳料もだいぶ削られていると聞いた事がありますし、
昔はあった口絵とか挿絵がなくなたりしていて、
それですら、部数が減っているのかと。
実際、営業力の弱い創元推理文庫の方がハヤカワより単価が高いです。
ハヤカワは雑誌を2種類dしてるのと、映画化作品の翻訳がわりとあるので、東京創元社よりは儲けているはず。
違反申告
ササ葉
2021/11/22 21:40
うさぎさん、こんばんはー 本はたしか「昔話のコスモロジー ひとと動物との婚姻譚 小澤俊夫」だったはず。です。もしかしたら違う本だったかも知れません;;
婚姻に限っていえば元人間の比率が高かったのではないかと。その他エスキモーや東南アジアなどは、普通に結婚して子供ができて子孫が立派になる話しが多いですね。
はい。ギーもたしか健康番組(?)で取りあげられたのか暫く話題になっていたような・・ココナツオイルも流行り~と聞いていましたが、いつの間にか聞かなくなりました() 最近ではハリッサが人気!とやってますね。TVでいう流行りですから本当かどうか・・。私ハリッサ好きなので複雑です。
ああ!真空パックのナンは見ますね。
おおおお、大きいぬいぐるみだった≧≦ 素晴らしい~。トラもサメも。しかも複数。シュモクは良いサメ~ネコザメやトラザメもいいけれど。
中国製は仕方ないですね。顔つきわかる気がします^^; 中に入れるのは子供用のは見たことあります。大人用も海外は売ってそう・・。
なぜ幻想怪奇系はお高いのか、翻訳権の関係なんでしょうか。まあ、後で売れなかったからと 続巻が出ないより良いのですが。
英国のわかります。民話なども読んでいると落ち着きます。アメリカのホラーは映画だと力づく~の方向のを私がよく見るのか・・・幽霊とモンスターごっちゃになっているのか。幽霊、そういえば「シックスセンス」など沢山ありますよね。
ええ、インディアンに襲撃・・そんなホラーが。機会があれば見たいような見たくないような(笑)
違反申告
翔(うさぎ)
2021/11/22 07:44
えええw ギーって流行った事があったんですか~!
うわあ、そういう方面は全くうといので知りませんでした。見てみたかった~ていうか使ってみたかった。
ナンは流行っているというか定着しましたよね。
日本製のナンが「焼けば使えます」な感じで真空パック的なパッケージで売ってるのを見かけますから。
1m異常のぬいぐるみ。これは場所が必要ですね~!
うちの虎ぬいぐるみは1mあるかないかのやつが一番でかいです(複数いるのですw)
サメも1mはいかないシュモクザメが一頭いるのが一番でかいですね(複数いるけどw)
1m以上の虎のぬいぐるみというとたいてい中国製で、顔つきが中華なので、いまひとつな気がしてしまうんです。
でもサメのでかいやつはほしい。中にはいれるやつw
ああ、コナンはですね……。
和訳は、ハヤカワも創元推理も、出た冬至はサブジャンルに分かれてなかったんで、どちらもSF作品と一緒だったんですよ。そのせいではないでしょうか。
内容的には一部クトゥルー神話が入っているやつがありますけど、
SFとは関係ないかな~。あれは併行古代世界、ですし。
「幻想と怪奇」高いですね~!
そしてウィアード・テイルズは選集が「ウィアード・テイルズ」のたいとるで数冊日本で出たのですが、そもそもそれが高くてですね……。
私は借りて読んだんです。先輩から。自分じゃ買えなかった~。
英国のと日本の幽霊譚は似たところがありますね。
曖昧に終わってたりとかいうところが。
アメリカのは確かに「力尽くでハッピーエンド」のものがわりかしあるかもしれませんが、
アメリカのホラーも曖昧に終わる、あるいは不吉な予感のする終わり方のものは多いです。
もっとも、「力づく~」というのは、まさに力尽くで西部開拓をしてきた歴史に裏打ちされた精神社会があるからかもしれませんね。
不吉な終わり方のものも、「力尽くでやろうとしたけど失敗」という、インディアンに襲撃されて開拓地全滅、的なやつが多いかもw
違反申告
翔(うさぎ)
2021/11/22 07:34
ううむ……私は当該本を読んでいないのですが、欧州の昔噺にも動物そのもの、が主人公であるものはあるんだけどな~w
まあ、国によるかもしれませんけれども。
ただ、日本の昔噺で人に化けた動物の昔噺はありますね。
化け猫、山犬、そして勿論狐と狸、かわうそなんてのもありますね。う~ん、その本ちょっと探してみるか~。
そして動物(だったもの)と結婚するというものでは、確かに欧州のものはハッピーエンドになるものあほとんどですね。
それに帆して日本のはアンハッピーエンドが多い気がしますね。これは考えてみる価値がありそうですw
違反申告
ササ葉
2021/11/21 21:35
すみません、分割に。
日記でキャラクターのお話をされていたので。 前にたしか「昔ばなしのコスモロジー」を読んでいて、日本の昔話などに出てくる動物は殆どが本物の動物。
欧州の昔話に出てくる動物は殆どが人間が魔法で姿を変えられた動物。
とあって。あー!!っと物凄くしっくりきた事を思い出しました。
で、欧州では人間にもどってお姫様と結婚してハッピーエンド。そういえば、最後まで動物だったのは長靴をはいた猫くらいしか直ぐに思いだせず・・・。
うさぎさんの書かれたのを拝読して改めて宗教と文化の違いを思いました~。そっかーキティちゃん、猫ではなかったのか・・・シナティは猫なんだろうか・・・()
違反申告
ササ葉
2021/11/21 21:23
うさぎさん、こんばんは ギーは一時(ココナッツオイルのように)健康食品で流行ったので、アジアの輸入食材店などにあると思いますよ^^ え、今ナンが人気なんですか。知りませんでした。もちもちで美味しいですよね~私はカレー無しでも食べれます。チャパティも。
おお~虎のぬいぐるみ! 良いですね。自分はいつか1m以上ある虎とサメのぬいぐるみを手に入れたいとお気に入りに入れているのですよ≧≦ うーん、ニコタでも虎の干支アイテムでると良いのですが。
ホースオペラ! 馬! 西部劇。そうだったんですか! アハ体験。
私は最初コナンもsfだと思っていました^^; 初期の頃はファンタジーとサイエンス・フィクションの線引きは曖昧だったという事でしょうか。
ウィアード・テイルズ。検索すると必ず出てくるのですが実物は珍しいんですね。日本ので近年、幻想と怪奇が復活(?) してますが、お値段的に手が出せません。
英国の幽霊譚は落ちがなかったり 曖昧でとても好みです^^ 米国の物理でなんとかも面白いのですが。つい読んでしまうのは、宗教のためか東西南北で違いが出ていて興味深い為なのもあります。
違反申告
翔(うさぎ)
2021/11/21 18:02
お~!私はギーの実物を見た事はないんです。
日本では今人気のナンも本来はギーを使うらしいですね。
インド料理店は増えていますが、ナンはギーを使っているのかなあ。普通のバターを使っているような気がするけど(入手方法や値段の問題かも)
あ~。
来年は寅年ですかね~!
もう何年も年賀状を作っていないので、忘れていました><
虎アイテムかあ……うちには動物園ショップで購入したぬいぐるみならあります。
そうそう。そもそもスペースオペラという言葉自体、ホースオペラ(西部劇)に由来するんです。
30年代~40年代のスペースオペラは間違いなく、
太陽系、光箭銃、ロケット、フロンティア……(人間型)異星人または異星のモンスター(BEM)。
光箭銃と剣、という組み合わせはバロウズが持ち込んだのですが、こちらはバロウズタイプとしてスペースオペラとは別のものになりました~。
私の愛する世界です><
この頃は、こうしたSFも、コナンのようなファンタジイも、ホラーも、ひとつの雑誌に掲載されていました。
ウィアード・テイルズ……憧れの雑誌です!
この実物を持っている老SFファン(たいていは翻訳家などとしてプロになっちゃってる)は凄く尊敬されていますw
アメリカでもコレクターズアイテムなので、凄いプレミア価格がついてるらしいです。
今はどれも独立したジャンルまたはサブジャンルになってしまいましたね~。
怪談というか、ホラーは日米英で人気ですが、雰囲気は国ごとに特徴があると思います。
イギリスは「幽霊譚」が、アメリカは「ホラー」が、という感じですが、日本は混沌としているw
心霊スポット探訪などもいまだに人気みたいだし。
うん……私は行きたくはないけど~w
違反申告
ササ葉
2021/11/20 19:32
うさぎさん、こんばんは~ もう、書かれても大丈夫ですか?コメントのお返事はいつでも良いので、調子の良い時にどうぞ。体調第一。
シアバターは常温では固形ですが、体温で溶けるのでオイル表記ではないようです。植物性油脂ですが。
ギーは10年くらい前にインドの食材を購入するようになって存在を知りました。最初はヤギか水牛のオイルだと思ってました^^ 絵本の虎バター美味しそうなんですよね。
と、虎の話をすると今年の干支アイテムがどうなるのか、とっても気になってます。かわいい虎も良いけどカッコ良いのも良い。
やはり怪談は不滅なんですねー^^ 自分もですが 常に新から古典まで一定数ファン、というか愛好家(?)がいて。これからも催し物は続いてもらいたいです。
スペースオペラの原型は西部劇。そのお話はお聞きしたかどうか・・・そういえば被るイメージがあります。古典のスペースオペラ。光線銃にアウトロー。
ですね~。「中世」本の検索も細かく付け足さないと別の本か、大量の類似本がでてきますね・^^; でも、たまーに類似本で興味がある本がでてきたりして・・・またそれもメモしてしまいます。
違反申告
翔(うさぎ)
2021/11/19 23:30
遅れてすみません。
目の調子が悪くてニコタのコメントを読むのがしんどかったんです><
バター、というと、「固形の油脂」について比喩的に用いているのではないですかね。
シアバターは英語でも出てきたような気がするし……日本人特有の連想ではないのかもしれません。
まあそうだな~、虎のバターはやっぱり固形のバターであってほしいな、というのは虎が「黄色(と喰)」だからなのでしょうねw
うん、ギーも黄色いのかもしれないけど。
普段食材として身近にないものですもんね。ギーって。
怪談バーはわりかし全校Kあちこちにあるそうですが、確かに、大きな都市限定であるようにも思えます。
また、普通のバーが妖美とか日にちによって、怪談ライヴをする、という場合もあるようですよ。
はい、コナンはアメコミになっています。私は数冊くらいなら持っていたと思う。
わりとそういう大人向けのアメコミができたのも、アメコミで育った世代が大人になったからかもしれませんね=。
私は子供の頃から、再放送されてたバットマンのテレビシリーズが好きでしたが、
あのカオスなアウトローシティの雰囲気は黄金期のスペースオペラに似たものが凄く多いのです。
つまるところ原型は、西部劇の無法の街なんだろうと思います。
あw
「中世」といっても、洋の東西は勿論中近東にもありますし、陽は歴史上のひとつのカテゴリですから……
検索難しいですよね><
違反申告
ササ葉
2021/11/11 00:16
うさぎさん、こんばんは~ ですねバターは固形しかイメージがわきにくい^^; あー化粧品でシアバターやココアバターなどありますが、あれは分類がどうだったかな~。
中近東に興味を持つきっかけになったものに椰子やシアバター、あと香料などがあります没薬や乳香とか。安息香などのアジアの香木も。元々日本のお香が好きなので。
ええー全国にあるんですか!? てっきり都内あたりかと・・。おおう、そしてやはり都会地・・新宿。
えコナンはアメコミになっていたんですね。エルリックは知っていたのですが初めて知りました。コナン。先日bsで放映されていましたね。たしか二弾だったか・・。因みにアメコミ版エルリックはゴツすぎて未購入です。私の中では天野画伯のイメージなので・・・^^;
バットマンお好きですか・・! 沢山出版されていますよね。ゴッサムシティの雰囲気が好きで映画はみていましたー勿論バットマンも好きです。でも一番好きなキャラクターはアルフレッドさん。DCは薄暗い雰囲気が好みです()
日本の作家さんの出てますね~だれかアメコミに描いていたような。○○vs▲▲の感じで。コブラはもうほぼアメコミ画風・・^^弐瓶さんのもフランスコミックで出版ありそうです。洋画のゴッド・ディーバが好きなんですがエンキ・ビラル的だなあ・・と。
おお、謀略もの・・それは一度読み出すと止まれない。全6巻ですか~。気になると一気読みに・・。
説話ではありませんでしたが、私は逆で西洋中世を探したら日本のだった事があります(笑) あ、詩選読み終わっていないのにカートに岩波ルバイヤート入れてしまいました;
違反申告
翔(うさぎ)
2021/11/10 21:28
でしょう、私もそうでした。
大人になってからそれを知ったので、「え~?」となりましたw
バターといえばどうしたって固形のバターを思い浮かべますからね。
ホラー専門の朗読バー、全国にぽつんぽつんとあるみたいなんですが、私も行ったことはないです。
ひとつが新宿にあるよみたいな噂は知っているんだけど……。
ムアコックの朗読はオーディオブックならあると思いますね~。
アメコミの方はどうなのかよくわかりませんが。
私はアメコミならコナン(名探偵じゃなくて蛮人ですよw)とかバットマンとか好きかな~。
日本の漫画が英訳されたのも、ものによって色々面白いので好きです。
寺沢武一作品なんて全然違和感ないし。
私は今、謀略ものの冒険小説「ハンターキラー」全6巻、にはまってしまったので、少し民話や神話からはなれていますが、そのうち戻ります。まだ「スペインの伝説」を完読してないし><
それに実は、中世の説話集も持ってるので。
日本のではなくて、ヨーロッパの方ですw
まあ積ん読はどうしたって、増えますよね……凄くわかります。
違反申告
ササ葉
2021/11/09 19:48
うさぎさん、こんばんは~ え、ギーだったのですか。初知り・・。バターオイルだったのかあ。てっきりコッテリバターだとばかり。味のイメージが崩れました・・そうだったのか・・。
凄い! 書庫のために基礎からコンクリートとは、素晴らしい~≧≦読書家にとって個人で書庫、書斎は憧れですよね~。地震はどうしようも無い・・・。お怪我はありませんでしたか?本て小さなものでも結構な凶器になりますよね。
ホラー系は朗読ライブ存在は知ってました。専門のバーというのがあるんですか! おしゃれ・・! 生きているうちに行ってみたいなあ。昔から落語でも定番ですからねー百物語の会を催していたり。私も好きなゲームキャラが話す"ゆっくり"の怪談を聴いたりしています。
アメコミはトランスフォーマーが好きで検索したら沢山出てきました。おそらくアメコミ版エルリックのとかもあるんではないでしょうか。それに小説版のチャンピオンシリーズなども。
アラブ飲酒詩選も昨日のとおり酒の所までは読みました~。素敵な詩ばかりですが、砂漠の生活も憧れ(遠くから眺めるぶんには)るので複雑(笑) ですよね~困ります。ペルシャの話題が出てきたり、やはり関連書籍を色々読みたくなります^^;
あと、ぎょうせいの「世界の民話 パキスタン」を購入してしまいました・・積み本が増えていって嬉しいけどつらいです・・。
違反申告
翔(うさぎ)
2021/11/07 23:29
あ~!あのパンケーキは私も子供の頃に魅了されたのですが、読み直してみると、
虎のバターって「ギー」である事がわかりました。
つまり、インド式のあれ。
でもイメージは日本で行李されている、固形の黄色いやつでしたねw
んっと、実はそのために書斎を二階に作れず、書庫の基礎はめっちゃ硬くコンクリ射ってあります。
まあ、どんな地震があろうと、核攻撃があろうと、書庫に籠もっていれば大丈夫のはず。
但し書籍流はおこりますが~w(3.11の時は大変でした~)
ううむ。YouTubeはまたちょっと違うかもしれません。
つか、日本の場合、ホラー系は朗読ライブとかありますし、それ専門のバーなどもあるそうです。
つまり一種の語り芸として成立しているみたいです。
ネットだけでの朗読動画も、BGMがわりに聞く人が固定のファンとしているのだと思います~。
しかしアメコミの朗読している人は知らなかった~w
あ、そうでしょう!私もです。
再読したくなってとても困りました~。
違反申告
ササ葉
2021/11/06 00:43
うさぎさん、こんばんは 今日の日記。自分の一番印象に残っているパンケーキはやはりトラですね~。一時期絶版になった。
ほわ~一体、何段の何列なんだ・・。床が沈みそう。早川などレーベルが沢山あるとその分冊数も多そうですね。うう・・民話の単行本は集めるとそうなりますよね。私はぎょうせいは「世界の民話」のほか日本のも揃えたいので つらいところです。今ある他出版の日本の民話も何冊かありますが場所をとってます^^;
アメリカのオーディオブックなるほど~! そうだったのですね。youtubeなどで朗読?を結構している方々が多くて何故だろうと疑問でして・・。アメコミを朗読されてる方もいらっしゃって驚きました。
ネビュラ賞はファン投票。賞の名前しか知らなかった^^; 昔のネビュラ受賞は作品読んでいるのがあるはずなんですが。
吸血鬼ものも短編を多く買って、他に資料系、長編だと「フィーヴァードリーム」や「夜明けのヴァンパイア」あたりは読んで集めました。あ、ダレン・シャンも図書館で。ネオヴァンパイアもの「ドラキュラ紀元」シリーズなどでしょうか?未読なんですよね~興味はあるのですが。
「アラブ飲酒詩選」噛みしめるまもなく読んでしまっています(笑;) それにしても千余りから六二篇とは・・非常に残念。あと読んでいるとルバイヤートや千一夜が読みたくなりますね。ペルシアとの違いも気になる所 。
違反申告
翔(うさぎ)
2021/11/05 13:42
このコーデにひかれてくる方がいるとしたらいきなり吸血鬼系になっちゃったりして……w
うい。ハヤカワ文庫だけで5基ほど。
創元推理文庫が3基くらいありますね……。
んでもって民話の単行本で1基分くらいかなあ。・
なので今なるべく紙の本は買わないようにしているわけです。
漫画あたりは処分できるけどこういうのは無理ですからね。
アメリカでオーディオブックが流行っているのは、車社会だからだそうです。
つまりBFMがわりに本の朗読を聞くのですが、有名名俳優とか作者自身が読んでいたりして、
楽しめる作品になっているようです。
でも、絵本なども「読み聞かせ」が良いと言われてるから、CDとか音声ファイルつきの絵本は、
むしろ増えるかもしれないですね~。
ヒューゴー賞はたぶんSFで一番有名な賞です。
ファン投票で決まるのがネビュラ賞で、日本の星雲賞はこちらをマネしてできたものですw
最近は地上波のニュースでも「星雲賞を受賞した云々」というフレーズをたまに聴きます。
吸血鬼の人気は高いですよね。
ネオヴァンパイアものともいうべきサブジャンルがあって、これは吸血鬼がいる世界が併行歴史的に描かれているものが多いですね。
有名なシリーズもあるしそれはそれで面白いです。
違反申告
ササ葉
2021/11/03 22:13
うさぎさん、こんばんは~ 新板になってしまいましたね^^; ありがとうございます。メルヘンファンタジーコーデ沢山あるから好きな方いらっしゃると思うんですがね~。
うさぎさんの書庫。絶対そのうち何台かはそのような本棚だと想像していました^^ ファンタジーやSFも。
私も余り買わないのですが、昔ばなしで検索したらサイトが出てきたんです。運が良かった~見たかった民話の他に知らないお話にも出合ったので。フジパンサイトでとうぶんは聴けるはずです。レビューが書けるのですが、年代が十代から七十代(男性)まであって やはりこのジャンルは不滅だわ~と一人喜んでいました(勝手に)
オーディオ作品はなくなってほしく無いです><CD付き絵本もあるから完全には無くならないと思いますが・・。
ああ、ヒューゴー賞はよく耳にします。賞の名前は気にしないのですが、児童文学賞とあると あらすじをみたりしますね。そうですね、ジャンルによるのは大きいかも・・SFミステリー系は強そう。
軽くて片手で読めて、且つ何冊分も入ると・・文字の大きさや書体も変えれるし、その辺りはkindle良いな~しかし紙派(笑) 期限が切れて無料のは入れていますが^^;
ヴァンパイアコーデ麗し~吸血鬼本も暫く購入してない・・題名はメモしてあるんですが≧≦ これもファンタジーのお題として深いですよね~
違反申告
翔(うさぎ)
2021/11/03 12:18
ん?
童話とか民話とか神話でいっぱいの本棚?
うちの書庫にご招待したいですね~。
まあ他のジャンルの本もあるけどw
お。フジパンは買わないんで、それは知りませんでした~。
オーディオ残してほしいですね。
YouTubeに残してくれるなら、どうせ私は動画もバックで聞き流しだからいいけど=、ちゃんとしたオーディオ作品は、それはそれでいいものだと思うんですよ。
異本はね~。海外でも文学賞なら多少は話題になります。
SFでいうとヒューゴー賞とかね(でもファン投票のネビュラ賞は話題にならないw)
カーネギー賞やワイルダー賞みたいな、児童文学賞もニュースになればいいんですけどね。わかるのはそのジャンルの好きな読者だけでしょう><
本を実際に読んで、巻末の解説などで知る以外は、「本の帯」だけが頼りだったりします!w
私はkindleで読めるもの優先ですね~。外に持って行きやすいから。紙の本では(今は)そうはいかないので……><
違反申告
翔(うさぎ)
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1503478島
最新記事
星の金貨
お礼とお詫び
ただいま(退院しました)
入院のお知らせ
ニコッとタウン15周年のお祝いをしよう♪
カテゴリ
コーデ広場 (314)
日記 (191)
サークル (111)
ニコガチャ (49)
イベント (35)
グルメ (28)
ニュース (22)
美容/健康 (20)
ファッション (12)
レジャー/旅行 (11)
>>カテゴリ一覧を開く
人生 (10)
ニコット釣り (10)
きせかえアイテム (9)
小説/詩 (8)
占い (8)
友人 (8)
アイテム交換 (8)
ショッピング (7)
恋愛 (7)
家庭 (7)
スポーツ (6)
映画 (6)
音楽 (6)
お笑い (5)
マンガ (5)
テレビ (5)
勉強 (5)
ニコットガーデン (5)
ニコペット (4)
自作小説 (3)
クッキー合わせ (3)
伝言板 (3)
タウン (3)
アート/デザイン (2)
ペット/動物 (2)
学校 (2)
仕事 (2)
四川省 (2)
マイホーム (2)
ニコッとタウン全般 (2)
ニコッとタウン15周年 (1)
ミラクルマッチ (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
ニコッとタウン13周年記念 (1)
クロミ15周年コラボ (1)
キキ&ララ45周年コラボ (1)
マイメロディ45周年コラボ (1)
ごほうびウォーカーコラボ (1)
プレカトゥスの天秤コラボ (1)
プロジェクトセブン (1)
東京江戸ウィーク2017コラボ (1)
ゲゲゲの鬼太郎コラボ (1)
にゃんぼー!コラボ (1)
リトルツインスターズコラボ (1)
ルルロロコラボ (1)
ポムポムプリン20周年記念 (1)
くまのがっこうコラボ第2弾 (1)
くまのがっこうコラボキャンペーン (1)
アニメ (1)
ゲーム (1)
ニコみせ (1)
フリマ広場 (1)
月別アーカイブ
2023
2023年12月 (3)
2023年11月 (1)
2023年09月 (1)
2023年03月 (1)
2023年02月 (3)
2023年01月 (3)
2022
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (11)
2022年09月 (8)
2022年08月 (7)
2022年07月 (10)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (3)
2022年02月 (8)
2022年01月 (5)
2021
2021年12月 (5)
2021年11月 (8)
2021年10月 (8)
2021年09月 (7)
2021年08月 (5)
2021年07月 (7)
2021年06月 (8)
2021年05月 (5)
2021年04月 (6)
2021年03月 (11)
2021年02月 (4)
2021年01月 (6)
2020
2020年12月 (8)
2020年11月 (5)
2020年10月 (10)
2020年09月 (9)
2020年08月 (8)
2020年07月 (10)
2020年06月 (11)
2020年05月 (13)
2020年04月 (9)
2020年03月 (10)
2020年02月 (7)
2020年01月 (8)
2019
2019年12月 (11)
2019年11月 (11)
2019年10月 (5)
2019年09月 (5)
2019年08月 (10)
2019年07月 (10)
2019年06月 (14)
2019年05月 (14)
2019年04月 (17)
2019年03月 (19)
2019年02月 (20)
2019年01月 (16)
2018
2018年12月 (27)
2018年11月 (13)
2018年10月 (16)
2018年09月 (12)
2018年08月 (27)
2018年07月 (17)
2018年06月 (18)
2018年05月 (6)
2018年04月 (11)
2018年03月 (6)
2018年02月 (13)
2018年01月 (6)
2017
2017年12月 (11)
2017年11月 (7)
2017年10月 (11)
2017年09月 (15)
2017年08月 (16)
2017年07月 (10)
2017年06月 (9)
2017年05月 (20)
2017年04月 (25)
2017年03月 (18)
2017年02月 (9)
2017年01月 (13)
2016
2016年12月 (6)
2016年11月 (11)
2016年10月 (12)
2016年09月 (16)
2016年08月 (12)
2016年07月 (19)
2016年06月 (8)
2016年05月 (11)
2016年04月 (6)
2016年03月 (9)
2016年02月 (8)
2016年01月 (9)
2015
2015年12月 (10)
2015年11月 (17)
2015年10月 (16)
2015年09月 (32)
2015年08月 (12)
えっままあるんですか!? 私も購入時には気をつけます。ルーペとなると読みにくくても拡大できるKindleが良いのかなあ…百分の一百科シリーズは文庫本なので。
お話していて思いだしました。スキャンは国立国会図書館の電子ページを読んだときでした。江戸から明治期あたりのだったので。そのままスキャン、それはそうですよね^^;
今回は残念でしたが常時 本は探しているので良さげなのを発見したらお知らせしますね^^ノ
kindleにはままあることですから。
紙でも結局ルーペなしでは読めないですから、同じ事なのです。
まさかの小学舘…そんな読みにくいやつを。オススメしといてすみません≧≦
古本で一冊¥110で購入できたので、また出費になりますが 紙でもよろしければ(T-T)
電子書籍も色々なんですね。前に著作権切れでかなり古い本をダウンロードかウェブ上で見たら、そのままスキャンしたようなのがあった記憶を思いだしました
ふむ~。内容が良ければそのあたりおも考えてみようかな。
月には兎関連も少しありました~やはり外せぬようですね
まあ購入したのはうさぎととらだけなんですけどw
今読んでいるのを終わったら見て見ようと思っています。
面白いかはわかりませんが、ごゆっくりどうぞ~図版は小さいのがチラホラといった所だと思います。
ちょっとした兎&虎ものの一冊になれば幸いです^^
そのシリーズは知りませんでした。さっそく見てみまs~。
Kindle玉津で読めるといいのですが。
図版が多いものとかだと、Pれないとだめ、というのもあるんですよね><
ああでも図版は図版で嬉しいですね……。
その場合は神で探すか=
情報ありがとです。
というわけでさっそく購入しました~!
一年ぶりにこちらに(゜゜;)そんなにたっていたとは…
うさぎの民話ですが、小学舘文庫からでている『百分の一科事典』シリーズはお持ちでしょうか?
テーマをしぼった雑学事典といった感じで民話も少し載っていた気が…
ウサギの他トラもでていてkindleで400円ほどでした。私は古本でゲット。
パラパラめくりで興味のあるページを読みましたが雑学本として面白いかなあと思います。
情報が古そうなのがあったり、小学舘なので中には左巻きくさい方もおられましたが…
先日のお話を機に 大陸東アジアの民話も読まず嫌いせず読もうかなあと思いました^^;
本当に世界中に亜種がいるのだからウサギの話を集めた本がほしいです≧≦
図鑑や写真集はあるんですけどね~
何かといいますと、友人(米国人)ちのリビングにあったんですが、
友人によるとかの有名な!洗剤のおまけでついてきたものだそうでした~w
「あげるよ」
(ちょっと読んだ私)「いらねえ」
子供の頃の話でうs~w
別にセクシャルなものがだめというわけではありません。
そういうシーンがふんだんに入っているものは、先夜一夜をはじめいろいろと読みました~w
ベルセルク……ははは……そうでしたねw
ベルセルクはガッツとあの剣が一番印象に残ってるので、つい。
GoTは凄いですよ。男同士のあれ、だけでなく、近親相姦とかそれはもう凄いものがいろいろあれこれと入っています。船艙シーンも凄いです。美人微南をへいきで破壊しております。
ぎゃあ……。
スピンアウト作品の方が安心して読めます。
英語も難しくないし~。
あ、猪はですね、基本こといらは畑被害までいかず、山道で交通事故どかーん、なんです。
そうするとあちらも被害がひどいわけですから、火戸を押そうところまでいかないんじゃないですかね。
おお、ヌシの本おめでとうです。
これからゆっくりと読む楽しみがありますね~。
私も長年積んだままの本とかあります。ペーパーバックスとかいっぱいあるのですが、読みかけも勿論ありまして。
今読んでいるやつですが、ちょっとびみょ~なことに、以前読みさしにしたペーパーバックスのkindle版です。
ええとオートミール焼きですが。
少しずつ水をいれて、硬い生地になるくらい練ります。
あまり小さいとばらばrになりやすいです。
でかくてもだめなんで、だいたいハンバーグくらいの大きさだといいみたいでした~。
卵とか小麦粉とかみたいな、つなぎをいれてもいいのかもしれません~。
そ、そういって頂けると良かったです(;´-`)
あ~ハーレークインロマンスは
私も殆ど読んだことがないです^^; むかし二冊ヴァンパイアものと
過去へタイムスリップもの(ハイランダーの出るやつ)を購入してみたんですが
やはりヒーローとヒロインのやりとりに馴染めず それ以来買ってないです(笑)
アメリカン的だからなのか? 純文学?なら平気なのに謎です。
でも読める作家さんのもあるかも知れないと お気に入りには入れてます。
やはり、獣人などファンタジーばかりですが^^;
で、肝心の本は「マッチスティック・メン」や「レポメン」の作家さんなので
またジャンルが違うかと(笑)わかりませんが
即売会・・・幸せな空間だ~
七王国の玉座そうなんですね。原作もドラマもほぼ未視聴未読なので。良いなあと思った
キャラクターをYOUTUBEでみるていどでして。そうだったのか~まーベルセルクとか
最初があれですしねー怖い むかしは世界中 普通にありそう。 でもそれなりなんですね(笑)
外来種は生物、植物かぎらず大変ですよね≧≦
今は遺伝子組み換えというのもあるし~野菜や穀物が不安です
猪の畑被害はありそうですね。田んぼもあれば田んぼも 豚ですから転げ回りますよ。泥
攻撃されないんですね。こちらでは普通に人被害があります≧≦
おお! 末社が、それは素敵ですね^^ 狼に守られている・・・!
しかも2kmとは近い!! 道場で別の力がもらえそう
力といえば、前に妖精といった手前あれですが ヌシの本を先月入手してまして
でも、まだ読んでいないんです>< 何か感無量で目次をみて躊躇してます()
あとオートミールも前に挑戦しまして・・・撃沈。オートミールが悪かったのか
塩とお水の分量か、うう~ん という。食間はサックもっちりで良かったんですが。
小さくしたから大きさ? 残っているので他の乗せるものを考えたりして
再挑戦しようと思ってます~≧≦
ああ、気になった本はそういう系統のものだったんですね。私は書いているものがものなんで、ほとんどのものは大丈夫と思っていいますが、ハーレクインロマンスみたいなのはやっぱりだめなんです。
それなら実はむしろ、「やおい」のがいいというのは、昔友人に同人作家がたくさんいたからかもしれませんw
(即売会で座ってると同人誌の献本があるので~)
まあ、七王国の玉座はよくもまあドラマにしたなと私は思いました!
しかも全編やったとは凄い。
私は全部は見ていないんですが、か~な~り、忠実に作っていたようです。
男と男のナニも出てきましたし。しかも映像でできる限りのところで結構っきわどかったのですが、それなりにきれいに映してました…… …… ……。
潜水艦映画、『眼下の敵』なんてのもありました。
いずれにせよ、最近はあmり作られていない印象がありますが、やはりニッチな分野なのかな~。
リアルなのもいいし、ローレライなんかも面白かった。
うわあ外来種こええ……。
同じ植物かわからないのですが、西日本中心に、薬科な雑草が繁殖していると聞いた覚えがあります。
やはり捨てたところですぐ根をおろして成長すると言っていましたから同じやつかな。
道ばたに生えていくぶんにはいいですが、畑に入り込むと困りますね!
猪ね、道路には出てくるのですが、それ以外の被害は聞いた事がないんですよ。
ですから、車やバイクで気をつけていれば大丈夫かなあなどと考えています。
もしかしたら、畑の被害とかはあるかもしれませんが……
奴らも甘いものが好きだそうですからね。
熊のように、車でも徒歩でも、遭遇したり、襲撃されたりという話はとりあえずないようです。
減反……やはり減反ですか。くそぅ。私はもっと美味しい米をたくさん食べられたらなあといつも思っているのに~><
三峯神社、実は末社がこのあたりにも、ありますw
私は一度そこに初詣した事があります。
うちから2kmくらいはなれたところで、通っていた道場があるあたりの鎮守なのです。
多分インドのお菓子も食べれば好きなやつがきっとありますw
裏山には出ますが()どこも手入れが・・・≧≦昔は山の入り口まで田んぼがあったんです
今はみんな減反。鹿は、友達が隣の市を車で移動中に横から激突されたと言っていました
うちの周りではいないんですが、場所によりけりみたいです
お家そうなんですね。うちも親戚が埼玉にあるんですが、東京よりなので
あの辺りの山の地図はイメージできます。秩父、奥多摩は自然豊かですよね
狼が好きなので、いつか三峰神社にお参りしたい><
一度、機会を逃しているので 無理そうですが^^;
何だってー?!お菓子を嫌いな人はいないー≧≦嘘です^^
自分は甘いのもサモサ系のスパイスたっぷりのも両方いけます
トルコ料理。気になるけど食べた事無いんですよね~あ、料理店では
ちょっと探してみようかな~
妖精の話もと思ったのですが、長くなるのでこの辺で
あばばっ申し訳ございません! ものすごい前にお返事を頂いている><
40番台だったのは覚えていたのですが・・・! どこまで続いていたか間違って覚えてました
日記へコメありがとうございます^^ 本は面白いと思う(自分は)のですが、男性にはどうかな
ルボミルスカ侯爵婦人が大丈夫なら大丈夫のような・・・現代だし全然違うんですが
レイヤーは中々に奥が深いというか難しいですね~私も帽子やアウターで
苦戦したりして、色々試しています。耳と帽子やヘアアクセも
炎と氷の歌シリーズはダークなイメージがありましたがやはり~
現在の映像系だと倫理でひっかかりますね。ホラー映画ならあるでしょうが^^;
なるほど~、やはり「シリア・サンクション」読んでみます!
医療というか、映画「シューター」の砂糖や塩?と水での簡易点滴や
ドラマかなにかで見たナプキンを使った止血などもへぇーとなります
海外の架空戦記はハヤカワが多いんですね。たまに巻の終わりの紹介で見たことはあります
うーん、かなり精通した作家さんでも他国(西洋から見た東洋とか)
ええーというのがありますもんね^^; と思ったら思いもよらない(一部)詳しい方がいたり
潜水艦そうなんですね~私は 古めの映画で止まっているので。耳がポーンと聞き取って
ました。
ハクビシンはかなり昔に渡ってきて日本に居着いたという説も良いなと思います
何か昔からいそうだし。たしかそういう動物も多かったような・・・
植物は本当に多いですね≧≦近種は交配してしまうし
うちにも百合ではなくアヤメ科だったか・・・
日本産のを侵食しながら広がってしまい 見つけしだい引っこ抜いています
アフリカ原産だったかな~うちは夏暑くて冬寒いんですが
でも、引っこ抜いて 捨てた場所で成長するんです。ある意味ホラー()色もどす赤黒い
まー厳しい環境に適応した 生命の神秘なんですが^^
地方面に囲いでのりましたね。
私が実際(?)に遭遇したのは、軽自動車がひしゃげていて、まわりにいた人が
「猪にぶつかった」とか言っていたやつ。
……え~とうちから歩いていける、おおむね4kmあたりのとこかなw
ちなみに私が小学生の頃ですが、山づてにきたんでしょうか、液近のあたりで鹿が出た事がありました~。
まあこいつらは、我が市から隣県へいく校則で結構出るらしくて、そのへんのNEXCOは、
とりおさえるためのさすまたみたいなやつを常備していると聞いた事が~w
ああ、うちのあたりってベッドタウンなもんですから、
東京といってもほんと田舎に近かったんです。つか山が~~^w
このあたりのky空量地帯と山は、神奈川の棚沢、埼玉の秩父、そして山梨皮の山地(名前忘れた)とめっちゃつながってるんです。
秩父は熊が出るそうだし丹沢も出るというので、そろそろ待ったなしかなと思っております。
あ、東京も、そもそも奥多摩あたりは結構出るそうなんで。
がおー!(小ザメなら凄く喜ぶw)
あ。実はですね、私エスニックでもあまりお菓子は食べてないのです。
甘いのがそれほど優先順位高くなくて、
インドだとやはりサモサがいいな~。と、いうくらいですねw
中華菓子は食べるのですけどね。
トルコ料理はかなり好きなので、おいてある店があったら挑戦します!
……おなかすいてきちゃった……
『七王国の玉座』の後半かな~、王国第一の騎士とうたわれたとある人物が利いてを切り落とされるというのがありました~。
逆に現代に近いものだと何かあったかなあ……意外とそこまでいくと、ないような気もします。
が、『シリア・サンクション』は、か~な~り~、主人公が怪我しまくりますから、
恒久的な傷までは負わないものの(相棒が冒頭で追っちゃうのですが)、
うん、ササ葉さんの好みにぴったりなのかも~。
IFものといえば日本では架空戦記が一時期ばっかすか出ましたが、
海外ものだとやはりハヤカワが多いですね。
そして圧倒的に「ナチスが勝った」世界です。『高い城の男』もまさにそうですよね。
こちらは新刊でもそゆのが出ましたが、とりあえず読んでみようと上巻だけ買いましたw
日本が買ったあとのアメリカとかも胃次くらいにはやはり出ていますが、
こちらは日本の描写が、ナチスものに競べると格段に「ん~?」になってしまうので、
私はあまり好きではないです。
ていうあ、面白かったのがなかった……<読んだんかいw
アクティブソナー、ああ、ポーン。というようなくぐもった音のもありますね~。
私は多分小説を読んでいて、ソナー員の反応がやはり「ピキーン」にふさわしいような気になるのです。
これは舞台設定の時代にもよるかもですねえ。
現代だとそもそもパッシブが発達してますから、(米軍ノアレイ式とか)、
アクティブの出番が「ここ一番」意外なくなってしまいました。ちょっと残念です。
映像作品だとやはりあれは……ほしいw
ハクビシンそうだったのか~。
そういや幼い頃は聞いた事なかったかもです。
りすなどは、鎌倉が台湾リスの被害がひどいらしい。
在来種がおされているとか……。
そして動物ではないけど、これまた台湾からきた高砂百合が一時期南関東を席巻しました。
雑草のくせに百合の一種で花がきれいなので、どこも結構放置していましてw
まあうちもなんだけど、こいつ百合のくせに、種で散らばるんです。球根もあるくせにね~。
だからハクビシンが台湾というのも頷けます。
うさぎさんも気になるほうですか。大袈裟な例だと、体のどこかがなくなったら
平行に動けない(出血もあるでしょうが)とか・・・あと関節や大動脈の描写など
新しい本。φ(..)メモ
やはり作者の専門分野は出やすいのでしょうか。ローマにバイキングかあ
おおーけっこう巻数あるんですね。そして途中から翻訳無しかあ~><
大戦のIF は色々あるようですが、有名どころは「高い城の男」くらいしかわからない・・・
Uボートは1982(日本公開)のやつとU-571というアメリカ映画です。
レッドオクトーバー面白いですよね。クランシーの原作も読んでみたいです
そうです。アクティブソナー音^^
うっ みんな ピ(キ)ーンと言うんですよね・・・ポーンに聴こえてて()
何種類かあるうち、どの種類も好きです~。
田んぼそうなんですね。親戚が東京生活圏ですがやはり家を建てた当初は
まだ畑や田んぼが多かったと言っていました。
ハクビシンは在来か外来かわからないらしいですね~
関東のを調べたら台湾と近かったとか。西日本ではあまり聞きません四国は多いみたい
狸は都会もいそうですが、東京で猪! ニュースになるやつだ。
うちは山の中ですが、意外にも猪や熊が出始めたのはここ30年ほどなんです。
開発と山が手入れされなくなって、人との地域が接近してしまったんですね・・・
ターキッシュデライトまだ食べておられなかったんですね。ちょっと意外
まんま求肥の甘いやつでした。ピスタチオは美味しい^^
トルコといえば自分の中では綿菓子です。トルコではピシュマニエというらしく、
アジア広範囲に似たお菓子があるようです。支那地域でも龍のひげ飴といって元は新疆料理やっぱり。
台湾でも食べられるようですよー^^ そのインド版がソアンパプディ!激甘!
よく乾燥してると、しゃきしゃくふわっで激ウマです≧≦
子供の頃は田んぼがけっこうあったくらいです。
ハクビシンって都会のものなの~?
あ、このあたりも狸とかはいますよ。ヌートリアはいないけど……ってそれ外来種じゃん~!
野生動物でいいますと、ん~。猪くらいならわりと普通に出たりします。
熊は……今のところはまだいないけど……いるエリアと山がつながっているのでいつか出るかもです><
turkish delight! おお~。
食べた個とないけど、ナルニアで出てきた時から一度食べてみたいお菓子です~。
負傷の描写が精確というのは私も気になる点ですよ。
精確という話でいうと、
昔創元推理文庫から出ていた「反地球(ゴル)シリーズ」というのがありまして、
バロウズタイプ、すなわち他の惑星で古代のような文明レベルの惑星(但し朝議j仏も存在する)
主人公が単身冒険をする、というタイプのものなんだけど、
作者が歴史学者であるそうで、やたらと古代ローマなどの風俗をモデルにしたと思われる
風俗の描写が詳しいのですw
残念ながら6缶までしか翻訳がないのですが、先日全巻kindleになってるのを発見しました。
あ、英語のほうですけどもw
なのでついついこれに手を出してしまいました~。
7缶派ペーパーバックで既読だったので、
ほんとは8缶にいくところうっかり間違えて9缶を先に読み始めてしまいましたが、
そしたら今度はモデルがバイキングでした……w
すげ=面白いのでしばらく読む方はこちらから帰ってこれないかも。
と言いつつ、ハヤカワ文庫SFから出たばかりの、歴史IFもの(ナチスが勝利した世界)も予約しておいたので
kindleに入ってきました~。
お。Uボートの映画というと"Das Boot"(邦題はたしかまんまUボート)でしょうか。
あれはなかなか面白かった~。
レッドオクトーバーも良かったですね。
む?
ソナー音というとアクティブソナーの「ピキーン」でしょうか~。
ですです。負傷はわりと平気です。逆に戦闘や負傷描写の正確さが気になるほうで(笑
映画もボーンもですが、「ジャッカルの日」とか「ペイバック」とか
「ザ・ロック」(コネリーのアルカトラズの)とか好きなので小説原作や
小説版も読みたいと思ってまして^^
潜水艦や軍艦のアクションお好きなんですね。
私は潜水艦系は映画でしかみた事ないです。Uボートの映画や、
あと「レッド・オクトーバー」「クリムゾン・タイド」。
戦艦は日本の武蔵好きで、そのあたり・・・猪口艦長・・・日蓮はちょっとなんですが
アニメだとジパングをみたり・・・
現実だと上陸用舟艇と揚陸艦の映像が好きですね~訓練とかの
あと、潜水艦のソナー音が何故か好きです^^;
ハクビシンかあ~都会ならですね><うちは田舎なのでタヌキ、アナグマ、ヌートリアあたりです。
収穫時間は出荷の収集(市場)時間のためですね。うちはしてませんが、お花の市場なども同じくらい
早いはずです。
おお~パイ生地風! 手作り良いな~
インドのお菓子(軽食っぽい?) に四角いパイ菓子ありました。マサラ味などで。
東南アジアですか~やはり海老や豚皮のスナック系が多いのか・・・あとはフルーツ。
マンゴーやナタデココの蜜漬とかココナッツのものとか。
パイナップルケーキ聞きますね。他に国際的のお菓子は聞かないかも。
トルコのロクムとかは有名ですねターキッシュデライト。
とりあえず、千夜一夜に出る地方のお菓子は食べたり作るの挑戦したいです≧≦
今年の抱負の一つ~
『シリア・サンクション』』はともかく主人公が負傷しまくるので、そういうおのがだめだとオススメできないのですが、大統領選とからんだ謀略ものなので、なかなか興味深いでうよ。ほんとに主人公に不利な状況が次々と起こるんです。
『ハンター・キラー』は潜水艦アクションとシールズによる潜入作戦の両面で展開するのですが、3作目はさらに国際麻薬取締官の視点もくわわる三面展開となります。
私はもともと潜水艦とか軍艦のアクションが好きだったので……w なのでこちらにはまりました。
え……あ、朝の3時ですか~! いくら夏でも夜明け前ですね。
農家のご苦労が察せられます。
そういえばうちの近くで菜園をやっている人が、トウモロコシを植えてたらハクビシンにやられて収獲にならないとぼやいていました。
ハクビシンが来るのも夜明け前だそうです。
もしかして、収獲が朝の3時なのはそういう対策なんでしょうか。大変だなあ……。
そう。奥さまの手作り。
ちょっとパイに似ているような(円形ではなく方形でしたが)、さくさくした感じのお菓子でした。
そういえば東南アジアはこれといったお菓子がないような気もします。
いや、ないわけはないんですが、台湾のパナップ瑠ケーキのように国際的に有名なのがないですね。
あ、バターか~。
そしてシリアルふやせばさくさくに。それはやってみたいです。
ええ、巻末で! それはますます読んでみたくなりました。そうですね自分はかなり
乱読、ジャンル様々読んでるので^^; 好きなのあります
「燃える男」だと出版社ちがいで持ってたりしますし。軽い?のだとケラーシリーズとか・・・
何年か前に久しぶりに分厚い長編を読んで、それがスパイものの「狂犬は眠らない」でした。
手元に届いて分厚いっと読めるか不安でしたが、話が重くなさすぎず完読できました
面白かったです。
潜水艦+シールズ。それは重厚そうですね~読むのに気合いがいりそう。あ、シリアも。
おお~トウモロコシお好きですか^^ 私もそこそこ好きですが、子供の頃何年か出荷していて
それが朝3時からの収穫→拭き→出荷作業だったの でそこに苦手意識が残っています(笑;
ええ~本場エジプト菓子。良いなあ~≧≦ お店のと違いますよね。うーん素敵な思い出!
インド菓子はアジア食品店にありそうですね。自分はインド雑貨屋で購入しています^^
でも食材など結構、原産国の表示がイギリスだたりしてます。衛生的には良いかもしれませんが
ちょっと残念だったり・・・
レシピですがバター忘れていました≧≦
だいたいの分量
マシュマロ 80g
バター 10g
シリアルかグラノーラ 120g
耐熱容器にマシュマロとバターを入れ溶かす
そこにグラノーラやシリアル(ナッツ類ましましでも)入れて混ぜる
ジップロックにいれて伸ばし冷蔵庫で固める
そうですね、ちょっとねっとりかも。シリアルをふやすとサクサクみが増します
タフィーだとサクサクなんですけどね^^; これも好きです、芋飴とかも。
と、まあ作られるかは別としてレシピだけとりあえず。
良著の読者はかなり共通しているのではないかと思います。
なるほど~、ササ葉さんはこの手のものもお好きだったんですね!
あ、私の評価としては、潜水艦+シールズの活躍を描いた「ハンター・キラー」シリーズの方が面白かったです。
「シリア・サンクション」はちょっと文章がくどい感じ。まあ好みの問題ですけど。
私はトウモロコシが子供の頃から超好きなんです。
茹でてもいいし蒸かしてもいいし。トルティーヤみたいなトウモロコシ粉のものも好きなんですよ。
アメリカ風のコーンブレッドとか。
わかります。中近東のお菓子は甘いですよね。
だいぶ前ですが、職場で、エジプト人の女性を奥さんにしている方から、奥さんの手作り菓子をオフィスに差し入れされた事があり、凄く甘いんだけど、上品な味でおいしかったですね~。
先夜一夜にも、エジプトのお菓子は有名、とありますし、色々食べてみたいものです。
そういやインドのお菓子は食べた事がないです><
ふむふむ、レシピありがとです。
ヌガーお好きでということは、わりとねっとり系でしょうか?
作るのはちょっとどきどきですね、ヌガーは好き嫌いがものによって差が出てしまって。
(つまり食える奴と食えない奴があるんですよ~w)
結構オートミールを使った菓子はあるものですね~。
シリア・サンクション。φ(..)メモ
また読みたい本がふえる~
近年、そちら方面?では「インターンズ・ハンドブック」と
「暗殺者グレイマン」シリーズが気になっているんですが・・・
トルティーヤのトウモロコシの味わかります^^ 味つきのを食べてもけっこう感じますね~
毎年トウモロコシを作って、茹でて食べるので わりとトウモロコシ好きです
おおお~千夜一夜の、検索してみます
蜂蜜や糖蜜かあ~お菓子に分類されるんでしょうか?
インドから中近東~北アフリカのお菓子はだだ甘いけど癖になります≧≦
インドの揚げボールを蜜に浸けたのとか、綿菓子の重ねた菓子とか・・・
甘辛スナックも美味しいけど、甘いのも良いんですよね~
オートミール焼き。購入したら挑戦してみようと思っているんですが、せっかくなので
自分も一品。前に書いた気もするんですが^^;
パワーバーもどきヌガー みたいな
用意するもの
お好みのグラノーラ(私は大豆ごろごろ推し)やシリアル
マシュマロ
レンジで使える耐熱性ボウルのような容器
ジップロック
あれば麺棒
耐熱容器にマシュマロを入れて(膨らみます)
取り出してグラノーラを投入。よく混ぜ素早くジップロックに入れる
しっかり封し平らになりすぎない厚さにのばす
あら熱が取れたら冷蔵庫。固まったら好きな大きさにしてどうぞ
これもネットレシピです。ヌガーが好きで、卵白以外でできないか検索してでてきました
「マット・ドレイク」もの第1作ということで、これは3作目まで既に出ている(または出る予定がある)そうで、ごくごく最近の小説です。
はい、トルティーヤは塩味もなくてもいいです。
サルサにつける時、余分んあですよね~。
そういうトルティーヤをそのまま口にいれると、トウモロコシの香りしますよ。多分Sおの砲が、ササ葉さんのお好みにもあうような気がします。
ああ、わかります。先夜一夜などの料理は食べてみたいですよね。一番簡単に食べられるのはやはりピラフだろうなあと思いますし、チャレンジできそうなのは肴の揚げ物なのかなと思いますが(粉をつけてる様子がないから素揚げ?)
私が最も食べたいのは、カイロ版の話などに出て来る、「そうめん(?)を揚げて蜂蜜または糖蜜をかけて食べる」というやつ。
一度NHKかなにかの旅行番組で、エジプトの時に、それらしいものを見ました。
なので現在でも存在する料理のようだけど、屋台ものなんですよ……。
ヌシの本は早めに購入したいと思います~
シリアの冒険もの面白そうですね~冒険・スパイ・ハードボイルドもの好きなので
気になります。ロード・オブ・ザ・リングに並んでDVD 沢山みたのがジェイソン・ボーンシリーズ
なんですよね。三作目は何度視聴したことか・・
おお~、メキシコ料理店!! 本格的~トルティーヤ塩味も余分ですか^^;
あードリトスのアボガドチーズ味は食べたことがなかったです。ナチョチーズなら・・
今度見つけたら食べてみます
トルティーヤのアボガド味やチーズ味はディップの瓶で食べました~
葡萄の皮。やはり日本だとむいちゃいますよね。そうそう、種無しで皮ごと食べられる品種が
ふえました~糖度も高い
そして、アメリカではそうなんですね。それをお訊きして 最近みかけなくなった
海外の通販番組で大型ジューサーに皮付きでボスボス入れていたのを思い出しました
うさぎさんのお話で海外の食も気になってまして、元々 千夜一夜にでる食べ物など
メモっていたのですが、機会があればペルシャ料理や中近東の料理本を購入しようかと
思ってます
ネットでもみれますが手元に置きたい派なので(笑
先日の門松虎の被り物お似合いでした~≧v≦ 今年は寅で来年は卯。アイテム沢山でそうですね~
自分はとりあえずオレンジのトラさんだけ先に確保しました^^
でも、アイルランドなども同様に特定の川に特定の女神がいますね。
日本では思いつくのは竜田姫きるあいだけど、あれも竜田川といういより立田山の女神ですからねえ。
つまり、河童のような、固有名詞のない妖怪はいても、名のある女神はいないという事です。
シリアの冒険もの、あと少しで読了しますが、
工作員が品詞の目に遭いながらあとらわれた人質を救い出す話です。
アメリカ大統領選がからみ、かなり、「汚い戦い」になっています。
いろんな意味で~。
ISとか出てきますw
ふむ。私はトルティーヤというと、子供の頃メキシコ料理店で出てきた、つきだし的なやつ。
これが最初なんです。
だから、塩もないプレーンのトルティーヤ+サルサ、と言う組み合わせがいわばソウルフードです。
そういう意味ではドリトスのプレーンも塩味が邪魔だったりします。
とはいえ、ドリトスが出しているフレーバーはどれも嫌いじゃないです。
今もアボカドチーズ味の半分くらいのこった袋が傍らに……いちどにたくさんは食べられないので。
葡萄の皮、私はたいてい食べないですが……
これは葡萄の品種によるようにも思います。
今は皮まで食べられる品種が日本でも増えましたよね~。
でも確かに、子供の頃アメリカ人の友人はむかないで食べていました!
あちらはなんでもむかずに食べるのが多そうです。
まあさすがに、柑橘類やメロン類などはむくと思いますけどw
まあでも、無花果は剥かないんじゃないですかね、川薄いから。
棗はわからないですが……葡萄はきっとむいてないですねw
ノーマルトルティーヤも良いしクラッカーやバゲットなんでもつけます
お母様気に入られてしまわれたか・・・^^ 幸せの分けっこ
漬物は減塩や減糖分で健康には良くなったかわり 日持ちが悪くなるんですよね~
梅干しもですが最近では何年しかもたないと思います。昔は保存食だったのに
それこそ百年ものとか
林檎の皮でアップルティー! ちょっと検索してみます
レモンティーも皮ごとでしたっけ。柚子などジャム系も皮ごとですね
というか、どこかの日本人あるあるで葡萄の皮を剥いて食べる。というのがあって
え? っとなりました。
今は剥かない品種がありますが自分の回りは皆剥いて食べていたので
海外もそうなんだと思っていたんですよね^^;
そいいえば海外の市場の映像で果物まるかじっていたな、と
ローマの映画とか房から食べていて昔の時代だから食べ散らかすんだと思っていたのに・・・
イチジクやデーツとかどうなんだろう(聖書や古代史にたくさん出てくるので)と
とても気になります。剥くの剥かないの
おお~松谷先生の。実話怪談と題にあっても 昔の雰囲気のものもあれば、世にも奇妙~的な
ものから事件?のようなものまで内容も様々ですよね
研究本が出ていたら読んでみたいです。雑誌「怪」あたりで書かれておられる方がいらしゃらないかなあ
ああ~そうですね! 川全体はわかりますが特定(ガンガーなど)は聞いたことがないです
と、思う・・・川や海の神様は女神でいたような・・・沢の女神や宗像
うーん、川といえば神さまよりヌシや妖怪ですかね。カッパとか。短い区間の淀みにいる
魚類(イワナ、ヤマメなど)、ワニ(サメ)、イタチ、ムジナなど
淀みだと沼よりになるのかな
はい。また購入したらご報告します^^*
シリア舞台の冒険ものですか、ちょっと読んでみたい
kindle色々と出てるんですね。またチェックしてみます。でもRかあ~(笑
ブクログはDVD も登録できるんですね。良いな、かなり心を動かされます
マンガは長編だとどこまで購入したか忘れてしまうんですよね
そして二重買いに()
私も、二重階帽子にしてるんですが、ここはDVDなども登録できるから面白いですよ。
ブックメーターも以前ちゃっていましたが、ブックメーターは次第に使いにくくなってしまったんです。
機能がふえたり整理されるのも、こういう結果になる事がありますねえ。
トルティーヤいいですね~。
私も好きです。
ドリトスのプレーンがいいなあ。これにサルサがあれば完璧です。
このところはネットで見ておぼえた、「オートミール焼き」を食べてまsづ。
オートミールを水で練って塩を加え、フライパンで焼くだけ……。
結構ふっくらして、氷面はかりっとして旨いです。
今朝母が「ホットケーキ?」とか言うので喰わせてみたら気に入ってしまった(しまった!)w
漬物そうでしたか~。
減塩になると確かにたくさん作っても余りますね><
果物の皮はほんとは(’野菜もだろうけど)剥かないのがいいみたいです。
だいたいポリフェノールなどの濃度が一番濃いのは皮のすぐ下の部分らしいですし。
林檎の皮を紅茶に浸して、アップルティーを作るという方法を聞いた事があるなあ。
そう考えていくと、明らかに、定型の分散と変化がみられると思いますし、
新たに出できたモチーフもあるのだと思います。
研究されている方はどこかにいるのかなあ。
主、は凄く興味深いです。
そうですね~、確かに、日本は水と関係が深い国ですから、そういう事もありそうです。
そして面白い事に、全国に「暴れる川」がたくさんあるわりに「河の神(主)「」はいないんですよ。
あ、いや、特定の川にその川だけの神、というものがこれといって(有名なのは)見られない気がします。
インドならガンジス川のガンガー、みたいに川の女神がいるじゃないですか。
川の長さが日本は短いというのもあるかもしれないけど、なんでだろうなと思いました~。
もしかすると、水源の山と海の距離が短いために、全て山の神に包括されているのかもしれませんねえ。
でうすから日本でいう水の神は、ほぼ、湖か沼の主なのだと思います。
同様に海の神もこれといっていない……スサノオは実際にはなんの神なのかわからないし。
あとは「しおつちの翁」くらいでしょうか?
これも面白いところかもしれません。
ヌシの本を入手されたら、また教えて下さい。
私はもうじきシリアが舞台の冒険小説を読み終えるのですが、
その後に読むものとして、エイブラム・メリットとジャック・ヴァンスの旧い小説と未訳の小説をみつけたので買ってみました。
そして、これまた未訳なのですが日本では一応6Kぁんまで訳されていたSFのシリーズ(全36巻)が
全てkindle化されているのをみつけたので、とりあえず8巻を買ってみました~。
7缶派ペーパーバックで読了してるのでw
これね、発表当時はポル医のだ~!と糺弾されたそうなのですが、実際には原題の小説のほとんどと変わらない程度の描写しかありません。
でも、Amazonでは(昔の書評通りなのか!)アダルト警告がついていました……w
最近の実話は購入していないのですが、興味がわいてきました
レコードなるほど、映像が何度ももどって見えるんですね
主は興味深いですよね~うさぎさんの考察面白い≧≦
水の関係が多いのは梅雨など日本の気候と水の多さもあるのでしょうね。稲作もだとは思いますが
だと雷のはなしもなりそうだし、話しは限り無く広がりそうです
私はどうかな~今思いつくのは、全体としてはひもろぎやかむろぎ などの古代からの自然信仰と
有力勢力の△△ヌシなどの合体のイメージで、泉や沼の主は自然信仰のほうの強いヌシのイメージ
があります。 早めに本を入手したいです。事典辞典てきに事例を読んでいるだけでも幸せなので
うさぎさんはまたまた買い込んでおられますね~^^*
私も今月は12月より読めると良いんですが・・積み本がどんどん増えました
おおーブクログされているんですね。自分も本の整理、というか二重買い防止に
題名だけでも把握しようとブックマーカー(?)に登録しようかと思いつつ
何年もたってしまっています(笑
あと、こそっと年賀状的なものを支部にあげておきました。お時間のあるときに見てみてください^^
改めてまして、
明けましておめでとうございます 本年も宜しくお願いいたします
わさビーフ何度か食べたことがありますが、最近チップスはドリトスなどトルティーヤが多いですね
台湾からあげ~気になります。
おお、白菜漬け。そうなんですね! うちも昔は大きな桶で白菜やナスを浸けていたんですが、
祖父母の高血圧で(ここ何年か)減塩になり、今では大根や白菜の酢漬けや軽い塩漬けのみになりました^^;
果物の皮はきいたことや農業系雑誌で読んだことがあります^〆
美味しい漬け物は自分はですが、道の駅や産直などで当たりにあいやすいですね~
昔ながらのは塩分が多いものもありますが・・
あ、ヤシ酒は~あの小説が・・アフリカの・・を読んで、実際どんなのだろうなと
そうなんですね~
オートミールを焼く。あーありそうだけど思いつかない
美味しそうですね! オートミールは普段購入しないのですがちょっとたべたくなりました
なんだかあのニンバス?(名前忘れた)指輪物語を思い出しました
クラッカーは作った事があるので何となく想像できました
彼が作る揚げ菓子(ドウ熱炉)は、サーターアンダギーの小さいやつ、とイメージしていただければかなり近いと思いますよ。
まあ、卵は灰ってないから、もっとあっさりした味かなと思います。
今日面白いものを食べましたw
ネット動画で見たやつなんですけど……。
オートミールに水を少量いれ、塩も少しいれて、堅めの生地にねりねりします。
これをフライパンでy炊くだけ。
香ばしく、外がkりかり、中がもちもちして美味しかったです。
練り砲が悪いとばらけちゃうのですが、なんつうか……エル・ガ・リッシュでも旅の間にやってそうです。
実際、アメリカ軍がむかしmぬかし考案したものなんだそうです。
ジョージ・ワシントンの時代に。
同様に、小麦粉と塩と水をねりねりしてのばして焼いた(小さな穴をぽつぽつあけとく)は古代ローマ軍の蛍光色だそうですが、(まだ私は作ってないけど9クラッカーの祖先だそうです。
缶@餡缶カンパンの。
硬いので薄くして焼かないと食べるのが大変らしいですがちょっとやってみたいw
わさビーフ出してるとこのやつw
今は「台湾からあげ「味が出ていました。あと「ポルチーニクリーム」だったかな。
ポルチーニは好きなんだけどクリーム系の味はポテチに求めてないので、こっちは食べてないです。
台湾からあげはおいしかった。
あt
点点東亜がr氏にも品種あったんですね点々なんか盲点だった。
子供のころは家で白菜とかもつけてましたが、やはり鷹の爪は言っていましたよ。
あと、母は果物の皮(リンゴとか柿)も入れていたようです。
旨かったんだけど、私が中学のころにはすでにつけてなかったかな~。
なかなか、市販のものでうまい漬物がないです。
ヤシ酒か。アラキですかね。
水を入れると濁るんだったなかん~。あまりお勧めはできないです。
味とか封じがなかった気がします。
昔は聞いたことなかった。
まるで残響のように、「その瞬間」がその空間に焼き付いてしまっているみたいです。
壊れたレコ
ド、と表現している人もいました。
おお、主か~。主は面白いですよね。
面白いですよね。
古代には、一言主とのように、山にもいましたし、ある程度医大な、勢力のある神を、主と呼んだのではないかな、と私は思っています。
しかし、神はあがめるものがいなければ、次第に堕落していくものです。
神のようであったものが尊(みこと)になる、こう言ってはいけないかもしれないけど、有象無象のものが主として残ったんじゃないでしょうか。
今はほとんどが沼などのわりと小さな水域にいるものとなっているのは、
それだけ水の神が多かったのだと思います。
私はこのところ、創元推理文庫のミステリの新刊とか、早川の方では軍事アドベンチャーの新刊を買い込んでしまったので、読んでいるのはそのあたりです。ちと年末でいろいろ疲れてたのか、紙の本を読むだけの余力がなく><
もっと色々読めたらなあ、と思ってます。
とりあえず読んだ本はブクログにあげるだけあげています。
レビューはお休みがちです。
民話や昔話や伝説は水の中から(もしく橋の上や岸に立つ)で、現代では落下なのでしょうか。
実話系は沢山読んでないのですが、落ちて行く人影などは名所系で聞きますね
飛び火はありそうと思いましたが、異界の方が侵入という考察は盲点でした!!
アハ体験ー
水辺といえば、調度もの凄く入手したい一冊に出会ってしまったんです。
「ヌシ:神か妖怪か」という、ヌシ大好きな自分としては購入せずにはいられない一冊!
しかし、最近ぎょうせいの民話や青土社の神話を購入してしまいまして。
ぎょうせいイスラエルが送料込み400円以下だったんです。出会いが一足遅かった~一緒に購入
できていれば。 民話も積み本になっているんですが、隙間時間に少しでも読めたのに(泣
九水球は「~鴉は叫ぶ」の11までです。
戦記もの好きなので、訓練から戦闘衝突までとても盛り上がりました!
ゴジラ、怪物なるほど~特撮のサントラ熱いですよね。オーケストラ版などみつけると
つい聴いてしまいます。
ジマニスさん本当に好きです。料理が食べたい。これまでの九水球のお話で一番好きかもしれません・・・
今後に退場してしまったら、かなりこたえそうです(笑;)
イラストはこれから拝見できるんでしょうか?
お返事はいつでもどぞー^^
唐辛子が苦手な自分もカレーなどスパイス系は好きなんですよね~胃腸が弱いのに
おかわりしてしまいます(笑)
胡椒の貿易とかヘビィな歴史ですが無くなると困る・・
おお~お父様の。私も父が辛いもの好きのため唐辛子、唐辛子と言っていたので白菜漬などに
鷹の爪がよくはいっていました。今作っているのは栃木三鷹という品種です
オリーブ油も沢山の種類がありますね~遮光ビンに入った綺麗な緑色~と探しています
そういえば 最近ご近所から今年できたエゴマ油を頂いたので茹でたブロッコリーに
かけて食べました^^
木の根の酒。そうなんですね^^;
本を読んでいるとトラのパンケーキしかり出てくる食べ物
を食べたくなります。千夜一夜に出てくるものなど、あと椰子酒もいつか飲んでみたいなあ~と
アフリカ料理でワニは意外でした。うさぎさんのお話のように アメリカやオーストラリアのイメージ
だったので。おそらく昔放送していた世界の秘境などに行く番組をみていたから・・
鶏肉。淡白なお肉なら食べれそうです≧≦
ちなみに自分が食べたことがあるのは、うさぎさんが大好きなヒレのある海洋生物・・・
ここは、「戦記「貝なんです。
ひたすら、郡と郡、あるいは郡と怪物のぶつかりあいです。
個人的には、後段の、怪物VSグンゼ理は、私の中ではゴジラVS自衛隊でした。
ゴジラのサントラかけながら書いていた時もありますw
ちなみに雨水洋~真珠洋の時は、モンスターハンターだったんですw
レクさんがもう登場しているという事は、湖水洋も中盤ですね~。
ふふふー、ジマニスはスルメのように噛めば噛むほど美味しいキャラですw
私は辛い物全般好きなのですが、子供の頃はツンとくるわあ美や、マスタードは苦手でした。
まあ考えていると、子供の頃はあまり唐辛子系には馴染みがなく、中学生より後ですかね~、唐辛子っという唐辛子味に出会えたのは。
親父の影響だったと思います。
もともt、カレーは好きでしたね~。辛いやつがw
油はオリーブオイルg好きなんです。
次がごま油かなあ。
荏胡麻脂は、いずれ差rだに油をかけたくなったら試してみかも~。
基本は飲食物全て、果物以外は加熱したものが好みなので。
木の根の酒は、うん、ネタかなあw
あまり美味しいというものではなかったです。
ていうか味わいとか風味に欠けるんですが、言われてみるとそうね、木の根ってこんなもんかな、という……
微妙ですねw
そういえば南洋の方でも、木の根をもとにした酒類似(でもほとんど酔っ払えない)があったように思いました。
西洋のビールが入ってくるまでは島の人はこれで酔っ払ってたとか。
勿論女は飲まないで、もっぱら男だけのもの、と訊いた気がします。
ワニはね~。
アフリカ料理で日本では主に食えます。
でも世界的には、ワニのイルところではどこでも食べるみたいですよ。
オーストラリアとかアメリカ(カロフォ瑠ニアなどのワニがいるとこ)とか。
蜥蜴なんかと似てるんですかね、白身でわりかし鶏肉と似ていました。
ただ、部位によっては違う味かもしれないです。鶏肉なんかでもそうですからね。
うまいですよ!
ワニはうまい。
私、一度食べてから、映像などでワニを見るとよだれが……(じゅる)。
川というか、水の怪談はもともと、私、「水面または水底から(白い)手がのびてくる、というのが定番なんだなという漠然としたイメージがあったんです。
しかしある程度以上実話怪談系、と呼ばれるものを読んでいると、
人が死んだ状況とか共通の場所には、一定の共通要素があるんだなという事に気づきました。
墜落しが発生しやすい場所(箸とか高いビルとか)は、落ちてゆく人影が見える、など。
アル場所で有名になった要素が他へ飛び火するなどの伝播があるのではないかと思っています。
または、異界とこの世との間の亀裂に、一定パターンがあるというより、そこをよすがにして異界が侵入してきているのかもしれませんね~>
麻婆豆腐なども適度に花椒と唐辛子がきいたものなら食べれます。
因みに唐辛子も作ってます。手が回らなくなり、近年出荷していませんが。
エゴマは加熱しすぎるとオメガ脂肪酸←たしか)が壊れるからサラダなどにむいてますね。あまり癖は無いと思いますが・・どうかなあ。
おおお! 木の根のお酒!!なにかで見たか読んで興味がありました(アルコール駄目なんですが)
わ~バナナはわかりますがワニ肉ですか・・・凄い。南米のイメージでした。私が食べた事があるのは、胡麻ペーストのババガヌージュや焼きピーマンなどです。あとお菓子。
竹書房。ですね~^^ えーと「山の霊異記」シリーズは人借りて読みました。川系のは後で買うに入れてあります(笑)
クトゥルー神話は新作もどんどん出て広がっていっているので、追い付けていません。最近のは本当にわからない^^; タイタス・クロウシリーズを一部しか読んでないので、読みたいと思っているんですが・・・
ああ~原題。そうなんですね。そういえば キャスパーも甘酸っぱい幽霊ものですね。好きな映画です。
九水球も年内に少しは読み進めたいと思っているのですが、ちょっと追い撃ちに吉右衛門ショックで意識が時代劇にいっているので集中に時間がかかりそうです。と言いつつ読むんですが。
なのでハリッサは手に入れてみたい~と想いながらカルディ見てみるの忘れた><
あ。今みたらカルディの通販にはあった~w いやハリッサ1個だけ買うのはさすがにね……
Amazonでついでがある時見てみます~。
喰いたい。凄く喰いたい!
え。荏胡麻作っていたんですか~!
ニコ友の方に、荏胡麻脂はサラダにかけたりして使うよと聞いていたのですが、
私は自宅でサラダ食わないし、使った事ないんですよね~。
一度食べてみたいけど。
アフリカ料理は、勿論アラブ系の料理も一度レストランで食べてみたいですが
(トルコ料理ならある)
アフリカ無国籍、みたいな料理店やバーが東京にはありまして、
料理用バナナの料理とか、ワニ肉とか食った事あって、好きですね~。
「これはネタにしかならんな」
と思ったのは、木の根の一種を発酵させたというお酒でした……w
まずいというほどではなかったけど、あれは一度でいいや~。
怪談がはやりだから、実話系怪談本は増えてますよね。竹書房全盛w
竹書房のやつはまた、Kindle Unlimited で背信してくれるので、手に取りやすいです。
しかし、そうですねえ、動物系などのものだと、「山の階段」とかですよね、狙い雌は。
意外に、ヤマケイなどで出ているのはご存じだったでしょうか~。
ちなみに海とか川、湖に関する階段は動物系ではないけど、釣り専門誌を出している出版社などで出しているみたいですよ。
どちらも実話系w
クトゥルー神話は作家によって独自のサブシリーズみたいになってたりしますからねえ。
あれは誰だったかな~。
怪しい役回りでインディアンまたはインディアンと疑われる基やらを出している人が何人かいたと思います。
最近再読してないので誰だったか出てこないんです><
~どっちだろう。ニューヨークの幽霊、だったと思うけど、
私はたいてい原題しか憶えてないのです。
あとは予告条例で見た時二タイトルですね。
まあそんな感じのもの。
アメリカでほのぼのはたいてい恋愛ものになってますねw
ミステリと最近はホラーは実話系などが大量にでてますね。あと残酷系(?)ホラー。自分は民俗よりや動物譚ほっこりが実話怪談で好きなので、最近のは当たりが無いんですよね^^; やはり山怪とかかな。
最近のホラー小説は三津田信三の雰囲気が好きです。民俗~と嫌な感じの混在。
インディアンとクトゥルー神話!? そうだったっけ(;゜゜)ちょっと探してみます。『ゴーストバスターズ』はとってもわかる。ですね~あそこまでハッピーエンドは無いにしろ ノリ的に。
ニューヨークの幽霊・・ニューヨークの幻でしょうか?ラブストーリーの。
あれですかね、油断できないののお話で 多民族国家なので英国系、インド系監督などホラーにしろルーツのお国柄というか雰囲気がでる事があるんでしょうか?
わぁ~大きな図書室いいですね^^ 一番近くにある図書室は本当に資料室タイプなんです。
「巫女=神の花嫁」そうですね。男性女性 関わらずそのイメージがあります。
日本の婚姻譚は代が下がるにつれて、破談や撃退のお話が多くなりますね。 シベリアや東南アジアはそのまま残っている感じ。祖霊やトーテムや精霊信仰のお話になると話題がつきないと思います^^;
ハリッサご存じでしたか^^ ピリ辛ばかり紹介されていますが 辛味の少ないのも美味しいですよ。
うさぎさんアフリカ系料理お好きですか~私も北アフリカの(とくにアラブ料理ですが)好みです。お店では食べたことが無いのですが、まれにチュニジア料理の缶詰や瓶を購入しています。
ああーエゴマはうちでも一時期作っていました。シソ科なので出来やすいのですが、始末(収穫の)が大変で手間が掛かり止めました(笑) 健康番組で放送すると絶対といって良いほど品物が消えますよね。日常食だとつらいです。
着ぐるみ可愛い≧≦ いつか昔のをフリマでゲットするぞ!この季節は着ぐるみコーデ多いですねー うさぎさんの着ぐるみや温かコーデ毎回楽しみに拝見してます^^*
その他に、R・E・ハワードの短篇で読んだ気がする。
もっともこちらは、力尽くではないホラー作品だったかな。
でもまあ、特に映画などでは、アメリカのやつは『ゴーストバスターズ』的なノリが多いですよねw
楽しいからいいのですが。
一方で『ニューヨークの幽霊』(譜代これでしたっけ)みたいなのもあるから、油断はできないんですけども。
図書館といいますか、最寄り駅の近くにある市民センター内の図書室がでかくて結構充実してたので期待。
ああ確かに!
シベリア文化圏とパプアニューギニアあたりはふつう~に結婚しているというか、
人間ー動物ー精霊の境目が非常に気魄ですね。
日本含む東アジアになると、そもそも「巫女=神の花嫁」というスタイルになっている気がしますね。
ハリッサ……? ハリッサってなんだ……とぐぐった結果、想いdした~。
去年の夏くらいでしたか、エスニック鰺のポテチみたいなミニシリーズ? 期間限定? みたいなやつで
この「ハリッサ鰺」がありました。
ピリ辛でとても旨かったです。
これは使ってみたい。マグリブの調味料であるとWikipediaに書いてありましたが、
北アフリカの鰺って事ですかn。私はアフリカ系の料理、好きなものが多いので、期待です。
カルディの通販がトップにあがってきたから、カルディの実店舗をのぞいてみるかな~。
しかしまあ、次から次へといろんなものが出ますよね。
一時期、荏胡麻脂がヒットした時、仕入れをしている友人が、テレビのせいで品薄が続いていて困る、と言ってましたね~。
納豆が店頭から消えた時もありmさいたね。これは結前だけど。
中に葉入れるぬいぐるみ、というかきぐるみ、というか……w
この季節は見るとほしくなりますよねw
ニコタでもめっちゃ着ぐるみが流行りますね~。
まあ自分もニコタでは着ぐるみ幾つか持っていますが。
幻想怪奇はね~。やはり、ミステリなどと競べると、じゃないな、国内作品に競べると売りづらいンだと思います。
翻訳料もだいぶ削られていると聞いた事がありますし、
昔はあった口絵とか挿絵がなくなたりしていて、
それですら、部数が減っているのかと。
実際、営業力の弱い創元推理文庫の方がハヤカワより単価が高いです。
ハヤカワは雑誌を2種類dしてるのと、映画化作品の翻訳がわりとあるので、東京創元社よりは儲けているはず。
婚姻に限っていえば元人間の比率が高かったのではないかと。その他エスキモーや東南アジアなどは、普通に結婚して子供ができて子孫が立派になる話しが多いですね。
はい。ギーもたしか健康番組(?)で取りあげられたのか暫く話題になっていたような・・ココナツオイルも流行り~と聞いていましたが、いつの間にか聞かなくなりました() 最近ではハリッサが人気!とやってますね。TVでいう流行りですから本当かどうか・・。私ハリッサ好きなので複雑です。
ああ!真空パックのナンは見ますね。
おおおお、大きいぬいぐるみだった≧≦ 素晴らしい~。トラもサメも。しかも複数。シュモクは良いサメ~ネコザメやトラザメもいいけれど。
中国製は仕方ないですね。顔つきわかる気がします^^; 中に入れるのは子供用のは見たことあります。大人用も海外は売ってそう・・。
なぜ幻想怪奇系はお高いのか、翻訳権の関係なんでしょうか。まあ、後で売れなかったからと 続巻が出ないより良いのですが。
英国のわかります。民話なども読んでいると落ち着きます。アメリカのホラーは映画だと力づく~の方向のを私がよく見るのか・・・幽霊とモンスターごっちゃになっているのか。幽霊、そういえば「シックスセンス」など沢山ありますよね。
ええ、インディアンに襲撃・・そんなホラーが。機会があれば見たいような見たくないような(笑)
うわあ、そういう方面は全くうといので知りませんでした。見てみたかった~ていうか使ってみたかった。
ナンは流行っているというか定着しましたよね。
日本製のナンが「焼けば使えます」な感じで真空パック的なパッケージで売ってるのを見かけますから。
1m異常のぬいぐるみ。これは場所が必要ですね~!
うちの虎ぬいぐるみは1mあるかないかのやつが一番でかいです(複数いるのですw)
サメも1mはいかないシュモクザメが一頭いるのが一番でかいですね(複数いるけどw)
1m以上の虎のぬいぐるみというとたいてい中国製で、顔つきが中華なので、いまひとつな気がしてしまうんです。
でもサメのでかいやつはほしい。中にはいれるやつw
ああ、コナンはですね……。
和訳は、ハヤカワも創元推理も、出た冬至はサブジャンルに分かれてなかったんで、どちらもSF作品と一緒だったんですよ。そのせいではないでしょうか。
内容的には一部クトゥルー神話が入っているやつがありますけど、
SFとは関係ないかな~。あれは併行古代世界、ですし。
「幻想と怪奇」高いですね~!
そしてウィアード・テイルズは選集が「ウィアード・テイルズ」のたいとるで数冊日本で出たのですが、そもそもそれが高くてですね……。
私は借りて読んだんです。先輩から。自分じゃ買えなかった~。
英国のと日本の幽霊譚は似たところがありますね。
曖昧に終わってたりとかいうところが。
アメリカのは確かに「力尽くでハッピーエンド」のものがわりかしあるかもしれませんが、
アメリカのホラーも曖昧に終わる、あるいは不吉な予感のする終わり方のものは多いです。
もっとも、「力づく~」というのは、まさに力尽くで西部開拓をしてきた歴史に裏打ちされた精神社会があるからかもしれませんね。
不吉な終わり方のものも、「力尽くでやろうとしたけど失敗」という、インディアンに襲撃されて開拓地全滅、的なやつが多いかもw
まあ、国によるかもしれませんけれども。
ただ、日本の昔噺で人に化けた動物の昔噺はありますね。
化け猫、山犬、そして勿論狐と狸、かわうそなんてのもありますね。う~ん、その本ちょっと探してみるか~。
そして動物(だったもの)と結婚するというものでは、確かに欧州のものはハッピーエンドになるものあほとんどですね。
それに帆して日本のはアンハッピーエンドが多い気がしますね。これは考えてみる価値がありそうですw
日記でキャラクターのお話をされていたので。 前にたしか「昔ばなしのコスモロジー」を読んでいて、日本の昔話などに出てくる動物は殆どが本物の動物。
欧州の昔話に出てくる動物は殆どが人間が魔法で姿を変えられた動物。
とあって。あー!!っと物凄くしっくりきた事を思い出しました。
で、欧州では人間にもどってお姫様と結婚してハッピーエンド。そういえば、最後まで動物だったのは長靴をはいた猫くらいしか直ぐに思いだせず・・・。
うさぎさんの書かれたのを拝読して改めて宗教と文化の違いを思いました~。そっかーキティちゃん、猫ではなかったのか・・・シナティは猫なんだろうか・・・()
おお~虎のぬいぐるみ! 良いですね。自分はいつか1m以上ある虎とサメのぬいぐるみを手に入れたいとお気に入りに入れているのですよ≧≦ うーん、ニコタでも虎の干支アイテムでると良いのですが。
ホースオペラ! 馬! 西部劇。そうだったんですか! アハ体験。
私は最初コナンもsfだと思っていました^^; 初期の頃はファンタジーとサイエンス・フィクションの線引きは曖昧だったという事でしょうか。
ウィアード・テイルズ。検索すると必ず出てくるのですが実物は珍しいんですね。日本ので近年、幻想と怪奇が復活(?) してますが、お値段的に手が出せません。
英国の幽霊譚は落ちがなかったり 曖昧でとても好みです^^ 米国の物理でなんとかも面白いのですが。つい読んでしまうのは、宗教のためか東西南北で違いが出ていて興味深い為なのもあります。
日本では今人気のナンも本来はギーを使うらしいですね。
インド料理店は増えていますが、ナンはギーを使っているのかなあ。普通のバターを使っているような気がするけど(入手方法や値段の問題かも)
あ~。
来年は寅年ですかね~!
もう何年も年賀状を作っていないので、忘れていました><
虎アイテムかあ……うちには動物園ショップで購入したぬいぐるみならあります。
そうそう。そもそもスペースオペラという言葉自体、ホースオペラ(西部劇)に由来するんです。
30年代~40年代のスペースオペラは間違いなく、
太陽系、光箭銃、ロケット、フロンティア……(人間型)異星人または異星のモンスター(BEM)。
光箭銃と剣、という組み合わせはバロウズが持ち込んだのですが、こちらはバロウズタイプとしてスペースオペラとは別のものになりました~。
私の愛する世界です><
この頃は、こうしたSFも、コナンのようなファンタジイも、ホラーも、ひとつの雑誌に掲載されていました。
ウィアード・テイルズ……憧れの雑誌です!
この実物を持っている老SFファン(たいていは翻訳家などとしてプロになっちゃってる)は凄く尊敬されていますw
アメリカでもコレクターズアイテムなので、凄いプレミア価格がついてるらしいです。
今はどれも独立したジャンルまたはサブジャンルになってしまいましたね~。
怪談というか、ホラーは日米英で人気ですが、雰囲気は国ごとに特徴があると思います。
イギリスは「幽霊譚」が、アメリカは「ホラー」が、という感じですが、日本は混沌としているw
心霊スポット探訪などもいまだに人気みたいだし。
うん……私は行きたくはないけど~w
シアバターは常温では固形ですが、体温で溶けるのでオイル表記ではないようです。植物性油脂ですが。
ギーは10年くらい前にインドの食材を購入するようになって存在を知りました。最初はヤギか水牛のオイルだと思ってました^^ 絵本の虎バター美味しそうなんですよね。
と、虎の話をすると今年の干支アイテムがどうなるのか、とっても気になってます。かわいい虎も良いけどカッコ良いのも良い。
やはり怪談は不滅なんですねー^^ 自分もですが 常に新から古典まで一定数ファン、というか愛好家(?)がいて。これからも催し物は続いてもらいたいです。
スペースオペラの原型は西部劇。そのお話はお聞きしたかどうか・・・そういえば被るイメージがあります。古典のスペースオペラ。光線銃にアウトロー。
ですね~。「中世」本の検索も細かく付け足さないと別の本か、大量の類似本がでてきますね・^^; でも、たまーに類似本で興味がある本がでてきたりして・・・またそれもメモしてしまいます。
目の調子が悪くてニコタのコメントを読むのがしんどかったんです><
バター、というと、「固形の油脂」について比喩的に用いているのではないですかね。
シアバターは英語でも出てきたような気がするし……日本人特有の連想ではないのかもしれません。
まあそうだな~、虎のバターはやっぱり固形のバターであってほしいな、というのは虎が「黄色(と喰)」だからなのでしょうねw
うん、ギーも黄色いのかもしれないけど。
普段食材として身近にないものですもんね。ギーって。
怪談バーはわりかし全校Kあちこちにあるそうですが、確かに、大きな都市限定であるようにも思えます。
また、普通のバーが妖美とか日にちによって、怪談ライヴをする、という場合もあるようですよ。
はい、コナンはアメコミになっています。私は数冊くらいなら持っていたと思う。
わりとそういう大人向けのアメコミができたのも、アメコミで育った世代が大人になったからかもしれませんね=。
私は子供の頃から、再放送されてたバットマンのテレビシリーズが好きでしたが、
あのカオスなアウトローシティの雰囲気は黄金期のスペースオペラに似たものが凄く多いのです。
つまるところ原型は、西部劇の無法の街なんだろうと思います。
あw
「中世」といっても、洋の東西は勿論中近東にもありますし、陽は歴史上のひとつのカテゴリですから……
検索難しいですよね><
中近東に興味を持つきっかけになったものに椰子やシアバター、あと香料などがあります没薬や乳香とか。安息香などのアジアの香木も。元々日本のお香が好きなので。
ええー全国にあるんですか!? てっきり都内あたりかと・・。おおう、そしてやはり都会地・・新宿。
えコナンはアメコミになっていたんですね。エルリックは知っていたのですが初めて知りました。コナン。先日bsで放映されていましたね。たしか二弾だったか・・。因みにアメコミ版エルリックはゴツすぎて未購入です。私の中では天野画伯のイメージなので・・・^^;
バットマンお好きですか・・! 沢山出版されていますよね。ゴッサムシティの雰囲気が好きで映画はみていましたー勿論バットマンも好きです。でも一番好きなキャラクターはアルフレッドさん。DCは薄暗い雰囲気が好みです()
日本の作家さんの出てますね~だれかアメコミに描いていたような。○○vs▲▲の感じで。コブラはもうほぼアメコミ画風・・^^弐瓶さんのもフランスコミックで出版ありそうです。洋画のゴッド・ディーバが好きなんですがエンキ・ビラル的だなあ・・と。
おお、謀略もの・・それは一度読み出すと止まれない。全6巻ですか~。気になると一気読みに・・。
説話ではありませんでしたが、私は逆で西洋中世を探したら日本のだった事があります(笑) あ、詩選読み終わっていないのにカートに岩波ルバイヤート入れてしまいました;
大人になってからそれを知ったので、「え~?」となりましたw
バターといえばどうしたって固形のバターを思い浮かべますからね。
ホラー専門の朗読バー、全国にぽつんぽつんとあるみたいなんですが、私も行ったことはないです。
ひとつが新宿にあるよみたいな噂は知っているんだけど……。
ムアコックの朗読はオーディオブックならあると思いますね~。
アメコミの方はどうなのかよくわかりませんが。
私はアメコミならコナン(名探偵じゃなくて蛮人ですよw)とかバットマンとか好きかな~。
日本の漫画が英訳されたのも、ものによって色々面白いので好きです。
寺沢武一作品なんて全然違和感ないし。
私は今、謀略ものの冒険小説「ハンターキラー」全6巻、にはまってしまったので、少し民話や神話からはなれていますが、そのうち戻ります。まだ「スペインの伝説」を完読してないし><
それに実は、中世の説話集も持ってるので。
日本のではなくて、ヨーロッパの方ですw
まあ積ん読はどうしたって、増えますよね……凄くわかります。
凄い! 書庫のために基礎からコンクリートとは、素晴らしい~≧≦読書家にとって個人で書庫、書斎は憧れですよね~。地震はどうしようも無い・・・。お怪我はありませんでしたか?本て小さなものでも結構な凶器になりますよね。
ホラー系は朗読ライブ存在は知ってました。専門のバーというのがあるんですか! おしゃれ・・! 生きているうちに行ってみたいなあ。昔から落語でも定番ですからねー百物語の会を催していたり。私も好きなゲームキャラが話す"ゆっくり"の怪談を聴いたりしています。
アメコミはトランスフォーマーが好きで検索したら沢山出てきました。おそらくアメコミ版エルリックのとかもあるんではないでしょうか。それに小説版のチャンピオンシリーズなども。
アラブ飲酒詩選も昨日のとおり酒の所までは読みました~。素敵な詩ばかりですが、砂漠の生活も憧れ(遠くから眺めるぶんには)るので複雑(笑) ですよね~困ります。ペルシャの話題が出てきたり、やはり関連書籍を色々読みたくなります^^;
あと、ぎょうせいの「世界の民話 パキスタン」を購入してしまいました・・積み本が増えていって嬉しいけどつらいです・・。
虎のバターって「ギー」である事がわかりました。
つまり、インド式のあれ。
でもイメージは日本で行李されている、固形の黄色いやつでしたねw
んっと、実はそのために書斎を二階に作れず、書庫の基礎はめっちゃ硬くコンクリ射ってあります。
まあ、どんな地震があろうと、核攻撃があろうと、書庫に籠もっていれば大丈夫のはず。
但し書籍流はおこりますが~w(3.11の時は大変でした~)
ううむ。YouTubeはまたちょっと違うかもしれません。
つか、日本の場合、ホラー系は朗読ライブとかありますし、それ専門のバーなどもあるそうです。
つまり一種の語り芸として成立しているみたいです。
ネットだけでの朗読動画も、BGMがわりに聞く人が固定のファンとしているのだと思います~。
しかしアメコミの朗読している人は知らなかった~w
あ、そうでしょう!私もです。
再読したくなってとても困りました~。
ほわ~一体、何段の何列なんだ・・。床が沈みそう。早川などレーベルが沢山あるとその分冊数も多そうですね。うう・・民話の単行本は集めるとそうなりますよね。私はぎょうせいは「世界の民話」のほか日本のも揃えたいので つらいところです。今ある他出版の日本の民話も何冊かありますが場所をとってます^^;
アメリカのオーディオブックなるほど~! そうだったのですね。youtubeなどで朗読?を結構している方々が多くて何故だろうと疑問でして・・。アメコミを朗読されてる方もいらっしゃって驚きました。
ネビュラ賞はファン投票。賞の名前しか知らなかった^^; 昔のネビュラ受賞は作品読んでいるのがあるはずなんですが。
吸血鬼ものも短編を多く買って、他に資料系、長編だと「フィーヴァードリーム」や「夜明けのヴァンパイア」あたりは読んで集めました。あ、ダレン・シャンも図書館で。ネオヴァンパイアもの「ドラキュラ紀元」シリーズなどでしょうか?未読なんですよね~興味はあるのですが。
「アラブ飲酒詩選」噛みしめるまもなく読んでしまっています(笑;) それにしても千余りから六二篇とは・・非常に残念。あと読んでいるとルバイヤートや千一夜が読みたくなりますね。ペルシアとの違いも気になる所 。
うい。ハヤカワ文庫だけで5基ほど。
創元推理文庫が3基くらいありますね……。
んでもって民話の単行本で1基分くらいかなあ。・
なので今なるべく紙の本は買わないようにしているわけです。
漫画あたりは処分できるけどこういうのは無理ですからね。
アメリカでオーディオブックが流行っているのは、車社会だからだそうです。
つまりBFMがわりに本の朗読を聞くのですが、有名名俳優とか作者自身が読んでいたりして、
楽しめる作品になっているようです。
でも、絵本なども「読み聞かせ」が良いと言われてるから、CDとか音声ファイルつきの絵本は、
むしろ増えるかもしれないですね~。
ヒューゴー賞はたぶんSFで一番有名な賞です。
ファン投票で決まるのがネビュラ賞で、日本の星雲賞はこちらをマネしてできたものですw
最近は地上波のニュースでも「星雲賞を受賞した云々」というフレーズをたまに聴きます。
吸血鬼の人気は高いですよね。
ネオヴァンパイアものともいうべきサブジャンルがあって、これは吸血鬼がいる世界が併行歴史的に描かれているものが多いですね。
有名なシリーズもあるしそれはそれで面白いです。
うさぎさんの書庫。絶対そのうち何台かはそのような本棚だと想像していました^^ ファンタジーやSFも。
私も余り買わないのですが、昔ばなしで検索したらサイトが出てきたんです。運が良かった~見たかった民話の他に知らないお話にも出合ったので。フジパンサイトでとうぶんは聴けるはずです。レビューが書けるのですが、年代が十代から七十代(男性)まであって やはりこのジャンルは不滅だわ~と一人喜んでいました(勝手に)
オーディオ作品はなくなってほしく無いです><CD付き絵本もあるから完全には無くならないと思いますが・・。
ああ、ヒューゴー賞はよく耳にします。賞の名前は気にしないのですが、児童文学賞とあると あらすじをみたりしますね。そうですね、ジャンルによるのは大きいかも・・SFミステリー系は強そう。
軽くて片手で読めて、且つ何冊分も入ると・・文字の大きさや書体も変えれるし、その辺りはkindle良いな~しかし紙派(笑) 期限が切れて無料のは入れていますが^^;
ヴァンパイアコーデ麗し~吸血鬼本も暫く購入してない・・題名はメモしてあるんですが≧≦ これもファンタジーのお題として深いですよね~
童話とか民話とか神話でいっぱいの本棚?
うちの書庫にご招待したいですね~。
まあ他のジャンルの本もあるけどw
お。フジパンは買わないんで、それは知りませんでした~。
オーディオ残してほしいですね。
YouTubeに残してくれるなら、どうせ私は動画もバックで聞き流しだからいいけど=、ちゃんとしたオーディオ作品は、それはそれでいいものだと思うんですよ。
異本はね~。海外でも文学賞なら多少は話題になります。
SFでいうとヒューゴー賞とかね(でもファン投票のネビュラ賞は話題にならないw)
カーネギー賞やワイルダー賞みたいな、児童文学賞もニュースになればいいんですけどね。わかるのはそのジャンルの好きな読者だけでしょう><
本を実際に読んで、巻末の解説などで知る以外は、「本の帯」だけが頼りだったりします!w
私はkindleで読めるもの優先ですね~。外に持って行きやすいから。紙の本では(今は)そうはいかないので……><