Nicotto Town



9/26 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/09/26
キラキラ
集めた場所 個数
自然広場 3
ゲーム広場 5

4択  「つぶやきシロー


キラキラ  自然広場 ガーデンショップ
     「ゲーム広場 工事中板 左側

4択 栃木出身の芸能人といえば? → つぶやきシロー


同郷というのは離れた土地に行った時にそれだけで親しい気持ちになるものだ。
なので関西を離れて関東で働くと決まった時「関西弁を懐かしく思うこともあるのかな?」などと思っていた。
結果としては懐かしいもへったくれもなかった!
寮では隣の部屋が兵庫出身者で、一緒に御飯を食べることが多く部屋では普通に関西弁だ。
そして会社で配属された先の上司も関西弁だった。
なんで関西人は他地方で関西弁を話すことにためらいがないのだろう・・・。

私は社では関西弁は使わなかったが、何年も関東で働いていて言葉が治らないってどういうことなのだろうなぁ。
関西で関東弁で話したらまず間違いなく、相手は一歩引いて身構える。
それと同じで、関東の人は「あー、、関西人かよ」って思うんじゃないかと思うのだが。
その押しの強さが嫌われると思うのだがーー。

関西人は関東人に「都を奪われた」というコンプレックスと、「それでもこっちが本家なのに」という妙な高い意識があるのか、特に関東弁を嫌う傾向にある。
なので自分が関東弁を話すということに耐えられないのかもしれない。
関東から京都に引っ越した時に普通に話していても「気取ってる」と文句言われまくったもんだ。
気取ってるも何も・・これが普通なんだよ!!

言葉は相手が話しているのにあわせるので、相手の方言にひっぱられるものだと思っている。
英語で電車の方面を聞かれた時に我ながら不思議なのだが英語で答えていた(カタコトな!)。
まーーーったくわからない言語のところに行っても、繰り返し使われる言葉は覚えて使うようになる。
それが普通だと思うのだが・・・。

英語圏の人は日本に来てもずっと英語のままだったりする。
覚えろよ!日本語!!!
それと一緒で関西圏の人はどこへいっても関西弁のままなのだろうか?
それは恥ずかしいぞ・・関西人として恥ずかしいぞ。

勿論変える人が殆どなのだけどね。
それでも頑としてそのままな人が耳につくのも確かなのだ。
いつも関東弁で働いている人がふとした拍子に方言がでちゃって、「あ」という顔になるのはすんごく微笑ましくていいのに!
そのぐらいの慎ましさが欲しいぞ!関西人!

英語圏の人は「日本語を話してしまうと仕事(英語で話す仕事が多い)がダメになってしまうことが多い」という理由もあるらしい。
あまりに日本語が堪能になってしまった外人が仕事の英語アナウンスで「それじゃ日本人がカタコト英語話してるようだよ!」と注意されたらしい。
そんなところまで影響するの?語学って。
父は仕事でアメリカに行ってずっと英語を話して英語で考える生活が数ヶ月続いたある日、TVを見ていたら「なんか聞き覚えのある言葉だなぁ」と思ったら日本の番組で日本語だったとか。
入院先で英語←→日本語の仕事をしている人と隣のベットになったのだが、彼女に言わせると同時通訳レベルになると仕事をしている時に自分が何語を話しているのか自覚はないという。そして通訳している内容も頭に入ってこないという。変換機器となっているのだなぁ。
語学って不思議だなぁ。

芸人さんは自分を他の人とは違うと認識させなくちゃいけないので方言で話すのはありだ。
つぶやきシローがどこまで方言使っているのかはわからないけど。
他地方にでていった同郷の人が、つぶやきシローを見て懐かしいと思えたらいい。
やはり言語ってその地域に根ざしている根本だぁ。

アバター
2021/09/26 12:13
父は世界を股にかけて活躍してたのねえ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.