Nicotto Town



鎌倉鶴岡八幡宮流鏑馬神事

ニコットおみくじ(2021-09-16の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から近畿は雨が多く、激しく降る所も。

東海や北陸は晴れが多く、関東と東北南部は曇り。
東北北部と北海道は晴れ。沖縄は晴れ間もありますが雲が多い。

【鎌倉鶴岡八幡宮流鏑馬神事】

神奈川県鎌倉市にあります鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)。

規模縮小し16日の流鏑馬(やぶさめ)神事は中止となりました。

<概要>

〇例大祭

鎌倉幕府を開きました源頼朝公が神事を行った日付に因みまして、
毎年この時期に開催されています。

いつもは数百人が参加をし、3基の神輿を担ぎまして、行列で練り歩きます。

今年は昨年同様ですが、新型コロナウイルスの影響により、
規模が大幅に縮小されました。

神輿はトラックの荷台に載せられ、参道を往復しました。
そして神職の方、約30人が列をお作りになられ、
沿道の店舗の前で新型コロナウイルス収束を願いお祓いを致しました。

上記のことは2021年9月15日(水)のことです。

〇流鏑馬神事の中止

例大祭は16日にも行われますが、毎年人気を集めています
流鏑馬神事は、人が密集するのを防ぐ為に中止が決定されています。

〇流鏑馬

疾走する馬上から鏑矢(かぶらや)を放ち、的を射る弓術の一つです。

@騎射(きしゃ)

 京都の葵祭(あおいまつり)(賀茂祭)の前儀として
 下鴨神社の糺(ただす)の森で行われます流鏑馬も
 明治元年までは「騎射」と呼ばれていました。

 歴史ですが、「続日本記」の中に698年(文武天皇2年)の
 賀茂祭の日に民衆を集めて騎射を禁ず」という記録がありますように、
 古くから行われてきました儀式です。

 ☆矢馳せ馬(やばせうま)

  馬を馳せながら矢を射るという意味です。
  これが時代が下るにつれまして「流鏑馬」と呼ばれるようになりました。

〇弓馬の礼

896年(寛平8年)源能有(みなもとのよしあり)

*源能有・・・分徳天皇の皇子

源能有が宇多天皇の命により、「弓馬の礼」を制定しまして、
貞純親王に伝えました。

@弓馬の技術

 貞純親王の子で清和源氏の始祖であります六孫王経基本に伝承をされ、
 清和源氏が相伝するようになったといわれています。

*能有の弟は清和天皇です。

〇流鏑馬資料の始見

「中右記」という書物の中ですが、
1096年(永長元年)4月9日と5月2日に、

白河上皇が鳥羽離宮(城南離宮)の馬場殿で流鏑馬を観覧した記録があります。

@城南宮

 こちらは京都にあり、流鏑馬発祥の地として知られています。

〇鶴岡八幡宮の流鏑馬

1197年(文治3年)8月15日に源頼朝公が、
放生会の後に奉納したことがその始まりです。

@目的
 
 御家人結集、軍事力結集といわれています。
 御家人たちがその技量を競い合う場となり、盛大だったといわれています。


源頼朝公が奉納をした以降ですが、神事の武技として
各地で奉納されるようになりました。

@吾妻鏡

 鶴岡八幡宮では八代執権の北条時宗公の時代までに、
 47回の流鏑馬が奉納されています。

〇歴史

各地で奉納をされてきました流鏑馬ですが、鎌倉幕府の衰退とともに、
次の時代の南北朝時代には行われなくなったといわれています。

問題 鎌倉についてですが、鎌倉のこちらの銘菓を名前を教えてください。

1、馬サブレー

2、流鏑馬サブレー

3、鳩サブレー

〇始まりは1枚のいただきもの

お店を初めて間もない明治30年頃のこと。

ある日、お店に訪れました異人さんから、
見たことのない大きな楕円形のお菓子を頂きました。

それを口にしました初代店主は・・・

「なんて美味しいお菓子なのだろう?」と感動をしました。

初代店主「これからの日本の子供達に喜ばれるのはこれだ!」

と確信をします。

しかし・・・

人真似が嫌いだった初代店主は自分で新しい時代のお菓子を作ろうと思い、
その日から試行錯誤の日々が始まりました。

そこから・・・

その前に・・・

こちらのお店名は 鎌倉 豊島屋 さんといいます。

ヒント こちらのサブレーは、バターたっぷりのお菓子です。

    〇初代当主

     久保田次郎さん

     外国のビスケットを再現しようと研究を重ねます。
     そしてこのサブレーが生み出されました。

     豊島屋さんは明治27年(1894年)創業の
     老舗和菓子屋さんです。
  
     当時のサブレーはまだこの形をしていませんでした。

     実は・・・

     鎌倉の鶴岡八幡宮の本殿の掲額の「八」の字が
     「これ」で構成されていること、
     そして境内には沢山の「これ」が子供達に親しまれていることから、
     「これ」の形に落ち着いたそうです。

お分かりの方は数字もしくは豊島屋さんの銘菓名をよろしくお願いします。










アバター
2021/09/16 22:45
こんばんは!お天気も変わりやすい中、そして新しいイベントが既に始まっている中、
こうしてお答えとコメントをありがとうございます。

ノエママン、そうですか~、お店は鎌倉駅バスロータリーの目の前にありますね。
      はい、正解です。
      そうですか、鳩型の干菓子が美味しいのですね。
      勉強になりました。

ももさん、はい、正解です。
     そうですね、おっしゃるとおりでお祭り巡りはしたいですね。
     そうですか、鎌倉に行きたいのですね。
     あはは、ヒロシさんの駅前食堂からですね。
     そうですね、ここから10数キロで自転車でも何度も行きましたよ。
     
お二人様台風が心配ですね。
どうぞ明日はお天気ですが雨の地域が多いようですので、
どうぞご注意・警戒してお過ごしくださいませ。
アバター
2021/09/16 22:36
3番w↓
全国のお祭りめぐりしたかった(;'∀')
鎌倉にも行きたかった(@_@。
鎌倉ってげんさんの自宅から遥か数キロでしょ( *´艸`)
アバター
2021/09/16 18:27
げんりんりん、ちィ~ッす♪
鎌倉に遊びに言ったら、絶対に買っちゃうオミヤゲっす☆彡(`・ω・´)b
3、鳩サブレー☆彡(^_^)v
豊島屋さんで販売してる小さい鳩型の干菓子も美味しいよ~ん♪(^_-)-☆




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.