Nicotto Town


発散ブログ


未読無視の理由。

結論からいうと、私も原因の一つだった。

私はこれ以上、未読スルーが続くとさすがにキツかった。
これまで彼をあまり責めないように、優しい言葉をかけていた。
でも気持ちよ限界だった。
だから、自分の今思ってることを全て文章で伝えた。
読んだら電話下さい。と書いて。
もうこれでスルーされるんだったら、見切りをつけようと。そう思っていた。

すると、数分後に電話がきた。
「久しぶりだね」と彼。
「うん、どうしてたの…?なにかあった…?」と私。
彼がぽつりぽつりと話し始めて、
「急にさ何もかも嫌になっちゃったんだ。俺たまにこう言う時期あって。LINEのやりとりもめんどくさくなっちゃったんだ。ごめん。」と。
私は、色々な感情が込み上げてきた。
「うん、そう言う時もあるよね、それは仕方ないことだよ。でもね?私がどれだけ心配したかわかる?」と最後は悲しくて涙声になって伝えた。
すると彼、
「本当にごめん…。そんなに心配してくれて嬉しいよ、ありがとう」と。

少しの沈黙の後、
彼から、「これあんまり言わない方がいいと思うんだけどさ、〇〇(彼の友達Mくん)にインスタで俺のこと聞いてたでしょ、俺裏でこそこそされるの嫌いっていうか、苦手なんだよね。」と。

私は、衝撃的だった。まさか伝わってるなんて。
Mくんは私の共通の知り合いであり、彼の仲良い友達だった。
私は、当時友達から、「彼ってどんな人なん?」と聞かれて、「ただただ優しい人だよ」という普通の会話をしている中で、「友達に見せる表情と恋人に見せる表情じゃ違うのかな?共通の知り合いに聞いてみるのもありだよね!」と。
私は友達の言葉が気になり、軽い気持ちでMくんにコンタクトを取った。
インスタで、彼のことを聞くいい機会だなと思った。
彼の誕生日もあるし、なにかヒントあるかもしれない。そう思ってもいた。
だから「バレないように、彼氏のこと教えて!」と。

Mくんは、「バレないように」の言葉に引っかかたのかは知らない。だけれど、私の彼氏に伝わっていたのだ。
それが彼にネガティヴに捉えられて、結果、別れにも繋がってしまった要因だった。

私の気持ちを一応は弁解したものの、一回ネガティブに受け止めてしまった気持ちを元通りにするのは困難だった。

彼は一連の流れを聞いて、
「そっか、そうだったんだ」とは言ってくれたが、彼の声は落ち着いたままだった。

彼は、「俺、この連絡ができてない日に沢山悩んだんだ、りさに前みたいな気持ちが戻るかどうかって。でも今は無理そうなんだ。俺の気持ちがなくなったまま恋人で居続けるのは違うんじゃないかって。もう悩みを抱えたまま仕事したくないんだ」と。

私はこれまで彼がしてきてくれたことに関して感謝と、「ようやく腹割って話せた気がする。私はこれから良い関係をこれから築こうと思ってるし、別れたくない。」と告げた。
彼は、そう思ってくれて嬉しい。と言ってくれたが、やはり、今の彼は、「別れたい、別れて何もストレスなく日常に戻りたい、疲れたんだ」ということが伝わってきた。

そして色々話した。
最後はお互い笑って、終わることができた。

ここまで苦しかったけど、こうして区切りがついて良かった。

まなさん、みかんさん、たけさん、コメントでのアドバイスありがとうございました!

#日記広場:日記

アバター
2021/09/13 15:25
元気にやってんのかよw心配して損したw
泣くのにワイの胸でも貸してやろうかとおもってたのにwww
アバター
2021/09/12 20:29
M君に相談してたのにそれが彼に伝わってたのね、
それは彼いい気分じゃないかもな~
りささんは相談のつもりで話してたんだろうけど、彼の方は陰でこそこそいってるなら直に言ってってということだったのかもな
今の彼にはどんな弁解も伝わらなかったね・・残念だけどね。
最後ははなしがちゃんとできてよかった。結末は残念な結果になってしまったけど
りささんもまた一つ勉強になったことでしょう
男心もわかったんじゃないかな。この先出あう人には、どんなに小さなことも。ん??っておもうことも
直接言った方がいいね。
今は辛いと思う、でも次の出会いのためのステップだから~
大丈夫!時が解決してくれるしね。
よくがんばったね、きっとまたいい出会いがあるからね^^
アバター
2021/09/11 08:37
リサ大丈夫か?
アバター
2021/09/10 13:03
こんにちはw

M君、彼氏さんに言っちゃあダメじゃん!と思いましたw
裏でコソコソ聞きまわるのが苦手だ、という彼氏さんの言葉もわかるけど、
それが原因で別れちゃったの?と思いましたw

りささんがスッキリしてるならいいのだけど・・・



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.