赤とんぼ
- カテゴリ:占い
- 2021/08/02 09:40:22
ニコットおみくじ(2021-08-02の運勢)

ナルミン地方じゃ
カラスさんがお食事できないよに
夜中に収集車が燃えるゴミの
回収にやって来てたです
でもこっちじゃ
明るいうちに
夕焼けこやけの赤とんぼ〜
ってオルゴールのメロディ流しながら
やって来んのです
いちおゴミ出しの時間は
決まってんだけど
朝は忙しいからか
夜中とか明け方出す人もいて
時々袋やぶかれて
生ゴミ散乱してんの
見かけることあるです
犯人はカラスさんばっか
じゃなくてノラちゃんも
混じってるみたいだけど
収集車の人が素早く
かき集めて収集車
追っかけてるです
うちのすぐ前がゴミ収集の場所なのですが
最近は網をかぶせてるのでなんとか防げてますが
網をかけてても引っ張り出すこともありますね><
人を攻撃するのを厭わなくなりましたよ…
会社の近所にいるカラスは
でかい… (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ゴミ回収、仕事さぼるのうまいんですよ。
暑いので気おつけて下さいね。
水分補給などお忘れない様になう。
虫取りコーデ、可愛いコーデですなう。
天気と展望と神社。
宜しくお願いします。
共存難しいですね。
ゴミは荒らさないで欲しいです。
ご飯あげるわけにもいかないしなあ。
吹き出し・・・
カラスは賢くて、袋の外から中身が判別できるみたいだね。
収集は日没直後とか、騒音迷惑にならない時間帯にお願いしたいね。
だけど、ゴミ出しのルール守らない人もいると意味ないから
ルールの徹底が大事だよね♪
ごみ収集の仕事も大変ですね^^;
全国的に同じ現象。アルミパイプで作られた
ゴミの網ケースに入れておくと、大丈夫です。
私の町内でもカラス対策して、網ケースで成功です。
カラスの被害に比べれば微々たるものですけどね。
ナルミンさんちの方は夜中の回収なんですか。
係りの方は大変だろうけどカラスに狙われなくていいのかも。
ごみ出しはもっとケースに工夫があればいいのかなって思うことも。
そのままだったり、密閉性がないと狙われやすい気がします。
カラスがよくいる所いない所と差がある気もするんですよね。
まぁ~酷いものです。
人間っていろいろいるから守らない人も出てくるんだよね~。
蓋をすればいいだけのここだけど、しない人もいるし違うゴミを出す人もいるし
まぁ~見事に酷いものですよ。だから分別なんてされてないのもいつもの事ww
自分だけでもちゃんとやってくしかなさそう。
カラスやノラも生きるために必死だから食い散らかすのも当たり前。
原因は人間なんですよね(>_<)困ったものです。
赤とんぼのオルゴール、そこだけが素敵だなぁ~(*´Д`)
ゼリー状の栄養補給剤で助かります。
夏子なぜかまた頭痛です。
帰ったら今日もたぶん倒れます(^_^;)
ゴミはすぐに収集してほしいけど、ねこちゃんやカラス・・いっぱい狙っているようです。