ヤマアカガエル
- カテゴリ:占い
- 2021/06/19 14:57:48
ニコットおみくじ(2021-06-19の運勢)
こんにちは!低気圧の影響で九州と中国、四国は朝まで雨で、午後は晴れ間も。
近畿から関東、東北は雨や雷雨。北海道は夜から雨。沖縄は雨、夜から曇り。
【ヤマアカガエル】 山赤蛙 Rana omativentris Wemer,1903
アカガエル科アカガエル属に分類されるカエルの一種です。
☆学名は「腹に模様をもったアカガエル」という意味です。
<概要>
〇分布
北海道を除く日本の本土に幅広く分布をしています。
山麓の水辺から山地の頂上近くの森林まで広い範囲で見られます。
〇特徴
成体の体長:約4~8cmです。
雌の方が大きくなります。
体色:変化に富み、体の横や太もも付近に橙色を帯びている為に
アカガエルと呼ばれています。
ニホンアカガエルとは間違えやすいです。
@ニホンアカガエル
背中の皮膚の盛り上がり(背側線)が鼓膜の後方で
大きく外側に曲がりません。
*ヤマアカガエルは曲がります。
〇食性
晩春から秋までは、森林の林床で昆虫やミミズ、ナメクジ等を食べます。
〇生態
晩秋になりますと、産卵場所である水場に移動する個体も多く見られます。
@鳴き声
土壌中に潜り越冬するといわれておりますが、
池の水底の泥の中や小さな渓流の医師の下に潜って越冬する個体もおります。
翌春の2~4月頃になりますが、
降雨のありました日に活動を開始し、夜になりますと池で雄が集まりまして、
「キャラララ、キャラララ♪」と頬にある一対の鳴嚢を
膨らませて盛んに鳴き合います。
@縄張り
トノサマガエルやダルマガエルとは異なり縄張り行動は示しません。
@産卵
卵を持った雌が現れますと、お酢は我先にと雌に抱き着きまして、
雌の背中に乗りペアを形成致します。
ペアになりました雌はその晩のうちに、直径約1、5~2、4mm程度の
卵を1000~1900個程産卵します。
産卵された卵は寒天質が吸収しまして、
直径約15~20cm程の一塊の卵塊になります。
標高の低い丘陵地や平地では、ニホンアカガエルと同じような場所で、
産卵することも多いです。
産卵直後の卵塊は・・・
・ヤマガエル
ゼリー状の物質が柔らかくゼリー状になっています。
・ニホンアカガエル
ゼリーがコリコリしたような状態になっています。
卵塊は形が崩れにくく、丸いボール場のままです。
*オタマジャクシでもお互いに区別がつきます。
@孵化
孵化したオタマジャクシは、水中で水草や藻類を食べ、成長を致します。
完全な草食ではなく、動物の死骸や卵を食べたりもします。
ヤマアカガエルのオタマジャクシがヒキガエルの卵塊に多数に集まり、
卵を食べる事もあります。
しかしながらにして、逆に捕食をされる側になる時期でもあります。
☆捕食者
・蜻蛉(とんぼ)のヤゴ
・マツモムシ
・イモリ
・アオダイショウ 等
@変態
6~8月頃になります。
体長:約15~20mmの小さなカエルとなり上陸をします。
★陸上の捕食者
・蛇類
・鷺(さぎ)類等の鳥類
・狸(たぬき)
・鼬(いたち)
多くの天敵から狙われます。
そうしたことから・・・
寿命:約4~5年です。
問題 アカガエル科についてですが、ツシマアカガエルは
どの都道府県に生息をしていますか?
1、北海道
2、大阪府
3、長崎県
ヒント ニホンアカガエル:主に平野部に生息。
ヤマアカガエル: 主に山間部に生息。
北海道
・エゾアカガエル
対馬
・チョウセンアカガエル
奄美諸島
・アマミアカガエル
沖縄諸島
・リュウキュウアカガエル
〇対馬の名物
・対馬やまねこ(麦焼酎)
・対馬あか牛
・対州そば
・石焼き(対馬伝統の豪快な魚介料理)
・寄せ鍋(いりやき)
・穴子や良く獲れるために各地に出荷をしております。
・この都道府県には県内に佐世保バーガーがあり、有名です。
因みに対馬にも対馬バーガーがあります。
お分かりの方は数字もしくは都道府県をよろしくお願いします。
はい、正解です。
そうですね、おりますね。
そうですか、佐世保バーガーを召し上がりましたか。
対馬バーガーとは初耳でした。
とても興味がありますね。
対馬にはチョウセンアカガエルとツシマアカガエルといるんですね?
佐世保バーガーは食べたけどw対馬バーガーも食べてみたいなw
どうもお疲れ様です。
はい、そうですね。
はい、正解です。
そうですか、お詳しいですね。
更にとは素敵な蛙ですよね。
ツシマっつったら、対馬のことだべ?
ってぇ~ことは、アレだな♪(^_-)-☆
3、長崎県☆彡(^_^)v
大きさはギリ触ってカワイイと思える大きさだし、顔も結構きゃわたんだし、鳴き声が鳥のようらしいので、更にOK牧場だど☆彡(`・ω・´)b