コーデ記録~ハイカラさんは通行止め
- カテゴリ:きせかえアイテム
- 2021/04/04 00:15:12
空は快晴、桜は満開。
軽快に自転車を走らせる私は、
ご近所でも注目のハイカラ娘。
女学校への通学路、橋のたもとで足止めくった。
「この橋、自転車で走るべからず」
私のコーデで何より大切なのが「ねこみみ」です。
なので、「ねこみみ」をはじく頭アイテムは敵でした。
ようやく、後ろに結ぶリボンで「ねこみみ」を消さないのに巡り合えたので、
季節もあいまって、袴姿の女学生してみました。
丁度、自転車も発売されたし。
ところで。
ハイカラさんと言えば大和和紀の『はいからさんが通る』ですね。
はじめて読んだのが小学高学年でしたが、大好きでした。
少尉は王子様でしたしね。記憶喪失はショックだったよ。
後年、大人になって読み返したら。
狼さん一択でした。
好みって、移ろうよね。
環さんとペアで好きだ。
で、今回、作品全リストを見てみたのですが。
結構読んでたり持ってたりしますね。
一番好きなのが『ヨコハマ物語』。
次が『KILLA』。
勉強になりました、と素直に言える
『天の果て地の限り』と『あさきゆめみし』。
いえ、『はいからさん』もですね、
木村屋のあんまんの豆知識とか、色々教わりましたが。
あの頃の私は、つくねが何か知らなかった。
家では食卓に並ばなかったので。
『あさきゆめみし』というか源氏物語で私が一番好きなのは今も昔も葵上。
二次元ツンデレ好きなんで。でも平安時代からいたんだ…。
そして大人になるにつれ、光源氏が嫌いになるというw
人間味のある頭中将の方が好きですね。
ふと思ったのですが、額田王(『天の果て』は彼女が主人公)の次は
源氏物語だろう、ということで『あさきゆめみし』が始まったそうですが、
大和版の「とりかえばや物語」も読んでみたかったなあ、と。
氷室冴子版をからりと仕上げた山内直美のコミカライズは大好きですが。