タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
うろんころんの雑記帳
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
屋根裏の怪獣
カテゴリ:
日記
2021/03/21 10:04:53
仮想タウンでキラキラを集めました。
2021/03/21
集めた場所
個数
ゲーム広場
5
ビーチ広場1
7
日曜だというのに5時半に目覚めた。
屋根裏を断りもなく歩くヤツの足音で。
外は雨が降っているぞ。
ちゃんと泥は落として入れよ。
屋根裏と言えどもうちは土足厳禁じゃ。
うとうと
2021/03/28 11:24
Falconさん
市の方では、獣の種類によって担当部署が違うのだそうです。
担当部署によって処理することも、専門業者の団体を紹介することもあります。
でも、何者かを自分で突き止めるのは至難の業なんですよね^^;
市役所のなかをたらい回しにされるのもうんざりなのであきらめました。
違反申告
Falcon
2021/03/23 00:29
イタチですか.イタチは街中にも居るらしく,実家の倉庫に入り込んで獲物を持ち込み放置,腐敗させ品物を台無しにされたというのを聞きました.
その獲物は亀だったらしいです(どこから持ってきたのか(謎)).
屋根裏にいろいろなものを置いていることはないでしょうけれど,屍骸の悪臭は大変だったそうです.
しかし80万とは痛いですね….
イタチは絶滅危惧種でもないただの害獣ですから,捕獲してもらうのが一番かと思うのですが…市の方でやってくれないでしょうか.
違反申告
うとうと
2021/03/22 08:18
Falconさん
役所に連絡して、専門業者にみてもらったところイタチではないかとのことです。
イタチは直径3センチほどの穴があればどこからでも入れるそうで、
うちのように古い家では床下、壁、屋根あらゆるところに隙間があるので、
それを全部塞ぐには80万ほどかかると言われました><
違反申告
Falcon
2021/03/21 22:29
いいね押しておいて何ですが…"何か"居るのですね^^;
進入しないようにした方が良いような気がしますが…^^;?
違反申告
うとうと
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1055295島
最新記事
パトカーの花見
メガ桃色芋虫を保護しました!
ロイヤルハニーのように優しい歯科医さん
白百合にありがとう
タケノコ掘り
カテゴリ
タウン (542)
日記 (360)
占い (139)
ニコット釣り (73)
人生 (52)
仕事 (37)
イベント (32)
ニコットガーデン (31)
美容/健康 (28)
小説/詩 (22)
>>カテゴリ一覧を開く
勉強 (13)
ニコッと農園 (13)
その他 (12)
グルメ (12)
ニュース (12)
カノンの宝石箱 (12)
レジャー/旅行 (11)
友人 (10)
コーデ広場 (10)
ニコッとタウン全般 (10)
家庭 (8)
四川省 (8)
ショッピング (7)
映画 (7)
テレビ (7)
Crawlian (クローリアン) (6)
ニコみせ (6)
レシピ (5)
ペット/動物 (5)
恋愛 (5)
フルーツバブルシューター (5)
今週のお題 (5)
30代以上 (4)
パソコン/インターネット (3)
音楽 (3)
7ならべ (3)
ニコガチャ (3)
10代 (2)
車・バイク (2)
スポーツ (2)
アート/デザイン (2)
ファッション (2)
お笑い (2)
学校 (2)
おもちゃ探し (2)
クッキー合わせ (2)
スロット (2)
きせかえアイテム (2)
ニコッとタウン14周年 (1)
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
クロミ15周年コラボ (1)
マイメロディ45周年コラボ (1)
プレカトゥスの天秤コラボ (1)
リトルツインスターズコラボ (1)
ルルロロコラボ (1)
ポムポムプリン20周年記念 (1)
くまのがっこうコラボキャンペーン (1)
ココロとカラダ (1)
20代 (1)
自作小説 (1)
ゲーム (1)
ニコッとシェフ (1)
タイピングローズ (1)
ビー玉落とし (1)
さきはな (パズル) (1)
大富豪 (1)
ニコペット (1)
マイホーム (1)
月別アーカイブ
2025
2025年04月 (8)
2025年03月 (13)
2025年02月 (15)
2025年01月 (19)
2024
2024年12月 (30)
2024年11月 (36)
2024年10月 (33)
2024年09月 (25)
2024年08月 (31)
2024年07月 (31)
2024年06月 (31)
2024年05月 (31)
2024年04月 (29)
2024年03月 (30)
2024年02月 (29)
2024年01月 (30)
2023
2023年12月 (29)
2023年11月 (29)
2023年10月 (17)
2023年09月 (4)
2023年08月 (9)
2023年07月 (21)
2023年06月 (10)
2023年05月 (7)
2023年04月 (3)
2023年03月 (36)
2023年02月 (21)
2023年01月 (12)
2022
2022年12月 (21)
2022年11月 (30)
2022年10月 (33)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (17)
2022年06月 (6)
2022年05月 (4)
2022年04月 (10)
2022年03月 (6)
2022年02月 (8)
2022年01月 (14)
2021
2021年12月 (13)
2021年11月 (23)
2021年10月 (20)
2021年09月 (26)
2021年08月 (35)
2021年07月 (24)
2021年06月 (29)
2021年05月 (30)
2021年04月 (27)
2021年03月 (23)
2021年02月 (16)
2021年01月 (18)
2020
2020年12月 (12)
2020年11月 (6)
2020年10月 (10)
2020年09月 (9)
2020年08月 (1)
2020年07月 (10)
2020年06月 (13)
2020年05月 (6)
2020年04月 (8)
2020年03月 (6)
2020年02月 (7)
2020年01月 (11)
2019
2019年12月 (11)
2019年11月 (3)
2019年10月 (7)
2019年09月 (6)
2019年08月 (4)
2019年07月 (2)
2019年06月 (7)
2019年05月 (2)
2019年04月 (3)
2019年03月 (1)
2019年02月 (2)
2019年01月 (3)
2018
2018年12月 (2)
2018年11月 (7)
2018年10月 (8)
2018年09月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年03月 (5)
2018年01月 (2)
2017
2017年12月 (4)
2017年10月 (2)
2017年09月 (3)
2017年08月 (1)
2017年07月 (2)
2017年06月 (1)
2017年05月 (4)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2016
2016年12月 (1)
2016年09月 (1)
2016年08月 (3)
2016年07月 (1)
2016年06月 (3)
2016年05月 (2)
2016年04月 (1)
2016年03月 (2)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (1)
2015年09月 (4)
2015年08月 (2)
2015年07月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (1)
2015年02月 (1)
2015年01月 (3)
2014
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年09月 (2)
2014年08月 (1)
2014年07月 (5)
2014年06月 (3)
2014年03月 (2)
2014年01月 (2)
2013
2013年12月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (6)
2013年06月 (7)
2013年05月 (5)
2013年04月 (1)
2013年03月 (3)
2013年02月 (5)
2013年01月 (12)
2012
2012年12月 (14)
2012年11月 (10)
2012年10月 (9)
2012年09月 (18)
2012年08月 (19)
2012年07月 (16)
2012年06月 (33)
2012年05月 (14)
2012年04月 (2)
市の方では、獣の種類によって担当部署が違うのだそうです。
担当部署によって処理することも、専門業者の団体を紹介することもあります。
でも、何者かを自分で突き止めるのは至難の業なんですよね^^;
市役所のなかをたらい回しにされるのもうんざりなのであきらめました。
その獲物は亀だったらしいです(どこから持ってきたのか(謎)).
屋根裏にいろいろなものを置いていることはないでしょうけれど,屍骸の悪臭は大変だったそうです.
しかし80万とは痛いですね….
イタチは絶滅危惧種でもないただの害獣ですから,捕獲してもらうのが一番かと思うのですが…市の方でやってくれないでしょうか.
役所に連絡して、専門業者にみてもらったところイタチではないかとのことです。
イタチは直径3センチほどの穴があればどこからでも入れるそうで、
うちのように古い家では床下、壁、屋根あらゆるところに隙間があるので、
それを全部塞ぐには80万ほどかかると言われました><
進入しないようにした方が良いような気がしますが…^^;?