ムスメン教育実習中
- カテゴリ:30代以上
- 2021/03/03 05:03:17
我が家の娘は,現在大学3年生です。
前に幼稚園に教育実習に行きましたが,
今は児童養護施設に実習に行っています。
事情があって自分の家庭で生活できない,
2歳から18歳までの児童を養育している施設です。
本当は去年の夏に行く予定だったのが,
コロナの影響で今月になってしまいました。
今週月曜日から来週末まで13日間,泊まり込みで,
間の土日も自宅に帰らずに施設で過ごします。
3月3日に家に居ないので,
雛祭りは2月28日(日)にしちゃいました。
初日と2日目は,楽しかったとのメールが来ました。
私は,この実習で娘が大きく成長することを期待しています。
カミサンも,娘の成長を期待していると言っていますが,
一方で,娘が13日も居なくて寂しいようです。www
愛する夫が毎晩一緒にいるというのに,失礼な奴だなあ。
子離れできないカミサンです〜。www
そのカミサンは現在,痔が悪化して,
医師に処方された下剤を毎日飲んでいます。
硬いウンコは痔に悪いから,下痢させる作戦らしいです。
この下剤がよく効いて,カミサンはよく
「ウッ!」 と言ってトイレに走って行きます。
折角夫婦二人きりなのに,全然出掛けられません。www
カミサンと娘は,とても仲が良いです。
カミサンとカミサンの母親は,
話せば意見がぶつかって喧嘩になるくせに,
用事がなくてもよく連絡を取り合っています。
私は…,今日,お彼岸の墓参りに行きます。
親が生きていたら,どんな会話をするのかな?
うちは 先日までいたおかんにおかんむり(おかんだけに?)
もう 何を言われてもカチンって来るくらいです(# ゚Д゚)
おちりが痛いのは結構つらいモノ 早く良くなりますようにー。ーアーメン
ぎゃははははははははは。
勿体ないなあ。wwwww
本当に,昨年以降の教育実習は,
施設がやらせてくれるかどうか,
学生自身も発熱などで断られないか,
ヒヤヒヤしながら,何とかやらせてもらっています。
折角カミサンと二人だけの夜なのに,
カミサンの下半身に触れると「ウンコ出る!」と叱られます~。www
次男が入社した時、2週間の宿泊研修がありました
旦那と2人きりだったけど、何もありませんでした(サッサと寝てしまうヤツ)
次男が高校の修学旅行で1週間いない時も、何もありませんでした(サッサと寝てしまうヤツ)
息子達が小学生の時、TDRのホテルに2泊したけど、何もありませんでした(サッサと寝てしまうヤツ)
ウチも実習が出来なくて、今年は過密スケジュールになりそうといいながら、春休みを満喫しています。春休み削って実習に行けばいいのにとも思いますが、受け入れ先がないのでしょうか
折角の夫婦水入らずなのに、ちょっと残念ですねw
娘がいないと、ニンテンドースイッチの取り合いにならないので、
私は桃太郎電鉄もリングフィットもやり放題です〜。
でも、近くにいないと、
元気にしてるか気になります。
早く帰ってこないかな〜。
早いですね~!!
実習頑張ってくださいね。そして娘ちゃん留守なのも寂しいですね。
折角夫婦2人なのに出かけれないって、
奥様の下痢が原因だったのですかwww
そら仕方ないわ~~(≧∇≦)
小説もそうですが音楽も,
100年以上前の海外の作品が今でも日本で愛されていて,
作った人は偉大だなあと思います。
(今,チャイコフスキーの曲を聴きながら打っています。 ^^ )
知らないなんて勿体ないけど,その存在さえ知らないことが,
世界にはたくさんたくさんあるんですよねえ。
そうよね・・・亡くした子供を忘れる親なんかいないだろうし
その子の分まで今生きている子を大切にしようと思って育てることでしょう。
その少年も大人になったらわかるのかな・・・
そうそうそう。
一人一人,生い立ち,育ってきた文化,今の生活事情が違いますから,
自分の考えを他人に押し付けられないですよね。
随分前に,キムタクが総理大臣役をやったドラマでも,
そんな場面があったなあ。
アメリカ大統領か誰かと話し合ってみて,
「日本人もアメリカ人も,同じ人間なんだ」と思うんじゃなく,
「日本人とアメリカ人は,やっぱり違う人間なんだ」と気付いて,
だからこそお互いの立場をよく説明して,分かり合うことが必要だって。
去られる側は,寂しいですよね。
久し振りに,ロマン・ローランの 「ジャン・クリストフ」 を思い出しました。
まだ子供の主人公が,ある日,自分には兄がいて,
しかしその兄は自分が生まれる前に死んだことを知るのですが,
それまで自分の親が子を亡くしたなんて全く知らなかった主人公は,
自分が死んでも両親は,自分のことを忘れて,笑って快活に生きるんだと思ってしまう
という場面がありました。
主人公の少年の驚きと不安と恐怖はよく分かるのですが,
少年に教えてあげたいです。
君の両親は普段楽しく会話していても,
決して死んだ子供のことを忘れたわけではないよと。
自分が育ってきた年月は、他の人と同じではないことを、
心しなくてはと思うことが、多様性を受け入れる一歩かな~と思いました
家庭の事情があり、さらに普通校では問題を起こしてしまうことが続いて普通校に通えず施設内の学校で過ごさなければならない子が暮らす施設に友人がお勤めしていたことがありました。
どの子も愛情に飢えていて、執拗に愛情を確かめようとするケースも多く
そのために問題行動が出るみたい。
でも、「衣食住たりて礼節を知る」という言葉通りで
身なりを気にしてあげる大人がいて、安心して眠れる自分の寝床があって、三食をきちんと食べられるという当たり前のことが整うと、子供たちはどんどん穏やかになり、どの子もとてもかわいいって。
その代り私の友人は「自分に子供がいること、夫がいること」は施設の子供とは一切話さなかったそうです。
勤務し始めのころに「先生、子供いるの?」と訊かれ「いるよ」と言ってしまったら
つないでいた手を離されて「そうなんだ・・・」とすっと心が離れていくのがわかったからって。
なのでふみふみさんの「推測」は当たっている気がします。
それでも懐いてしまうと、別れは寂しいのですよね。
娘は去年、2つの幼稚園と1つの保育所の、計3か所で教育実習をして、
そのどこでも、子供たちから
名前の後に「先生」を付けて呼ばれたそうです。
でも、今回の施設では、
職員からも子供たちからも、
「実習生さん」と呼ばれるそうです、
娘はそれが寂しいと言っています。
私も、その呼び方は冷たいように感じましたが、
家族と暮らせない事情のある子供たちの施設なので、
2週間の実習で親しくなりすぎると
別れの悲しさが大きくなることを考慮して、
あえて距離のある呼び方をしているのかなと思いました。
好きになった人が居なくなっても、
すぐに忘れられるように。
そうですね〜。
家族が居る生活も、居ない生活も、
しばらくすると慣れるものですね〜。
思えばニコタでも、
親しかった人が退会してしまっても、
いつかはあまり思い出さなくなります。
「居ない」ということを受け止められる生き物なんだなあ…。
家でトイレに行きたくなる分には、
優しい夫が常に譲ってあげられますが、
カミサンとしては、
スーパーやコンビニに行くのが怖いようです。
私はカミサンに、
一昨年私が使っていた紙オムツの残りがあるよと言うのですが、
それは使わずにスリルを楽しんでいるようです。
もしかしたら、ドキドキが癖になってるかもしれません。WWW
カミサンの下剤は、相当効くらしいです。
便意を感じた瞬間に、既に限界なんだそうです。
ホントヤバいんですよ。
カミサンが、風呂掃除の洗剤の、
詰め替え用じゃなくてスプレー本体を買わなきゃって言うから、
本体はあるのになんでって聞いたら、
風呂掃除中に突然便意を感じて、
「うっ!」て手に力を入れたら、
スペレーのレバーが壊れたそうです。WWW
約2週間も娘ちゃんがいないなんて今までになかったことで
寂しさを感じちゃうのは当たり前でしょうね^^
友人は一人息子が大学入学時に他県へ行ってしまって
その時は「こんな私なのにこんなに寂しいなんて~!」と
あまり過保護でもなかったのにそんなことを言っていて、意外だなと思ったんですが
夏休みになって息子が戻ってきたら「うっとおしい・・・」と思うようになって
余りの自分の順応性にまたまた驚いていました^^;
家族ってそういうものなのでしょうね。
夫がずっといて、ちょっとうっとおしいです~><
それでも、傷付いた子どもたちが少なくないのではないかと思います
ムスメンちゃんは、心優しい娘だから、経験値が上がりますね^^
おトイレの奪い合いにならないようにww
ムスメンさんはまだ高校生くらいでしたのに、
早いですね~~♪
養護施設での児童の養育は ホント大変かと思いますが、
仰る通り、ムスメンさんは大きく成長するでしょう。
奥様のトイレ走り、
ふみふみさんも ちょっと前までは
トイレ走りなさっていた期間があったのですから
お互い様ですょ~( ´∀` )