Nicotto Town



ワカサギ

ニコットおみくじ(2021-02-07の運勢)

おみくじ

こんにちは!寒冷前線が太平洋側に抜け、次第に冬型の気圧配置となる。

日本海側は雨や雪。太平洋側は広い範囲で晴れる。沖縄は晴れる所が多い。

【ワカサギ】公魚、鰙、若鷺 Hypomesus nipponensis

キュウリウオ目キュウリウオ科の魚種の一種。

アマサギ(山陰地方)とも、ソメブリ(北陸地方)ともいわれることもあります。

<名前の由来>

公魚(わかさぎ)という名前の由来は江戸時代、霞ケ浦(茨城県)の
ワカサギが年貢の一部として幕府に納められ、公儀御用魚とされていました。
そこからきています。

<生態>

島根県宍道湖の日本海側、茨城県霞ケ浦以北の太平洋側と
北海道からロシアにかけて分布していました。

日本国内では各地に放流されまして、現在では九州から四国、本州、
北海道まで諸島部を除き全国各地に分布しています。

ワカサギは鮎と同じように河川を下り、海で成長して産卵のために
河川を遡る「両側回遊型」と、海には下らずに河川にとどまって
一生を終える「陸封型」がおり、中には同じ河川でも、
両側回遊型と陸封型が混在していることでも知られています。

ワカサギは海に下らず河川や湖沼だけでも生きられます。
多少水質が悪い所でも生き抜く性質から、諏訪湖や山中湖等の
内陸の故障にも放流されまして定着しました。

〇産卵期

生息地の環境にもよりますが、冬から春にかけてです。
前年に生まれ、一年近く海で成長したものはこの時期に
一斉に河川を遡り産卵をします。

産卵を終えましたワカサギは殆ど死んでしまいます。

*寒冷地のワカサギは2年から3年間生き抜くのもいるようです

<特徴>

ワカサギは体長が15cm前後になる魚です。

体形はスリムで少し側扁しまして、体色は背が薄い茶色で
体側から腹にかけて銀白色です。

全体に薄く透明の鱗があります。
鱗は非常に剥がれやすく店頭に並ぶ際はそのほとんどが無い場合が多いです。

<ワカサギの全国漁獲量ランキング> 平成27年度統計(政府まとめ)

順        全国漁獲高 1417(t)  漁獲量割合(%)

1位 青森県          478     34
2位 北海道          287     20
3位 茨城県          281     20
4位 ???          242     17
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   その他          129      9

遊漁では氷の張りつめた湖面に穴を開けて釣り糸を垂らします。
諏訪湖や山中湖などでのワカサギ釣りが有名です。

問題 この4位に入る???のところに入ります都道府県名を教えてください。

1、岩手県

2、岐阜県

3、秋田県

ヒント かつて湖の面積が我が国2位でした八郎潟がある県

    奥羽本線湯沢駅の駅弁「かまくら弁当」が販売されている県

    バスケットボール「ノーザンハピネッツ」がある本拠地の県

お分かりの方は数字もしくは県名を宜しくお願いします。

    








アバター
2021/02/07 22:53
こんばんは!ももさん、どうもありがとうございます。
はい、正解です。そうですね、どうしても物理上氷が薄くなりますと怖いですね。
そうですか、かまくら弁当は美味しいですよ。
今はどうかですが、以前臨時急行「津軽」の車内で秋田駅で下車なされた男性と
ご一緒に会話をしながら食しました。良い思い出です。
アバター
2021/02/07 22:25
3番w↓
温暖化が進むと氷の湖面って怖いよね(^^;)
かまくら弁当に興味津々w
アバター
2021/02/07 17:33
こんにちは!夕方になり暗くなってきましたね。
お疲れ様です。
おお~、そうですね、八郎潟です。
素晴らしいですね、正解です。おめでとうございます(祝)
米処でごはんが美味しい地域ですね。やっぱりきりたんぽ鍋や貝焼き(かやき)が美味しいですよね。
アバター
2021/02/07 16:54
げんりんりん、ちィ~ッす♪
寒い所だから、やっぱココっしょ♪(^_-)-☆
ってか、八郎潟だもんネ☆彡(^_^)v
3、秋田県☆彡




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.