キンメダイ
- カテゴリ:占い
- 2021/01/22 14:28:25
ニコットおみくじ(2021-01-22の運勢)
こんにちは!九州から東海、北陸は雨が降る。関東も雲が多い。
東北と北海道は晴れ間がある。沖縄は終日雨の所が多い。
【キンメダイ】 金目鯛 Beryx splendens alfonsino
キンメダイ目キンメダイ科に属する深海魚。
世界各地の深海に生息。
キンメダイ属には3種類があります。
・キンメダイ
・フウセンキンメ
・ナンヨウキンメ
〇分布
太平洋から大西洋、インド洋の亜熱帯から温帯域の海山及び大陸棚縁辺部と、
世界的に広く分布をしております。
☆金目鯛と呼ばれていますが、真鯛等の仲間のタイ科とは別種です
学術名のsplendensとはラテン語で「輝いている」という意味の
splendeoの現在分詞が元となっているようです。
@日本での分布
日本近海では北海道の釧路以南の太平洋と新潟県以南の日本海の沖合の
水深200~800mの岩礁域に生息をしています。
釣りや底引き網漁等で漁獲をされています。
「日本産魚類検索全種の同定第三版」によりますと、
日本近海での分布は北海道釧路から土佐湾(高知)の太平洋岸沿岸、
新潟県佐渡、富山湾、東シナ海大陸棚縁辺域、九州からパラオ海嶺と
なっています。
〇キンメダイの特性
寿命は約15年で大きいものは50cmに及びます。
年齢による成長は尾又長(上顎の先端から尾鰭(おびれ)の中央部の外側まで)
1歳 15~17cm
2歳 19~22cm
3歳 25~28cm
4歳 28~32cm
5~8歳 32~35cm
10歳~ 38cm前後
〇容姿
姿形は前半身に体高があり、後ろは尾の付け根に向けて細くなっています。
腹側の曲線部は尾から胸にかけて緩やかに膨らみ、
腹から口までが大きくカーブをしてそのまま受け口となっています。
〇キンメダイという名前の由来
大きな目の玉が光の加減で金色に見えるからです。
目の玉そのものには無色透明のガラス玉のようになっていますが、
僅かな光も感じ取れる反射層があり、光の届かない深海でも
獲物を見つけられるようになっています。
◆キンメダイ(金目鯛)が美味しい旬の時期
産卵期は夏です。海域により若干の違いはありますが、
概ね6月から10月頃にかけてで、7から8月の真夏がピークです。
美味しい時期は産卵前はなるべく避けて、
12月から2月にかけてです。
問題 金目鯛の漁獲高が日本一なのは静岡県下田市です。
この金目鯛の種類は3種類です。
地金目鯛、島金目、沖金目です。
例えば最初の地金目ですが新島や伊豆大島、神津島の手前の海域で
日帰りで釣ってくる漁法での金目鯛のこともです。
今挙げた島は何諸島と呼ばれていますか?
1、南西諸島
2、伊豆諸島
3、小笠原諸島
ヒント 新島には湯の浜露天温泉があります。
伊豆大島には三原山があります。
神津島には赤崎遊歩道などの自然を鑑賞出来る
観光スポットがあります。
東海汽船が走っていまして東京の芝から運行しています。
静岡県熱海市や伊東市からも全ての島ではありませんが
航路があります。
お分かりの方は数字もしくは諸島名を宜しくお願いします。
はい、正解です。お忙しいところありがとうございます。
そうですね、鯛がついていますが鯛ではなく、単独でキンメダイ科キンメダイ属ですね。
ももさん、キンメダイを食してみたいですか?
金目鯛は鯛じゃないんですね(゚д゚)!
らるさん、お忙しいところどうもありがとうございます。
そうですよね、イベントでクリアが出来るかは不安ですよね。
クイズのお答えですが正解です。素晴らしいです。
なるほど、お好きなお魚でしたか。
どなたかか何かの情報で沢山食べてはいけないとお聞きなされたのですね。
そうですか、それでたまに召し上がるようになられた訳ですね。
煮つけ、お刺身、お寿司、干物の他に北海道の道東ではいろりで
干した金目鯛を焼き、燻(いぶ)したりしての炉端焼きで食したりもあります。
とても脂がのって美味しそうでした。
今夜も冷え込む地域がありそうですので、どうぞらるさん、
暖かくして風邪をひかないようにお過ごしくださいませ。
2000皿イベント開始で不安をよぎらせながらも参加中ですw
クイズの答えは 2 伊豆諸島 ですね~♪
金目鯛はわりと好きな方ですがあまり沢山食べてはいけないと
聞いたときから,たまにしか食べないようになりました(^_^;