オーバースペックが役立った話。
- カテゴリ:日記
- 2021/01/21 16:16:22
私のスマホが持ち主にはオーバースペックだという話はしましたっけ?
(ツイッターかココログかどっかには上げていたような気がします)
まあ、私がオーバースペックなスマホを入手するに至った経過をざっと説明すると、
2020年9月、LINEさんが一部の機種へのアプリ提供を終了(メッセージ到着通知は2021年3月まで継続)
↓
私の携帯電話がそれに該当したため、LINEのメッセージが確認できなくなる
↓
あわててスマホへの機種変更を検討(2021年7月まで契約は残ってたのに)
↓
とりあえず、発売日が直近の機種なら大丈夫だろう(何が? 何かといろいろ?)
↓
5Gのスマホを購入(私の活動範囲は5Gの提供エリア外でした)
まあ、上記のような浅慮でピカピカの最新機種が私の手元にやってきました。
そのハイスペックさの中に、
防水:IPX5/IPX8
というものがありまして。
つまりは、水没させてしまったわけです。
スマホを。
バケツの水に。
ぽちゃんと。
急いでバケツから救出し、スマホケースから外して(手がかじかんでてなかなか手間取った)、タオルとティッシュで見えるところな水はふき取りました。
PCで『スマホを水没させた時の対応』を検索すると、『内部が乾燥するまで2~3日電源は入れない』みたいなことが書かれています。
メーカーの『よくある質問』にも、『契約電話会社にご相談ください』としか書かれていません。
不安になって、ショップの営業開始時間とともに駆け込みました。
結果。
大丈夫ですよ。
と、ショップの人にお墨付きをもらいました。
やれやれ。