十六島海苔
- カテゴリ:占い
- 2020/12/29 14:02:45
ニコットおみくじ(2020-12-29の運勢)
こんにちは!九州から関東は日中は概ね晴れる。九州、中国、四国は
夕方以降に雨。東北と北海道の一部は午前から雪や雨。沖縄は雨。
【十六島海苔(うっぷるいのり】
島根県出雲市で採れる岩海苔。
何ともいえない磯の香があり、柔らかさの中に何ともいえない食感。
出雲地方ではお正月に餅と海苔を基本にしたお吸い物仕立ての
お雑煮をいただきます。そのお雑煮に欠かすことが出来ないのが十六島海苔です。
<収穫>
収穫時期は12~2月。
極めて短期間限定です。
日本海の冷たく時には風も強い地域が多い地域で
足場の悪い岩場で「シマゴ」と呼ばれる方々が一枚一枚丁寧に摘み取っております。
島根県では別名「かもじのり」と言われているようです。
かもじのりのかもじは、漢字にしますと「髪で、
「婦人が髪を結う時添える毛で、添え髪、添え毛、入れ髪」とも
いわれています。
艶やかな黒さが女性の黒髪のようだった為に、そう呼ばれるように
なったようです。
<伝統・風習>
島根県立博物館は平成15年12月10日に
県教委古代文化センターが福岡県の古書店から購入した出雲大社のお礼に、
平田町の特産品「十六島海苔」が残っていたと発表。
江戸時代末に全国各地へ出雲大社の教えを広めていた
「御師(おし)」がお礼と一緒に配っていたもので、
「食べ物の海苔が現在まで残っているのは珍しい」と話したようです。
古代文化センターが入手した資料は、
この地域を壇場とした御師が配ったものと考えられています。
「十六島海苔は正月の雑煮に入れて食べればその年の邪気を払い、
何秒を逃れることが出来る」という趣旨の言葉が書かれた包みの中に、
お礼と一緒に残っていたようです。
御師が活発に布教していた約150年前の物といわれています。
御師が冬から春にかけ、信徒のお宅を訪れる際に、
縁起物として十六島海苔を持参していた事が、
幕末の文書にも記されており、
岡学芸員「文献でしか知ることが出来なかった海苔の存在が、
現物が出てきてはっきりした。
御師の活動を知る上で貴重な資料になる」と
話しておられたようです。
<名前の由来>
十六島海苔は朝鮮語やアイヌ語、神話の一部等諸説あります。
<お値段(例)>
十六島海苔 10g素干し【天然岩海苔】
1240円 (内税 91円)
7g炙り十六島海苔
1030円 (内税 76円)
100g佃煮【天然岩海苔】小箱入りの天然岩海苔
2883円 (内税 209円)
ご興味がおありの方はいかがでしょうか!?
問題 島根にバスケットボールチームはどれでしょう?
1、ゴールデンキングス
2、アルバルク
3、スサノオマジック
ヒント 日本を誕生させたといわれているイザナギ・イザナミから生まれ、
兄弟にアマテラス・ツクヨミといわれます神様からです。
ヤマタノオロチ伝説
お分かりの方は数字もしくはチーム名を宜しくお願いします。
どうもお疲れ様です。
クラブ718さん、日テレ系列の秘密のケンミンSHOW!に出雲の風習が出ました。
ヤマタノオロチの着るものを着てなどバリエーションが多数ありました。
そういう郷土芸能の保存会がありますね。
はい、正解です。昨年は鈴木元ヘッドコーチの問題もあり、
ドタバタ劇もありましたが今年はどうなりましょうか?
ご健康でお過ごしなされると良いですね。
ももさん、 正解です。ああ~、ありますね。物凄い巨大ですね。
行かれましたか?ももさん行かれておりますと素敵なご経験ですね。
出雲大社のしめ縄の大きさを思い出しました(*^^*)
実はこの出雲を舞台にした神話が「出雲国風土記」には全く登場しません。出雲地方では村々に荒神様という藁製の蛇体の農耕神が祀られています。一説ですが、農耕に蛇を祀ることが神話の背景ではないかと考えられています。
3、スサノオマジック
どうもお疲れ様です。各地気温が低い所も多いようですので、
お二人様共該当の場合、暖かくしてお過ごしくださいませ。
らるさん、有明海苔はお寿司番組を視ましても使用率が高く、
日本一の海苔であることは間違いありません。生産量も佐賀県が日本一ですね。
らるさん、 そうですか、食してみたいのですね。
私もまだ食したことはありません。
そうですね、島根で現地で食してみたいですよね。
ノエママン、あはは・・ヒントは分かりすぎですか。
正解です。3番です。テニスの錦織選手は俳優の佐野四郎さんも
このチームを応援しているそうです。
出身地が島根ですね。
神様名とマジックですと相当強い名前ですよね?
ヒントわかりやすぎやろが~☆彡ぶひゃ♪(≧∇≦)
3、スサノオマジック☆彡v( ̄Д ̄)v イエイ♪
十六島海苔,この海苔はぜひ食べてみたいです!!
有明海苔の一番海苔を食べる機会に恵まれている一人ですが
今までは有明海苔がやっぱり一番だと思っていたけれど
それと同様,もしくはそれを上回るかもしれない海苔が
島根にあるということを数年前に知って以来
いつかは食べてみたいと思っています(*^▽^*)
なかなか島根には行く機会がないですけれど...(^_^;