12/20 キラキラと4択
- カテゴリ:タウン
- 2020/12/20 02:04:08
仮想タウンでキラキラを集めました。
2020/12/20
集めた場所 | 個数 |
---|---|
ビーチ広場1 | 5 |
教会広場 | 4 |
4択 「肉じゃが」
キラキラ 「ビーチ広場」 テトラポッド
「教会広場」 教会周囲の柵の左端
4択 ジャガイモ料理の王道といえば? → 肉じゃが
ちょっとしたサイドメニューに大活躍だよ!!
ポテトサラダにジャガイモ餅に千切りを炒めてもいいし、粉吹き芋を作って料理に添えてもいい!
料理に使うのなら、肉じゃがもカレーもシチューおでんも!
北海道の友人が「北海道のおでんにジャガイモは入っていない!」と言っていて、そ・・そんなばかな!あんなに汁を吸って美味しいのに!と驚愕した。あとジャガバターには塩辛を乗せるとも聞いてびっくりだ!
じゃがいもは家に常備する野菜の1つ。
その王道料理ってなんだろう?
ジャガイモは1598年にオランダ人によって日本に持ち込まれたとされている。ジャワ島のジャガタラを経由していたので「ジャガタライモ」→「ジャガイモ」となった説だ。
江戸時代には飢饉になっても食べられるものであるということで栽培を奨励する人が何人もでている。
実際飢饉の時に役立った為に「お助けイモ」と呼ぶ地方もあるとか。
じゃぁ江戸の人はジャガイモをどう料理していたんだろう?
と検索してみると悲しい事実が!!
同時期に日本に入ってきたさつまいもが庶民の間でも大人気になり、江戸時代にすでに焼き芋屋ができていたのに比べ、ジャガイモは飢饉の時に食べるぐらいであとは家畜の飼料にしたりとあまり大事にされていなかったよ。
さつまいも料理だけのレシピ本「甘藷百珍」も発刊されていたのとはえらい差!
やはり甘さか?甘味の勝利か?
ジャガイモが花開くのは明治に入ってから。
西洋料理のレシピ流通と共に使われだす。
明治5年 日本初西洋料理本「西洋料理通」の中に「爪哇芋(じゃがたらいも)の散肉(ちらし)」「ベーキドコットスープ(焼鱈)」「ミートパイ(肉菓子)」等のジャガイモを使用した料理が掲載されている。
明治7年にはさつまいもの4%程しか栽培されていなかったジャガイモは西洋料理の広がりと共に栽培増加となり大正5年に100万トンを超えることになる。
なので・・・実はジャガイモ料理って日本になじんでまだ100年ちょいだよ!
それを言ったら乳製品を使いだしたのも明治からだし、豚肉牛肉が一般的になったのもそうだ。
明治に入って日本人の食生活って変わったんだなぁ。
肉じゃがの誕生秘話として、よくイギリス留学した東郷平八郎が帰国後、イギリスでよく食べたビーフシチューを料理長に作らせようとしたが料理長はビーフシチューを知らず東郷の話から試行錯誤して作ったものだ、という話が広く流布されている。
しかし当時、すでにビーフシチューのみならずハヤシライスも一般の洋食屋で食べられており、更に東郷が命じたという海軍の料理部にはビーフシチューのレシピが制定されていた。
この話は1990年頃に舞鶴市が町おこしのために「舞鶴に赴任した東郷平八郎が肉じゃがを作らせた」と宣伝したのが始まりである。
1995年に舞鶴市は「肉じゃが発祥の地」を宣言。しかし東郷は舞鶴より10年も前に広島県呉市に赴任しているとして呉市も「肉じゃが発祥の地」と名乗りを上げた。
いや、東郷から離れてちゃんとした発祥の地を見つけようよ・・・。
日本海軍で最初に見られる肉じゃがのレシピは1938年(昭和13年)に刊行された『海軍厨業管理教科書』にある。
★旨煮
■材料: 生牛肉、蒟蒻、馬鈴薯、玉葱、胡麻油、砂糖、醤油
■調理法
1,油入れ送気 ※蒸気釜の熱源である蒸気を送って、加熱することを指す
2,3分後生牛肉入れ
3,7分後砂糖入れ
4,10分後醤油入れ
5,14分後こんにゃく、馬鈴薯入れ
6,31分後玉葱入れ
7,34分後終了
そして現在の海上自衛隊の肉じゃがレシピ。(本当に海上自衛隊のオフィシャルHPにのってるから!)
★肉じゃが
■材料(6人前);牛薄切り・・・240g、ジャガイモ・・・600g、たまねぎ・・・240g、糸こんにゃく・・・150g、さやいんげん・・・30g
■調理法
▲下処理
ア ジャガイモは皮をむいて水にさらし、1個を4つ割りに切る。
イ たまねぎを8つ割りに切る。
ウ 糸こんにゃくを適当な長さに切り、さっと茹でて水気をきっておく。
エ いんげんを塩茹でし、冷水で冷ましたあと4等分に切る。
▲調理
1,鍋にサラダ油をいれて熱し、強火で牛肉が色づくまで炒める。
2,たまねぎとジャガイモを入れて、さっと炒める。
3,だし汁をひたひたになるまで入れ、日本酒、砂糖、みりんを入れ、落とし蓋をして強火で一煮立ちさせてからしょうゆをいれる。
4,糸こんにゃくを入れて、中火で汁気が4分の1くらいになるまでさらに煮込む。時々しゃもじで上下を入れかえると全体に味がなじみます。
5,最後に、さやいんげんを加え、鍋をゆすって煮汁をからめ、器に盛り付けて出来上がり。
味付けに出汁と日本酒やみりんが加わった!
手間暇も加わった!
本当に戦えるのか?!海上自衛隊!
私のジャガイモ料理の王道はジャガイモの味噌汁だな。
だって作るのが一番簡単だ!
鎖国のせいかな? 入ってくるとしたら南の長崎からだろうけど、育つのは北のイメージだ
海軍レシピからの海上自衛隊レシピへの変遷も面白いね^^
自衛隊の中でも、海自のごはんが一番美味しいらしい。洋上に出るといろいろ制限されてしまい、どうしても鬱憤や不満がたまっていくので、せめて美味しいごはんを!!なんだとか( *´艸`)
小学校で子供たちが作るのも、大概サツマイモだよねえ?
私的には、サツマイモ→おやつ、じゃがいも→おかず、って感じ。
ジャガイモのお味噌汁はおいしいねえ。
いつも一緒に玉ねぎも入れるよ。
今夜作ろうかな。
海軍の最初の肉じゃがレシピ、7分後だの31分後だの細かいねえ
ほんとにきっちり時間を測って作ってそうなところがなんとも
逆に現在は時間が書いてないよ
具の大きさとかで煮る時間変わるんだからこっちが正解だよねえ(笑)