株主優待で県内観光+GOTO(諏訪GOTO 53
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2020/11/14 09:13:49
プランター、5つ作ったところで作業がストップ(笑)
パズルはとりあえず目途がついたのですが
プランターに入れる腐葉土が足りない。
というのもあるけど、ちょっとくたびれたというのも(^▽^;)
で、寒さに弱くて中に入れたいやつを
挿し木したり植え直して家の中に。
ゼラニウムとキンギョソウですねー、今年は。
ゼラニウムは2種類。
1つは普通の白。
もう一つは葉っぱが斑入りで花が赤いやつ。
斑入りのは多分、実家からスカウトしたやつだと思う。
かなり丈夫で何年も挿し木で冬越しさせてる。
白は斑入りのより大きくならないんですよねー。
そうそうニコットにもゼラニウムの花がありますが
最初に感心したのは「ちゃんとゼラニウムの種」を
知ってる人がつくってるなあということ(笑)
我が家のゼラニウム、白いやつは時々結実して種ができます。
あんな感じの種なんですよねー。播いたら芽が出ることも。
斑入りのほうはどういうわけか結実しないんだけど。
きっと品種改良が進んでいるんでしょう。
で、キンギョソウは去年タダで貰ったポットのやつ。
花が終わって「ご自由にお持ちください」コーナーに
あったのを貰って冬越えさせて、挿し木したら増えたので
プランターに植えておいたものです。
今年も冬越えできますかねー?
あ、去年もらった親株は場所が悪かったのか
枯れてしまいました。挿し木してよかった(笑)
ビオラもたまーに種がこぼれたのか
プランターに勝手に芽が出てくることがあるんだけど
今年はなさそうかなー。
とりあえず室内取り込み作業は終了。
閑話休題
マスクをして手には薄手の使い捨てのビニール手袋。
野菜のサラダ系やおかず系、デザート系などが
並んでますね。
とろろがあったと思うなー。
長野に来たら、とろろ食べてね(笑)
我が家の周辺でも長芋の畑があちこちにありますが
なかなかおいしいんですよー、長野のとろろ。
川の向こうではかぼちゃが美味しいのができるのですが
こちら側はとろろ向きらしいのです。
土地によって作物の向き不向きってあるんですよね。
アスパラなんかも同じ品種を作っても
フランスでは濃厚な味になるのに
日本ではさっぱり味らしい。
フランス、海岸の砂の色もオレンジで驚いた。
海水に浸かる場所でも牧草が生えてるし。
1回しか行ってないけど「ところ変われば」を
いろいろと感じる旅でしたっけー。
まあそんなことは置いておいて、とろろ食べよう♪
あとはとろろに合いそうなものをチョイスして
乗せていく。もちろんサラダも♪
そんなにたくさん取ったつもりはないんですよ。
どちらかというと控えめにしたつもり(笑)
しかし席について食べていくと
朝飯としてはかなりの量を食べた(^▽^;)
いやあ、もうお腹いっぱい・・・
あ、でもコーヒー飲む(意地汚い
明日に続く
<昨夜のわたし>
チコちゃんをみる。
前にやったやつかな??
富士山は8合目から上は神社のものーヽ(^o^)丿
さあ今日の一冊
「ポジ・スパイラル」光文社
服部真澄さんの本です。
諏訪湖のヒシのことからご紹介いただいた本♪
水辺の環境問題の1つの解決方法にからむ政治とお金の小説。
ハードカバーです。
こちらでも場所によっては外に放置しても冬越えできるようなんですが。
長持ちして土壌の菌類にも消毒効果のあるマリーゴールドはいかがですか?
じりじりさん>ああ、種を買ってるんですねー。
種、細かいじゃないですか。
それにカメ、意外と植物の出費はあまりしないようにしてます。
挿し木と自分ちでとれた種でなんとかしたい(笑)
先日作った花壇に入れる候補にしようか。
でも、すでに先任の「姫キンギョソウ」(リナリア)がいるから、被るか。
春先に苗買って植える花を選んで、ひと冬悩みそうです。
とろろ芋自体、折れやすいんで持って歩くのには不向きですし(^▽^;)
山小屋でも朝ご飯に「とろろ」を出してくれるところなんかもありますよー。
乗鞍高原にも、岡谷にも寄り道したことがあるのに、私はお蕎麦しか食べておりませんでした。とろろ芋はお土産に持ち帰りするには難易度高めですので、次回はとろろ目的で来訪します。
そういえばお土産屋さんでもとろろを勧めなかったのは日持ち(消費期限)の関係だったのでしょうか。(勝手な想像です)
種から育てて親と同じのが必ずでますか?
実生は変わったのが出ることがあるんで、そういうのが楽しいですよね♪
種から育てたことしかない^^;
美味しいところのとろろは箸でつまんで
ブチっと切れる柔らかめのお餅くらいの感じだったりします。
hanaさん>他にもいろいろあったんですが忘却の彼方(笑)
ももすけさん>個性的な種は私もわかりますが
たいていの種って似たようなものですから(笑)
kiriさん>パンジーやビオラは咲いた状態で植えるので冬越えが
一番の難関ですねー。うまくすると夏くらいまで咲きます。
ヒシの実、売ってるんですね。こちらでも直売でたまに見かけますが
タイミングが良くないと手に入れられないかも。1回だけ食べました♪
アールさん>ゼラニウムも色々ありますもんねー。
バラのような香りのものもあるらしいです。
私のうちにあるのは多分一番ポピュラーな奴で
芸のない普通のゼラニウムです(笑)
わたしも名古屋に行きたいんですが、まだしばらくは県外には(^▽^;)
長野のとろろは粘りが強いんでしたっけ?団子になるくらいのネバネバ
体に良いし、美味しいよね~(⌒¬⌒*)
チコちゃんは再放送でしたね。8合目から上って、そんなエリアが広かったとわ!
ヘルシーですがパワーも出ますね。
ビュッフェは取りすぎますね~
残すのはマナー無いから食べるけど、案外 全部食べれて、その上 まだ食べれそうになるマジック(* ̄∇ ̄*)
コーヒー飲んだら食べるの終了~♪
私は牛乳入れてカフェオレにしちゃうな。
満腹なのにクリーミーにしちゃう(笑)
私はヒマワリとかカボチャしかわからないなーいや あれもわかるかと思ったやつは
全部食べるか食べる直前に捨てるやつでした。
植える種で触ったことあるの カイワレと朝顔くらいかも。
服部真澄さん本、次は清談仏々堂先生をどうぞ。全然テイストが違ってこちらも面白いですよー
プランター作業お疲れ様ですm(__)m
しっかり準備すると花が咲いたときにハッピーな気分になりますね^^
長芋、山芋は大好きで、煮物にしたり、煮物にしたものを天麩羅にしたり、すりおろしてとろろにしたりしてます。
愛媛の祖母が料理屋さんで、山の自然薯を毎年掘っていたのですが、夏に目印をつけて冬に掘りにいくと先に掘られていて。一緒にいった叔父がひどく不機嫌だったことを思い出します。
菱の実は実家の近所のスーパーでは売られていて、ご飯に混ぜたりして食べてました^^東北では手に入らないから帰省できたときに買って帰ります^^
ゼラニウムは、葉に香りがあるものを以前、私も植えていたことがあります。
どれもあるのでしょうか。
ニコタの種、ちゃんとそれっぽいものになっていて、そういうの見ると「おおーっ」、て
私も感心していました^^
長野にとろろ食べに行きたいです^^