Nicotto Town


のぽ博士の助手のぼやき日記


11/10 今日のお勉強・・・


今日は休みだったので、
・web講義(労働者災害補償保険法)
もう一度、全部、試聴した。
3回目の試聴になるんだけど、『初めて』聞くようなことがいくつかあった。結構、聞き飛ばしているところがあったようです。
今年の試験は、選択式の労働一般常識以外は、結構、余裕で基準点を超えていたとは言え、来年度の試験でも超えるとは限らないから、基本も細かい論点も、きっちり押さえておきましょう。p(^^)q

もし、同じ試験を受けている方がいらっしゃったら、一つだけ、アドバイス。
試験の際、選択式も択一式も『労働基準法』からスタートする並びになっていますが、労働基準法は、試験問題や選択肢の文章が長いので、意外に時間がかかります。また、社労士試験の中でも『華』として扱われているので、担当の試験委員も気合いが入っています。だから、解きにくいです。でも、後半の社会保険項目3科目は、『知っているかどうか』という問題が多く、割と時間が掛からないです。
もし、問題の並び順通り、労働基準法から解いてしまったら、ここでいきなり残り時間が圧縮されてしまって、焦ってしまって、イージーミスを誘発します。これは痛いです。2問目の労働者災害保険法から解いて、労働基準法は一番最後に回すのがいいかと思います。但し、ここでマークシートのマーク位置を間違ったら、最悪です。ここだけは気をつけて下さい。マークシートの各区分のところに、『労働基準法』とか『厚生年金法』とか書いてあるので、間違わないように。。。
試験問題の並び順は、労働科目→社会保険科目なんですが、各科目は『法律の出来た順番』に並んでいます。予備校での講義の順番と違うので、ここでの勘違いも痛いですよ。国民年金保険法を厚生年金保険法と思って解いてしまったら、最悪ですから。。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.