なつかしいなあ
- カテゴリ:日記
- 2020/11/08 08:56:24
子供が帰宅して、まずは学校談話が何時間もw
その中で、休み時間のことになり、
子 今日ビデオを見たんだよ。
私 何を見たの
子 でっきるかなでっきるかなでっきるかなああ。で始まる
のっぽさん
私 へ~~。懐かしいねえ。どのような内容だったの?
子 いろんなおもちゃが出てきて、テレビの中からおもちゃが飛び出すの。
先生が、
テレビの外になぜのっぽさんと畑が飛び出すんだって笑ってた。
みんなも笑ってたよ。
私 それは面白いね。
お母さんもよく見ていて、好きな番組だったんだよ。
子 お母さんも知っているの?
私 そりゃあ知っているよ。楽しかったからよく覚えているよ。
子 はたらく車も見たことあるんだよ。
先生が休み時間に、みんながすぐに椅子に座ったらかけてくれるの。
ほかのクラスの人も通路から見ているんだよ。
私 ほかのクラスの子たちは自分のクラスで見ないのかな?
子 ほかのクラスの先生が、そんな昔の番組は見てはいけません。
早く自分の部屋に帰りなさいって怒っても、
ずっと自分の部屋に戻らず見ているんだよ。
面白いからずっと見たいって。
・・・・・・・・
と延々話してくれます。
しかし、あの懐かしい番組の内容を娘と共有できることがあるとは、
思っていなかったので、親としてはびっくりです。
先生も若くないので、いろいろと雑学として教えてくれるんだろうなあ。
なんて思っていますが。
普段から、理科と社会の雑学を話してくれるような先生なので。
このまま大きくなってほしいなあ
ゴンタ君とのっぽさんの掛け合いは、今見てもワクワクします(*´艸`*)
最終回にのっぽさんが喋ったのが驚きだったんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
【できるかな】【はたらくくるま】 どっちも普通に歌えてしまう^^;
「そんな昔の番組は見てはいけません」には??だね。
【できるかな】【はたらくくるま】どちらも楽しくて ワクワクして観てたよね(^▽^)
興味あることを伸ばしてくれるのも、これまたこういう番組。
大人が見せたいものを見せるだけじゃだめだね
子供自身で考えて善いも悪いも知って、何かを感じ取って大きくなるんだよね~☆
のっぽさんとゴン太君のコンビの掛け合い?が面白かったです。
あと、はたらくおじさんも記憶の片隅にw
コロナで大変な時ですが、楽しい学校生活送ってほしいですね♪