Nicotto Town


ちょこころねの日記


貧血によかったもの。ツボと鉄剤それから足つぼの話

夏の途中からずっと食欲に波があり、最後は胃が食べるものをえり好みし始めていてどうしたものかな~と思っていましたが、最近やっと色々食べられるまでに復活。

美味しいものたくさんある秋に間に合ってよかったです( ´艸`)

普段漢方を飲んだりもするんですが、もらった薬がさほど合わなかったらしくほとんど胃の不調がよくならなくて、自力でできる最終手段として使ったのが・・・
「ツボと鉄剤」でした(^▽^)/

とてもシンプルな方法ですが数日するうちに少しずつ食べられるようになり今ではだいぶ元気になりました。
とはいえ漢方もちゃんとあっていれば効きますので、合うのを使うのが大事だということですね。今回は自力の対策で復活しましたけど。

貧血酷い感じの時は動いていないのにくらくらした感じがして地震?と思ったり、
頭が重たくなったりしてましたけど、今思えば貧血のせいだったんだろな・・・。

ツボが効くことは過去の経験上わかってはいたんですが、どうも薬の方が効く感じしますよね?( ´艸`)でも合わなければ効かないんですよね・・・。
貧血とむくみがあったのでそれに関するツボを一日三回位押しました。

シンプルでも効くんだな~ツボ。改めて良さを感じました。
ちょっと忘れかけててごめんね。ありがとうツボ君たち(*^-^*)

使ったツボは
・足三里(胃の不調や疲れやすさ、貧血、足の疲れにも)
・三陰交、血海(血流をよくしたり、血に関連するツボ)
・豊隆、陰陵泉など(胃の湿気をとるツボ、むくみに)を押しました。

とはいってもツボって押したことがないと取りずらいかも。女性にも良いツボたくさんあるので覚えて使えるといいと思いますが、
治療院などで教わって家で毎日やったりお灸をしてみたりもいいかもしれませんね。最近は薬局でもお灸を見かけるようになったし。

でも難しいよなあという方にはもっと簡単な健康法でおすすめなのがあります。
良く知られている竹踏みをすることです。
昔は竹製だったからそう言ってましたが今はもうプラスチック製の物ばかりかと思いますが。

足裏は全身のツボが集まっているという説があって一度にメンテナンスできるかららくちんですね(^▽^)/
女性なら内側と外側のくるぶしの骨のまわりも痛くない程度に押すと婦人科系にも良いですよ。
竹踏みは1日5分程度ふみふみするようにしてみてください。

血流も良くなるし、むくみもなくなってすっきりします。
不調があるところや疲れているところは結構痛いかもしれませんが、日によって変化があったりして面白いですよ。
その時によって疲れているところも変わるんだな~と。

そして時々足裏も角質をとったり、クリームを塗ったりとお手入れしてあげてください。
健康な人は足裏の色もよくて柔らかめなようです。
気分も良くなりますし、健康にも良さそうですよね。

最後に注意事項を。ツボについてですが、空腹時や風邪をひきそうかな?という時、発熱時、お酒を飲んだ時は避けてくださいね。かえって刺激してしまうことがあるので。
とっても長くなりましたが読んでくださった方、ありがとうございます(^▽^)

アバター
2020/10/25 18:39
的場知世さん
そうなんですね。食事などでも関係するんですね。
血圧とか血流とかの関係なのかな。

水分も摂りすぎるとめぐりが悪くなりやすいので、なるべく温かいものとか常温のものでカフェインないものを常用して量を少し控えめに心がけてみるといいのかもしれませんね。
ほうじ茶とか麦茶とか。
とはいっても寒くなったり仕事とか集中した合間には紅茶やコーヒーも飲みたくなるだろうから一日二杯とか決めてみたらよいかもしれませんね。

私も時々貧血になったり、あとは自律神経系があまり強い方じゃないようで立ち眩みたまにあるんですが、
(胃も弱る油物だめになったり食べるものをかなり選ぶことあります)たまにでもびっくりしたり気を付けなくてはと思う位なので、多分知世さんは普段から気を付けるのは大変だろうな。
体が楽でいられるように、ゆっくり動いて消化に良いもの食べてのんびりおっとり暮らすように心がけるのが一番なのかもしれませんね。
アバター
2020/10/25 04:11
子供のころから起立性調節障害で、しゃがんだ後に立つと必ず立ち眩みがします。。
普段お茶ばかり飲んでいるので対処法として適度に塩分をとるのと
つねに座る時、寝る時に足を心臓の位置かそれより上にあげておくようにしています
お行儀は悪いのですが、、椅子の上で体育座りをしたりしています
ものを食べるタイミングも気を使います
食後低血圧がひどく、寝起きに食べると一日ずっとフラフラになるので、、、
起きて数時間たってから何かを食べるのと、空腹時に味の濃いもの、脂っぽいものを食べないように
いつも気をつけています
アバター
2020/10/17 21:40
ちょここころねさん

詳しいつぼ押し、教えてくださってどうもありがとうございました。早速試してみたいと思います。

胃もたれは多分胆のう除去後後遺症というものの一つです。人によって後遺症違うらしいのですが、私の場合、胃もたれとなって出ているようで。それも、ツボ押しで解消できるのなら、是非やってみたいと思います。

YouTubeでもお勉強できるとのこと。確かにYouTubeは勉強できないものがないといっていいほど、何でも勉強できますよね~ つぼおしのYouTubeも是非、見てみたいなぁと思います。

どうもいろいろありがとうございました。
アバター
2020/10/17 01:15
jijiさん
左足の足裏は避けたほうが良さそうですね。
ツボは足裏以外にもありますし、他の場所で使えるものをつかってみてはどうでしょうか?

足裏以外のツボなら胃もたれがあるようならご紹介した足三里のツボは良いかもしれません。
足のすねにあるので気にしないでできると思います。

足三里は軽く膝を立てて取るとツボを取りやすいです。
膝のお皿の下の外側から指4本分下(人差し指から小指の4本)、さらにそこのすねの骨から指1本分外側のところです。
ツボは人によって位置が上下や左右に少しずれていることもあるので響く感覚のある所がツボなので探してみてください。

自分だと少し押しにくいかもしれないので、手をグーにして、人差し指の第二関節で、すねの骨に向かって斜め後ろに押すようにすると押しやすいかと。ボールペンの後ろ側の尖っていないほうでも押せますし、
または脛を挟んで足と反対の手で四指と親指に分け、掌で脚をつかむようにして親指のところのツボを押すとやりやすいかと。
もし押すのが難しければつかんだ状態で筋をはじくように左右に動かしてもいいかと思います。

あとは腕の内側にある内関も胃のむかむかに良いかと。
こちらは簡単で、掌と手首の間の線から指三本分肘側の所です。ちょうど腕の内側の中心のラインにあります。気持ちを落ち着かせたりする作用もあるので気が張っていると痛みが感じやすいこともあるので優しく押してゆっくりまわすようにしてみるとよいかも。

また掌にも体に対応するツボがあると言われているので、手や指を全体をゆっくり揉むのもいいと思いますよ。

最近はネットでもツボの場所がでていたりするので、ご興味があれば探してみてくださいね。
やりすぎは良くないので一か所数分1日2,3回に分けたらよいかと思います。
漢方もしばらくしても症状がお辛いようなら漢方取り扱いの病院を探して相談されてみてもいいかもしれませんね。

術後ということで身体も変化していっていると思うので、慣れてくるまでは無理なさらず少しずつ消化の良いものを摂るようになさるといいかと。長くなりましたが、お役に立てれば幸いです(*^^*)
アバター
2020/10/16 22:47
足のツボですか。私は、左足に足底線維腫があり、おすと痛いので左足に関しては、つぼおしはできないかなぁ~ でも、足のツボはとても大事だと聞いたことがあります。

それと胃腸。最近腸活などと言われ、腸を整えるのはすごく大事と言われていますよね。私、3ヶ月前にたんのう除去手術を受けまして、それ以来、脂ものが消化できず(たんのうないから)、胃もたれとして現れたりします。漢方のお話、そんなときいいかもしれないと興味津々で読ませていただきました。

本当、健康はすごく大事。自分の体は自分にしかわからないので、メンテナンス、上手にやっていかなくてはね~ ためになる日記どうもありがとうございました。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.