Nicotto Town


のぽ博士の助手のぼやき日記


10/14 今日のお勉強・・・


このごろ、仕事でしんどくて、あんまり勉強できなかった~(>o<)
また、復活して、勉強しよっと!!

・選択式のトレ問(労働安全衛生法)
を少しやった。

また、昨日、TACの外販教材(2021年版テキスト)の労働基準法と労働安全衛生法の発売日だったから、買った。
大原の受講生だから、それなりには揃っているのですが・・・
『同じテキストを3冊そろえて、1冊は、書き込みバリバリ用、もう1冊は、試験で間違ったところのみの弱点チェック用、最後の1冊は、何も書き込みをしない』・・・というのを合格者から聞いたから、それをアレンジして、
①書き込み用・・・大原テキスト
②弱点チェック用・・・TACの外販教材(総まとめの本)
③なにも書き込まない・・・TACの外販教材(今日買ったテキスト)

何故、大原3冊にしなかったかと言えば、一番の理由は、大原のテキストは、なくさない限り複数買えない・・・なんですが、私の考えでは、多分・・・ですが、大原もTACも、『試験範囲の80%』ぐらいしかテキストで押さえ切れていないと思うんです。勿論、大原もTACも、それなりの合格者が出ているので、それで十分なんですが、実感として、大原とTACでは、押さえている範囲が微細な部分で微妙にずれていて、両方を使用していると、押さえている範囲が85%程度にやや広がると思うんです。
この5%の違いが、試験で言えば、1問か2問の差になるので、これは大きいですね。
自分で言うのも何ですが、私は、合否線上まで来ていると思うので、2点は大きいですよ。
それと、脳の特性として『すぐに飽きちゃう』というのがあるので、同じテキストを3回も4回も見ていると、脳が飽きちゃって、ちゃんと読んでるつもりでも、素通ししているケースが多いと思うんです。そこで、絵面などが当然違う大原とTACの教材の併用は、有益だと思いますよ。

・・・と御託を並べいてる時間があるなら、勉強しよっと!!

アバター
2020/10/14 22:35
それでは、ダメですねえ。毎日ちゃんとやらないと。継続は力なり。
継続するためには、無理のない計画を立ててね。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.