Nicotto Town


きいてニコタリーナ


ともだち、についての所感

こないだちょっと「地元の友達」って書いたじゃん。
一応こういうとき連絡とる相手くらいいますけど、って体だったけど、

でも実際は、もはや友達って言っていいかどうか微妙なのね。

もともと保育園から同じ、くらいの昔からの友達で、
中学くらいまではよく一緒に帰ったりたまに遊んだりしてたけど

高校、いや中学の終わりくらいからかな、
わたしのメンタルが本格的にアレになり始めて
あんまり連絡もしなくなって、
(高3までわたしが携帯持ってなかったせいもあるとは思う)

大学およびその後の引きこもり期間も連絡は取らず、
というか彼女らがどういう進路を取ったのかすらよく知らず、
(大学では一人だけ、たまに話したり遊んだりする友達ができました)
(しかしその子が就職してからはまた音信不通に)
(連絡を絶えさせないことが苦手過ぎる)
(こっちから連絡したら迷惑かな……とか考えちゃうの半分、
めんどくさいの半分)

地元に帰ってきてからしばらくして
(中学校時代の恩師が亡くなったとかだったかな)連絡があり、
またときどき遊ぶようになった。

1人は最近結婚した。
式は挙げなかったらしい。
小ぢんまりとやったから呼ばれなかったのかもしれない。

ちなみに彼女、女兄弟しかいない家の長女なので
子供の頃から「お前が家を継ぐんだぞ」と言い聞かされて育ち、
その通りになんとかかんとか、三十路を前に婿を見つけて
結婚にこぎつけたえらい子です。
(夫さんの実家とは多少もめたらしいが)

結婚しましたの年賀状が来たけど、
こっちも親戚の不幸が重なったりとごたごたしていて
……いや、正直ちょっと面倒くさくて延ばし延ばしにしてたら
返事を出すのをうっかり忘れた。

それ以来、一年弱くらい、連絡とってない。
なんか親のほうが詳しくて、
「Aちゃんところ、赤ちゃん生まれるのいつ頃?」
とか聞かれて初めて妊娠してるらしいと知った。

……なんかこう、さあ。

彼女ら、結婚して子供産んで、
子供大きくなってきたらパート勤めして、
将来は子供や孫に面倒見てもらう、みたいな未来設計を
何の疑問もなく考えててさ。

「結婚する気はない。子供はまだしも「主人」とか要らない。
(あと今の日本で子供産んで育てるとかぞっとする)
この世に自分の血筋を残せなくても孤独死してもかまわない」

っていうわたしの心持ちと、遠すぎて。

あと会うと絶対、会話の7割くらいが愚痴なのね。
愚痴でコミュニケートするの、苦手なんだよー。

もっとさ、猫が可愛いとか犬が可愛いとか推しが可愛いとか
綺麗な景色とか美味しいものとかこないだ見たアニメとかマンガとか、
そういう話しようよー。インスタとかついったのイイネ欄見せっこしようよー。

とは、言えないけど。
愚痴を言い合って聞き合って、に癒されるんでしょう、彼女らは。

わたし最近、会って遊んだ後は精神的に疲労困憊で寝込んでたよ……。

という訳で、会うと疲れるだけであんまり楽しくないのと
たぶん……今の日本、の田舎、で家庭を持つことに希望を持てない、
(彼女らから見たらたぶんわたしは「意識高い」)
いずれ「家庭、子供を持つ親同士」の関係に移行する気のないわたしと
彼女らの断裂が深すぎて、もう、いいかなって。

子供の頃からよく知ってるからって、
ずっと友達でいられるとは限らないよね。

高校時代の友達とは一生モノ、とか
大人になったらもう本当の友達はできない、とか全部嘘だよ。

今はさあ、いろんなクラスタが細分化して可視化されてて
(だからこそ分断も可視化されやすいけど)
地元のしがらみに無理してしがみつかなくたって、
むしろ地球の反対側や、バーチャルの世界でだって、
本当に気が合う友達を見つけられる時代だと思うの。

……まあ、わたしネット上にすら友達いないけどね!

恐るべきことに、ネット上ですら人見知り激しいんだよ。

「わたしなんかからコメント来たら鬱陶しいかな」
って思っちゃうんだよ。

基本的に、何か素敵な作品を作ってらっしゃる神ばっかりフォローするから、
「神に話しかける……? わたしごときが……?」ってなっちゃうんだよ。

……あと勇気振り絞ってコメントして、奇跡的に会話が続いたとして、
あんまり続くとだんだん返信がめんどくさくなってくるんだよ……。

……うん。まあ、それなりに、
ストレス貯めない程度に、今後もSNSとは付き合っていきますね。
むしろSNSが友達なのかもしれない。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.