■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義(58)
- カテゴリ:その他
- 2009/10/13 18:47:58
■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義|八 (5)
此等は反動で無くしてむしろ反對者の多い中を十九世紀の末まで闊歩して來たといふ概ではないか。ただ古來ゾラ等の自然主義ほど八面攻撃の矢面にさらされた主義は少ない爲め、利弊長短が明かに見えすくといふ事、及び歐洲全般の思想界が科學主義の過重に對して反動の萌しを示し來たつた、其の餘波が多少は自然主義の上にも影響してゐるといふ事だけは明白な事實であらう。其の以上には、自然主義は未だ必ずしも過去のものとなり切つて居らぬ。論より證據は、歐洲近時の小説壇に、全く自然主義の反對側に立ち得た大作が何程あるか。
--------------------
*註1:此等は反動で無くして
原本ではこの文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。
*註2:反對者の多い
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg
*註3:十九世紀の末まで
「紀」の俗字体(か?)。旁の「己」が「已」。
*註4:概ではないか
「概」の旧字体。訓みは「あらまし」(か?)。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/gai_oomune.jpg
*註5:ただ古來ゾラ等の
原本では「ソラ」となっているが誤植と思われるので「ゾラ」に改めた。
*註6:八面攻撃の矢面
「撃」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/geki_ustu.jpg
*註7:利弊長短
「弊」の旧字体。「敝」+「廾」。
*註8:歐洲全般の思想界・全く自然主義の反對側
「全」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen.jpg
*註9:過重に對して・必ずしも過去のもの
「過」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註10:反動の萌し
「萌」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hou_kizasu.jpg
*註11:歐洲近時の小説壇
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「説」の旧字体。旁は「兌」。
*註12:大作が何程あるか
「程」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hodo_tei.jpg
--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html