Nicotto Town


水明のニコッとタウンレビュー


スズメバチ対策

 最近は近所の散歩でもスズメバチにからまれることが多い。

雑木林が多く細い道とはいえ、住宅地なのだけどな。
一匹だけど、すれちがいから付きまとうみたいで、 
しゃがみつつ遠ざかってかわしてるけど、
対策をいろいろ調べてみてる。

 ハッカ油や木酢液を蜂が嫌うとかは昔からあるけど、
最近開発されたスズメバチサラバという虫除けが、
それなりに評価もあって興味深い。
蜂の巣コロリというスズメバチの巣の近くに置けば、
エサを持ち帰って退治というのも最近でたそうで、
木や土の中とか隠れるよう作られてたりもするからね。

 原因も考えると、日焼けどめに果汁とか入ってるけど、
臭いもわからないものの、犬並みの嗅覚があるともいうし、
いろいろな香料に反応するそうだから。
 普通の虫除けの成分のディートは効かないらしいけど、
同時につけたら、よってきたけど去っていったぽい。
まあハーブの虫除けの方が効くそうだけど。

 あとは活動季節や時間帯があるようで、
夏から秋が活発だそうで、最近増加してるとかもあるのかな。
最近は暑さもあって早朝に散歩すると会いにくいけど、
夕方とか会いやすいような。巣が近いかにもよるのかも。

 毒液を噴射して攻撃とかもするそうで、
それで臭いつけて、集団で攻撃するとも言うので、
なるべく刺激しないけど、やむ得ない場合は、
かぶってるサファリハットで叩き落せるかな。


#日記広場:レジャー/旅行

アバター
2020/08/31 20:47
まーちへあー 都市で増加傾向ということだけど、空き家に作られてるのが問題だとか。
アバター
2020/08/30 12:45
スズメバチは刺されたら危険なので対策は必要ですね。避けられるなら迂回するのがいいんでしょうけど。
しとめるなら、巣を見つけなくてはなりませんし、素人では危ない気がします。わが家に作られてしまったら駆除をお願いするかもしれませんね。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.