タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
veronica
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
私は何ら疾しい事は無いとおもっている
カテゴリ:
パソコン/インターネット
2020/08/16 07:18:59
藤岡弘氏「靖国参拝。私はなんらやましいことはないと思っている」が話題(You Tube)
https://www.youtube.com/watch?v=CuwbpCxE8P0
戦争で散って行った者達を弔うのは問題何でしょうか?そもそもこれにクレーム言う奴は戦没者墓地なんて存在するの?
veronica
2020/08/18 03:47
とまとさん>
引用元では「やましい」とひらがなで記載されています。滅多に使わない言葉だし、変換出来ない場合もあります。
違反申告
とまと
2020/08/18 01:10
私は特に問題ないと思っています。
疾しい・・・漢字が読めなかったのでググりました。(^-^;
また一つ勉強になりました。♪
違反申告
とり合絵図
2020/08/16 19:22
個人的見解ですが、
誰も弔う事について、悪いとはいわないでしょう。
でも靖国は戦時中、利用されましたからね。
そこにそういうシステムを穿って見てしまうと、反応は変わってしまうと思いますけど。
違反申告
キミちゃん
2020/08/16 16:04
日本は日本の風習がある。他国にとやかく言われる筋合いはない。
違反申告
みき
2020/08/16 12:06
veronicaさん、またまたこんにちは。
その、どこかの国は、国民の9割がクリスチャンですよね。
カトリックだったかと思いますが・・・
某大統領もそうだったはずです。
ビッテル神父さま、ローマ法王庁、ヨハネ・パウロ二世教皇さまのことをどう思っているのか聞いてみたいです。
違反申告
veronica
2020/08/16 09:48
みきさん>
コメントありがとうございます。
私が幼児期に通っていた学校は極端なパヨク系でそれに洗脳に近い教育を受けていましたが、よくよく考えてみたら、靖国神社も自衛隊も必要不可欠な物だと思っています。此にクレームを入れる中国や朝鮮は侵略したアメリカやイギリスに文句を言わない理由を問い正したいし、現役の日本人墓地の墓石を建材にせて建てた家を文化財として登録する国に言われる筋合いは無いと思います。
違反申告
みき
2020/08/16 09:05
veronicaさん、おはようございます。
私は、何の問題もないと思います。
戦後、靖国神社を焼き払おうと考えたD.マッカーサーに対し、ブルーノ・ビッテル神父さまは、
「戦勝国、敗戦国を問わず、その国のために亡くなった人々を弔うのは当然であり、敬意を払うのは権利であり、義務である。
もし、GHQが靖国神社を焼き払えば、それは連合国にとって未来永劫続く歴史上の汚点となるであろう。」
とおっしゃられています。
これにより、マッカーサーは考えを改めることとなりました。
また、ローマ法王庁は、日本のカトリック教徒の靖国神社参拝は何ら問題ないと認めています。
のみならず、教皇ヨハネ・パウロ二世さまは、戦犯として処刑された帝国軍人のためにミサを執り行っています。
違反申告
veronica
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1547726島
最新記事
お返事水やり掲示板528
お返事水やり掲示板527
僕と契約して魔法少女になってね
お返事水やり掲示板526
お返事水やり掲示板525
カテゴリ
ニコットガーデン (526)
アニメ (56)
ニュース (41)
アイテム交換 (32)
ニコガチャ (23)
ニコみせ (17)
日記 (9)
コーデ広場 (8)
イベント (6)
マンガ (5)
>>カテゴリ一覧を開く
ゲーム (3)
テレビ (3)
きせかえアイテム (3)
お部屋アイテム (2)
クロミ15周年コラボ (1)
キキ&ララ45周年コラボ (1)
にゃんぼー!コラボ (1)
リトルツインスターズコラボ (1)
パソコン/インターネット (1)
レジャー/旅行 (1)
ペット/動物 (1)
グルメ (1)
ショッピング (1)
音楽 (1)
仕事 (1)
人生 (1)
カノンの宝石箱 (1)
月別アーカイブ
2025
2025年04月 (1)
2025年03月 (4)
2025年02月 (3)
2025年01月 (3)
2024
2024年12月 (3)
2024年11月 (3)
2024年10月 (5)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (5)
2024年05月 (5)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (3)
2024年01月 (3)
2023
2023年12月 (4)
2023年11月 (3)
2023年10月 (5)
2023年09月 (4)
2023年08月 (8)
2023年07月 (6)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (3)
2023年03月 (6)
2023年02月 (5)
2023年01月 (7)
2022
2022年12月 (3)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (4)
2022年08月 (7)
2022年07月 (8)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (8)
2022年02月 (6)
2022年01月 (7)
2021
2021年12月 (9)
2021年11月 (4)
2021年10月 (6)
2021年09月 (7)
2021年08月 (6)
2021年07月 (7)
2021年06月 (8)
2021年05月 (8)
2021年04月 (10)
2021年03月 (9)
2021年02月 (7)
2021年01月 (13)
2020
2020年12月 (8)
2020年11月 (12)
2020年10月 (13)
2020年09月 (10)
2020年08月 (12)
2020年07月 (13)
2020年06月 (12)
2020年05月 (13)
2020年04月 (12)
2020年03月 (10)
2020年02月 (11)
2020年01月 (11)
2019
2019年12月 (14)
2019年11月 (11)
2019年10月 (9)
2019年09月 (7)
2019年08月 (6)
2019年07月 (9)
2019年06月 (8)
2019年05月 (7)
2019年04月 (7)
2019年03月 (10)
2019年02月 (10)
2019年01月 (10)
2018
2018年12月 (7)
2018年11月 (8)
2018年10月 (9)
2018年09月 (7)
2018年08月 (8)
2018年07月 (9)
2018年06月 (7)
2018年05月 (6)
2018年04月 (7)
2018年03月 (7)
2018年02月 (8)
2018年01月 (10)
2017
2017年12月 (7)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年09月 (7)
2017年08月 (7)
2017年07月 (6)
2017年06月 (7)
2017年05月 (8)
2017年04月 (8)
2017年03月 (8)
2017年02月 (7)
2017年01月 (6)
2016
2016年12月 (7)
2016年11月 (7)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (14)
2016年06月 (3)
引用元では「やましい」とひらがなで記載されています。滅多に使わない言葉だし、変換出来ない場合もあります。
疾しい・・・漢字が読めなかったのでググりました。(^-^;
また一つ勉強になりました。♪
誰も弔う事について、悪いとはいわないでしょう。
でも靖国は戦時中、利用されましたからね。
そこにそういうシステムを穿って見てしまうと、反応は変わってしまうと思いますけど。
その、どこかの国は、国民の9割がクリスチャンですよね。
カトリックだったかと思いますが・・・
某大統領もそうだったはずです。
ビッテル神父さま、ローマ法王庁、ヨハネ・パウロ二世教皇さまのことをどう思っているのか聞いてみたいです。
コメントありがとうございます。
私が幼児期に通っていた学校は極端なパヨク系でそれに洗脳に近い教育を受けていましたが、よくよく考えてみたら、靖国神社も自衛隊も必要不可欠な物だと思っています。此にクレームを入れる中国や朝鮮は侵略したアメリカやイギリスに文句を言わない理由を問い正したいし、現役の日本人墓地の墓石を建材にせて建てた家を文化財として登録する国に言われる筋合いは無いと思います。
私は、何の問題もないと思います。
戦後、靖国神社を焼き払おうと考えたD.マッカーサーに対し、ブルーノ・ビッテル神父さまは、
「戦勝国、敗戦国を問わず、その国のために亡くなった人々を弔うのは当然であり、敬意を払うのは権利であり、義務である。
もし、GHQが靖国神社を焼き払えば、それは連合国にとって未来永劫続く歴史上の汚点となるであろう。」
とおっしゃられています。
これにより、マッカーサーは考えを改めることとなりました。
また、ローマ法王庁は、日本のカトリック教徒の靖国神社参拝は何ら問題ないと認めています。
のみならず、教皇ヨハネ・パウロ二世さまは、戦犯として処刑された帝国軍人のためにミサを執り行っています。