8/11 キラキラと4択
- カテゴリ:タウン
- 2020/08/11 01:30:43
仮想タウンでキラキラを集めました。
2020/08/11
集めた場所 | 個数 |
---|---|
ショップ広場 | 4 |
ヒツジ学園 | 3 |
4択 「aiko」
キラキラ 「ショップ広場」 ニコット家具店
「ヒツジ学園」 テント
4択 関西弁が似合う女優・女性歌手は? → aiko
・・・どちら様で?
沢口靖子が大阪のCMで関西弁を使っていた時は、ドラマなどと違って生き生きしていていいな!と思った。いつもは大根・・ゲホゲホ・・なのに。
生粋の関西住まいとなると、わざと使う関西弁とかはやめてくれぇえと思ってしまう。どこか違うから!
やはり地方地方の言葉は、生粋の人にしたら「ちがう!」ってなるのかな?西郷どんの「おいどんは~~でごわす」とか。
時代劇もその地方の方言使ってやってくれよ!と思ったりするんだけど、難しいかなぁ。方言使う信長とかいいじゃん!って思うのだけど。
信長、秀吉、家康の3人で喋られると字幕が必須とか楽しいじゃないかーー!
そういえば、知り合いが神戸女学院大学を受験しにいった時、内部生が宮中言葉を使って話していて「・・・こんなところですごせねぇ」と白紙のまま退出したそうだ。
外部生だっているんだから、大丈夫だろうに!
由緒ある家柄でお勉強もできる子女がいくところだ!
昔は外交官の妻養成所と言われたらしい。
実はスパイの人、ここの出だ・・・・。外部生だけど!
でも会話に宮中言葉なんて出てきたことないよ!
それどころか、女性らしい会話じゃな・・・ゲフンゲフン
言葉って、その地方のものだから当たり前に使っているけど「どこに所属しているか」を表すものでもある、と思う。
なので他の地方にいっても、元の地方の言葉を使い続けていたりする人は、「この地方に属しませんよ」と言っているようでなんだかなーーって会社で10年以上立つのに関西弁で話し続ける先輩を見て思ったのだった。
ぎゃあああああああああああ。
食わないでーーー食わないでーーーくないでーーずらー!
確かに「ちょ。そんなふうに言わないよ!!!」ってなるね^^
似非甲州弁を聞くと、正しい甲州弁講座を開きたくなるよ。
そもそも字幕が必要なほどの方言使う人って、年配の人(自分は若いつもり?)の中にちらほらって感じだと思うな。
若いうちからこてこての方言使いもいるにはいるけどさ。
それが方言だとわかってなくて使って、他県の人に指摘されて初めてわかったって経験がある。
言葉は同じでも、微妙なイントネーションが他県の人とは違うってこともある。
同じ山梨県内でも、育った場所によって、使う方言が違うってこともある。
言葉の世界は広く深いね。
見てたずらね!?
やはりご当地民には勝てないよねぇ。
本気で喋られたらわからない方言も多いから、「一般大衆がわかるレベル」まで薄めているのかなぁ?
字幕付きでいいから、本気でやってほしいんだけど!
そういう雰囲気を楽しみたいって思うのは少数派かな?
お出かけお疲れ様~~~。
凛くんのコメントがないと「む・・風邪?体調悪いかな?」って思ってしまう。
私はいっぱいサボって寝てるのに勝手なもんだな!!
aikoさんというのは長く活躍している人なのか。
キラキラはわからないが、得意曲があるのはいい!
カラオケは楽しければそれでいいのだ!!
関西人は声も大きいからか、目立つしなんか場違い感があってはずかしー><
やっぱり現地の人間には「ちがう」とわかるかーーー。
そう。寒いんだよね。
それで方言のドラマが減っているんだろうか?
ドラマも予算減らされているだろうしなぁ。
でもそれじゃー日本には特色ある地方がいっぱいあるのにもったいなさすぎる!!
って思うズラ!
読んでるずら!!w
「ずら」の使い方も合ってるずら~~!w
って、和歌山人からしたら、今話題の半沢直樹の南野陽子の変な関西弁、やめてほちいw
関西人アーティストと言えば、「カブトムシ~」のaikoもやろうけど、
矢井田瞳や倖田來未あたりもハマってたなぁ~。
aikoの歌はカラオケで歌うよ
結構難易度高めなのだ
しかしゆかりんのカラオケレパートリーはここ数年アップロードしてないから古いままなのだ
aikoの歌も古いのしか知らん
そういえばaikoの「キラキラ」って歌も好きだぞ(古い)
そしてごくたまにある、甲州弁の登場するドラマ…ほっときちんと方言指導しろ!と思う。
めっちゃサムイ。
何にでも「ずら」を付けりゃいいってもんじゃない。
聞いてんのか、つっちー!
…って、ここ読まないよねー(笑)。