Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


舗装道路を歩く蝉の幼虫


梅雨末期の雨の合間にも
アブラゼミの声が日増しに大きくなってきた。

通学している研修所には広~~~い農地と、
農機具格納庫や資材置場、ハウス、研修棟の間には、
芝生で覆われた広場。
広い土地に桜をはじめとする大木が無数に生えている。

都会に生活する蝉よりずっと恵まれた環境に
生まれ落ちたはずのこの敷地内の蝉の幼虫。
あまりに広い土地で迷ったのか
わざわざ車が通る舗装道路を歩いていた。

田舎でも蝉の幼虫が羽化するのを見たことがないらしく、
老若男女がその幼虫を素手で触れないで見ていた。
ひょいとつまむと「触っても大丈夫?死なない?」だと。
どっちが? 蝉が? 人が?

近くのドングリの木につかまらせた。
休み時間に見に行くと、無事に羽化しているところ。
授業が終わったころには、もう立ち去っていた。




アバター
2020/07/18 11:13
光源氏さん

年とるごとに虫に触れなくなってきてました^^;
害はないと判っていても、どうもあの形状がねぇ、いけません。
それが無農薬での農作業を始めてからは、
虫を観察するようになって、また、触れるようになりました。
かわいいよ、害のない虫は^^
アバター
2020/07/16 17:53

 蝉との一期一会
 幼虫は触れない
 成虫も触れなくなってきた
 でも、小さい害虫はテッシュで取り去れる
 そういうことさえも
 今の若い人たち、できなくなっていますよね~

アバター
2020/07/16 09:53
よみさん

ですよね。 真っ昼間の灼けた舗装道路を歩くなんて正気の沙汰じゃない!
自然界にも訳の分からない新型なんちゃらが流行っているのかも・・・
お相手がみつかったら「蝉の恩返し」に来てくれるかなぁ~^^;
アバター
2020/07/15 23:25
珍しいですね。
蟻の標的になりやすいので、大抵は夜中に出てきます。
無事に羽化できて、良かったです。
でも、ちょっと早いかな?お相手が見つかると良いけれど。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.