Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


327番:さすらいの青春

【前回6月22日(月)の復習】

Le matin, elle avait manqué la messe ;
et jusqu' au sermon, assis
dans le chœur avec les autres enfants,
j' avais regardé anxieusement
du côté des cloches,
pour la voir entrer avec son chapeau neuf.
   

その日の朝、ミリーはミサに出なかった; 
そして説教のときまで
私は他の子供たちと内陣に座り、
新しい帽子を被ったミリーが入って
来るのを見ようと、入口の方を見ていた。


                《語句》
chœur  m   合唱団、コーラス、聖歌隊、
        内陣
sermon  m (宗教)説教、
           prononcer un sermon  説教する、法話をする 
assis (形) 過去分詞)座っている <asseoir 座らせる
s'asseoir  (代)座る 
anxieusement (副) 不安な気持ちで、気にしながら、心配そうに
cloche 鐘
du côté des cloches    鐘の方
       (通常、鐘楼は入口の上方にあるので、入口の方と訳す)


  【本日の学習6月29日(月)】

Après midi, je dus partir seul à vêpres. 

 《D'ailleurs, me dit-elle, pour me consoler,
  en brossant de sa main mon costume
   d'enfant, même s'il était arrivé, ce chapeau, 
  il aurait bien fallu, sans doute, que
   je passe mon dimanche à le refaire. 》

Souvent nos dimanches d'hiver se passaient ainsi.

 
            訳
午後は、私はひとりで祈祷式に出なくては
ならなかった。

 「それに」

ミリーは、手で私の子供服のほこりを払いながら
私になだめるように言った。

 「帽子が届いていても、間違いなく、寸法直しに
  日曜日、まる一日過ごすことになるわ。」

    
            《語句》
vêpres(f,複数)(カトリック)晩課、
        晩の祈り、晩の祈祷                            
d'ailleurs    さらに、それに、その上
      もっとも、ただし、しかし
consoler(他)慰める、(苦痛などを)和らげる
brossant<brosser (他) ブラシをかける、みがく
fallu過去分詞 <falloir   il faut + 不定詞 ~しなければならない
                                              ~に違いない
refaire  修繕する、作り変える
passe< passer    (時を)過ごす





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.