Nicotto Town



どうして



ババアにはBBAという当て字(?)があるのにジジイにはGGIという
当て字が定着してないのか…疑問です!(どうでもいい)

そんなことはおいておいて(←)ぶっちゃけたいことは地雷GGIの発言である。
毎日とまではいかないけど、一定数存在する地雷GGIと遭遇する時、決まって
いうセリフがある。
それが

(自称)高額納税者(俺は客だぞアピール)


知り合いに国会議員がいる(言いつけるぞ、と遠回しに脅している)

この2点。
なにかその手のGGIのテンプレ集でも出回ってるのか?っていうくらい
よく聞くセリフなんだよな~。

次点としては

俺は〇〇大学を出ているんだ!(高学歴と言いたいのだろう)

ってのもあったりする。


はい、絶対うそ~~~^q^ハイハイ、ウソ乙ワロスワロス
と言いたくてしょうがないw
どんだけこの地域に高額納税者が在住しまくってんだよwwwと(真顔
大体高額納税者だったらまずここに来ないわ!
百歩譲って高学歴だとしても、こんな絡み方してる時点で低能乙。
そのうえ知り合いの国会議員て…どんだけ虎の威を借る狐だよw
自分が議員ならまだしも土俵にすら立ててないのに気づいてないとか
めっちゃ恥ずかしいこと言ってるって分かってる?(失笑)

女性でも面倒な人はいるけど、男性(特に年寄り)はこの手のタイプが
圧倒的に多い。こっちが女性だからかわからんけどマウンティングして
上に立ちたい臭がプンプンするんだよ!
こういう男性に限って同性が出てくとスーーーーってテンション下がって
消えていくのもお約束。

こんなおじいちゃんステキだね~っていう男性は今まで1人しか見たことない。
勝手に愛称つけて呼んでたw めっちゃいいおじいちゃんだった。
でもそういう人ほど速くいなくなっちゃうんだよね…。

地雷臭しかしないGGIは家に帰ってどうぞ???
まぁ誰にも相手されない可哀想なGGIなんだろうなーと憐みの目で見てる
けど~。
ああいう年寄りになっちゃいけない、って反面教師として、自分はBBAに
なった時に憎まれない人間性を手に入れたいと思う!(๑•̀ㅂ•́)و



#日記広場:日記

アバター
2020/06/29 23:54
ちよ→ゆゆsan

ホント自分が働いていた頃の(役職)をそのまま他の一般人にあてはめないで
欲しいですよね~。役職が通用するのはその会社だけです!
現実を見ろ!と(心の中で)叫んでますw( ´艸`)アハ

ストレス自体はあまり溜めない体質っぽいので、基本的には家に帰ればすべて
忘れてますwww(ノ∀`*)ペチ
脳のキャパが少ないのかもしれません笑
アバター
2020/06/29 20:37
世の中ほんといろんな人がいますよね~

高額納税者    →高額商品お買い上げ常連様~とは限らない
国会議員の知り合い→労働環境改善してねと伝えてくれるのかなぁ(笑)
高学歴      →だから?

きっと若いうちから↑の威光(笑)振りかざしてたんだろうね~
と思ってしまうのはなぜでしょう

半面教師ありがたや~と笑える余裕があるうちは良いけど
あんまりストレス溜めないように。。。

アバター
2020/06/29 10:24
ちよ→レンさん

高額納税者語るGGIほど身綺麗ではないっていう不思議w

平均でも5万分の1の知り合いとか絶対認識されなさそうwww
絶対その国会議員さんは相手の事知らないと思います~
知らないというか認識以前というか…

学歴より結局は人間性になると思うんですよね。最終的には。
もちろん学歴ないよりはある方が見栄えしますし、その分努力はした
んだと思うので全否定はしませんが。
正直大卒でもバイトさんより気が利かない人とかわんさかいますからね~
社会に出た時ホントに必要なのはコミュ力なのでは…?(専門職除く)

新社会人とかはともかくとして再就職組はいきなり正社員目当てでなくても
いいんじゃないかなーと思ったりも。
求人見てよさそうと思って入っても、中がぐっちゃぐちゃだったり自分と
(そこで働いている人が)合わない会社とかもあると思うので…。
バイトからでも正社員登用制度とかある会社の方がいい気がします。
自分に合うなら頑張ればいいし、合わなければ無理しない方がメンタル的に
楽だから~。最近自分はそのくらいゆるーい考えでいますw
アバター
2020/06/29 10:14
ちよ→アニキ

とりあえずお高い有名ホテルや料亭でないことだけは確かだwww(ノ∀`*)ペチ
そうそう、中途半端に役職ついてるGGIに限って昔の栄光を笠に着るんだよね~
マジ失笑+クソデカ溜息しかないですわ(薄笑い
同じ土俵に上がりたくないので顔真っ赤で怒ってる相手を見るほど視線だけが
氷点下になっていくというループにw
下出に対応できずまだまだ自分も人間が出来てませんサーセンwwwww
アバター
2020/06/29 09:46

「高額納税者」を名乗って ”客扱い”してもらえそうな業種って、
ん~~~(考え中)、公務員さん・・・?

国会議員さん、特に地方では地元の地盤に根を張ってる家系のかたですから、
知り合いは当然多いと思います。当選して国会議員をなさっているなら、
東京(定員4名)で最少76万票、島根県ですら27万票必要でした。
東京の場合は知名度有利ながら、仮に得票数10分の1が直接の知り合い
として、7万6000人~2万7000人の中の1人ですね(汗。


学歴は、そのGGIの若い頃には、大学まで進学できる人が少なかったんです。
許したってください。

レンも昨年、甥っ子の大学(理系)の父母懇談会に代理で出席して、知りました。
「東京都&近県の 大学進学率は7割を超えています」
 4年制の大学を卒業しただけでは、就職での競争力はありません。
 +αの力(語学やコミュ力)をつけたり、ぜひ大学院まで進んでください」と。

これを聞いていたから、
レンもいきなり事務職(週5)での再就職を目指すのでなく、
単発の派遣バイトから始めることにしたのです。

4大卒で20代~30代の、健康で伸びしろある若手労働者が
なかなか正社員になれないっていう、このご時世(平成~令和)に、
おばちゃんがそう簡単にはいかんでしょ。
アバター
2020/06/28 22:45
ここってドコ?
とゆーのは深く追求せずw

威張るGGIってのは、退職する前までは組織内でそれなりの役職にいて
俺は偉いんだぞ的な感覚を持っていた・・・
しかし退職してそれが通用しなくなり、衰えた脳ではそれを受け入れられない・・・
んで店員とか周りに今までと同じ様なデカい態度を取るのであったw
いってみれば可哀そうな(脳ミソが)人なのだwww
過去の栄光?にしがみつくしか無いのだw

なので、敬老精神及び「介護の心で」生ぬるく接して あ げ ま し ょ う w

しかしまー接客業とかってストレス溜まるおね・・・。
上手い事発散してね^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.