224番: アルトハイデルベルク
- カテゴリ:日記
- 2020/06/02 09:15:07
【前回復習】
Hofmarschall. Die entsprechende schriftliche Mittheilung
wird den Herren noch zugehen.
(verneigt sich kurz).
Guten Morgen, meine Herren.
訳
宮内大臣:相応の文書による通知は追って諸君に届けられます。
(短くお辞儀)
では、諸君、失礼します。
【語句】
entsprechende <entsprechend(形容詞)相応の、見合った、
当該のentsprechend<entsprechen(自動詞)
(3格)(~に)一致する、合致する
応じる、応える
Mittheilung (f)(_/_en) 知らせ、通知、報告
schriftliche < schriftlich (形容詞)文字で書かれた。文書による
筆記による
zu/gehen(自動詞)(3格、~に)届けられる
Die Bescheinigung geht Ihnen in den nächsten Tagen zu.
証明書は近日中に送付いたします。
verneigt sich< sich verneigen (完了)haben(再)お辞儀をする
【本日の学習】
Die Kavaliere (verneigt sich, ab rechts).
Die Lakaien (öffnen rasch die Thüren).
Hofmarschall. Herr v. Breitenberg, Sie wollen, bitte, mit
hinüberkommen.(Ab mit ihm nach links.)
6. Szene.
Es bleiben die drei Lakaien, Schölermann,
Granz, Reuter.
Die Drei (stehen kurze Zeit bewegungslos. Dann hört
man unten im Hof die Wache aufziehen).
(Pause.)
Granz. Nun geht der kleine Prinz auch weg.
Das war noch der einzige, der alle paar Jahre
hire mal laut gelacht hat. Bis sie ihm das auch
abgewöhnt haben.
訳
貴族たち、お辞儀をして、右手に退場。
従僕たち、急いで扉を開ける。
第6場
シェーラーマン、グランツ、ロイター、の3人の従僕が残る。
3人の従僕、しばらく、そのまま立っている。
それから、下の中庭で衛兵たちが勤務に就く音が聞こえる。
(間)
グランツ: 今こそ若い公子殿下もご出立だ。この数年、この城で
【語句】 (既習の単語も復習のため随時出します)
ab rechts <ab 離れる + rechts 右に = 右手に退場
Die Lakaien <Der Lakai (_en/_en) 従僕
verneigt sich < sich verneigen (再) お辞儀をする
Die Kavaliere < Der Kavalier (_s/_e) 貴族
rasch (速度が)速い、(決断が)すばやい、 rasches Handeln すばやい行動
いろいろ接頭辞が多く、辞書には載っていないと思いますが、
基本をたどれば、意味はつかめます。
links 左に nach links も左にという意味、nach がつくと、動きが感じられる
bewegungslos (形)動かない、静止した
die bewegung (_/_en) 動き、動作、身振り
los は形容詞で、4格+ los sein で、~を失っている、の意味。
die Wache (_/_n) 見張り、警備、衛兵
der Hof (_s/"e) 中庭
auf/ziehen (他動詞)引き上げる、引き開く
(自動詞)(sein)(軍隊が)行進する
ここでは(衛兵が)「勤務につく」の意味
der einzige ただ一人の人(男性) 女性の場合はdie einzige
abgewöhnt< ab/gewöhnen ~(3格)に・・(4格)の習慣をやめさせる
Bis sie ihm das auch abgewöhnt haben. 実は、この文で躓きました。これは
bis は、従属接続詞、~まで
sie は、笑うという行為
ihm は公子殿下
公子殿下も笑うという習慣をおやめになるまでに(なった)
という意味だと思います。
das が主語で、冷たい厳格な城での立ち振る舞い全般。これのために、声を出して
笑うことがはばかられたということかと思います。(先生ではないので、すみません)