本日一気見したアニメ
- カテゴリ:アニメ
- 2020/04/05 21:35:17
2020年の1月~3月期にやっていた虚構推理(全12話)を一気に視聴。
推理物と妖系が合体したようなアニメだった。
人が死ぬ描写がちょいグロ気味だったけどまぁまぁ面白かった。
ただ3話目~12話目までが連続した1つの話だったんだけれど10話も使う
必要があったのか…自分的には若干中ダレ感を感じてしまった。
いや面白くないワケじゃない、けど…うーん(;^ω^)
もうちょっと原作が書き溜められてからアニメ化した方が良かったような
気がしなくもなくも…(どっちだよ)
でも12話一気に見たからさすがに疲れた…w
あと4月期から見始めたアニメは
メジャー2
アルテ
球詠
八男って、それはないでしょう!
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
は各1話目を視聴。
後者2つは相変わらず小説家になろうがベースのアニメ。
これから1話目が始まるので見るのが確定してるのは、
フルーツバスケット2nd、
本好きの下克上2期
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完
ソードアート・オンライン・アリシゼーション-War of Underworld
の4本。
文豪とアルケミストは1話目を見逃す痛恨のミス!(´;ω;`)ウッ…
2話目から予約するか…
あとは先の話だけど2022年にタイバニが新シリーズやるみたいだから
絶対コロナに負けられない!(←
2025年4月季アニメは、
『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX』(ジークアクス)が12話完結にして、もんのすごい尖ってました。
公式による『1stガンダム』オマージュというかパロディというか。
「異世界転移」というか、「異世界創造」というか。
本作はまた女の子2人が主人公ながら、
シャリア・ブルがキーパーソン。
1話1話が濃い。
キシリア様にドリーム入ってた。
ところでわたくし、そろそろニュータイプ戦闘に 動体視力が追いつきませんことよ~(笑)
◇
あと、なろう系ぽい
『ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる』
が ほっこりして好きでした。
令嬢の背後霊的に表現される ゴリラ神が うろたえる表情が微笑ましかったです。
新年明けましておめでとうございます
新年あいさつで 小学生な姪っ子の推しが 鬼滅の刃の 上弦の弐 童磨 (自作絵がLINEで送られてきた)と知り。
『え。明治~大正の新興宗教 教祖様?!』
小学生女子の心の闇がちょっと心配になりました。
でも玉壺推し とか言われるよりは真っ当か。
美形だし 上弦のなかでも上位鬼だし。
技も綺麗だし。
◇
その後 『虚構推理』は無事視聴しました。
なるほど 鋼人七瀬 だか七実だか、、と従姉のお姉さん?話で最終回まで引っぱっちゃいましたねえ。
第2期あるようですが、またこのお姉さんとの対決だと 見るか微妙かなあ。
◇
2022年10月季は 『後宮の烏』を見ていました。これこそ1~2話完結のエピソードで進むので 見やすかったです。
『ゴールデンカムイ』四期が、途中で中止。重要スタッフが亡くなったためだそうでやむを得ませんが、エエエ~ッ
幸か不幸か 穴埋め1回ぶん、 「茨戸の用心棒」がテレビ放送にのりました。
『異世界おじさん』、7月季アニメだったのに7話で コロナ製作ストップ。
再放送と10月季に1話から出し直しだったのに、12話まできてまたコロナ再放送。
いつになったら終わるんじゃい~。
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』
いつから ガンダムは 乙女ゲームの世界に転生したのですか?! (呆然)
主人公は女の子でチョイ百合がかってて、しかも周囲に 婚約者候補たち(美少年)配置の学園もの。
流行はそれなりに 取り入れるったって、、
大丈夫かサンライズさん?!
自分も2話目までは普通に見てたんですが7話目くらいまで見た時に
「この話どこまで続くん?」と思い、最終回まで続いた時には(๑°⌓°๑)と
なりましたw
いや面白くないワケじゃないんですけどね?w
小説家になろうに掲載してるお話は大抵書籍化されても残りますが、
アルファポリスに掲載されたお話は書籍化と同時に削除になってしまうので
なろう→アルファポリスに移動します、ってされると「あ~もう終わった
(自分の中で追っかけられなくなるから)」と思ったものですw
あ、やっぱりエグそうな話は別枠になってるのですね。<ゴールデンカムイ
実際アニメは見て面白かったですが、北海道のクマ事件とかを読むとマジ
クマ怖い:;(∩´﹏`∩);:ってなりますね!クマ被害の話って何気に人がどんな
風に食べられてなくなったかも結構詳細に書かれてたりするから…(;^ω^)
大きな謎(主人公自身の義足義眼の理由等含め)を解くんかな、って
思っていました。虚構推理。
困ったな。絵柄好きなんだけどな。
そうですねえ。
なろう小説はリアルタイムで更新中に読むほうが楽しいのかも?
たくさん読めば読むほど、小説作品に対して目が肥え(?)ますし。
Re:ゼロや、盾の勇者も大作すぎて、いまからじゃとても読めない・・。
『 わたしの幸せな結婚 』はコミカライズの綺麗な絵柄から入ったら
なろう小説側が、作家による削除。になってました。(たぶん出版社意向)
ほかの作品で、(何だったかタイトル名はわからないですが)
規約違反のため運営による削除、って作品もありました。なろう。
◇
ゴールデンカムイは面白いですよ。骨太で、アイヌ文化の描写は丁寧。
そしてギャグ部分のかっ飛びぶりは、青年誌だなあ~。
アニキ寄り(BLにはなりそうもないムキムキ性)な作品ですが。(汗。
(オレンジブランは飛び飛びコミックス+アニメです。)
放送的に微妙にマズげな話は、コミックス特装版DVDになってます。
「 ゴールデンカムイ 姉畑 」「 ゴールデンカムイ 姫と親分 」 など^^;。
いずれ(新作の追いつかない時とか代理原稿みたく)放送もするんだろうな・・。
待てよ。1期2期の再放送のさなかにだって、混ぜてくるかもしれない。
(進撃の巨人の、イルゼの手帳 方式)
録画予約すべきかぁぁ?
あの手のアニメだと夏目友人帳っぽく1話完結型かなーって思ったから
ちょっとびっくりしたです(;^ω^)
または氷菓みたいに2、3話で1つのストーリーくらいにまとめた方が
テンポよく見やすいよな~と自分的には感じました~
自分もかつて読んでました!w で、原作を読み返してみましたが、なぜか
前に読んでいた頃ほど魅力的には思えなくなっていたっていう…なぜだろう…
やっぱり文章の好みも刻一刻と変わるものなのかもしれないですね~
本好きの原作も読んでましたが、どうしても途中で読み疲れてしまうっていう…
全650話以上あると一気読みもさすがに出来ないw(ノ∀`*)ペチ
富豪刑事と無限の住人はなんとなく絵柄分かるかも…GAROは分からないので
あとでぐぐってみよっと(๑•̀ㅂ•́)و
ちなみにゴールデンカムイも1話目見たら結構面白かったですw
北海道のヒグマの話だから、今後ちょっとエグい絵柄が出るかもですが~
そうそう!私も昨日ツイッタに流れてきたのを見て知った~
マジ万が一感染しても根性で治さねば!( ´艸`)アハ
3話から12話まで続きもの?!う~ん、見るのやめようかな(←コラ。
>乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
これ、なろう小説を読んであります。
ですが、なろうだと挿絵がないので、名前だけ出てもパッと浮かばない
男子キャラは多く、(乙女ゲーの世界観なので西洋男子名いっぱい出る。)
あれっ?誰だっけこれ。ってなる場面も。
なので、アニメ化はとても楽しみにしています。^^
本好きの下剋上・・一期をまだ見終わってナイ・・orz
(エエイこの9か月、いろいろあったんや >リアル。
親族関係のバタバタは、正直、新型コロナより面倒くさいんや。)
ちよさんリストにない作品だと、
富豪刑事(絵柄が好み)、と無限の住人、GARO(大人特撮)を予約してあります。
1期を知らなかった、Thunderbolt Fantasy(ビジュアル系な人形劇)の
再放送もチェックを入れてあります。
あと、1stガンダムの再放送。15話のククルス・ドアンの島、もっぺんみたいなと。
さて、オレンジブランは何本見られるやら・・。