Nicotto Town


しゅうへいのニコタ生活記


今日のキラキラと4択です。^^

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/02/19
キラキラ
集めた場所 個数
展望広場 4
教会広場 5

.


おっはようございます。

今朝は冷え込みましたが、朝日に照らされた富士山が薄紅色に色付いていました。
雪に覆われた富士山が赤く染まるのを紅富士といい、雪のない状態で赤く見えるのを
赤富士というと聞いたことがありますが、本当なんでしょうか?
ちょっと調べてみようかな?
こちら地方は、今日もいい天気の一日になりそうですよ。
最高気温はおよそ11℃予想。
日向では、ぽかぽかの暖かさが感じられるかも知れません。

今日の4択は「大根」だそうです。^^

2月19日の今日は、二十四節気のひとつ「雨水」です。「うすい」って、なんだか
言葉の響きもいいですねぇ~。
この頃になると「空から降るものが雪から雨に変わって、雪が溶け始めるころ」という
意味があるということで、なかなか素敵な表現だと思いませんか?
ちなみになんですが、漢字で「碓氷」「笛吹」と書いても「うすい」と読むのをご存知ですか?
群馬県安中市と長野県の軽井沢町との境にある峠を碓氷峠(うすいとうげ)と呼んで
いますが、ここは何度か車で通ったことがありました。
安中市は、この季節、梅花園がとっても綺麗だったのを思い出します。^^

そして今日は「プロレスの日」や「天地の日」などにもなっています。
ポーランドの天文学者で、「地動説」を提唱した「ニコラウス・コペルニクス」が、
今から547年前、1473年のの今日、誕生したのを記念したのが「天地の日」です。


1185年のことですが、時代は平安時代の末期、寿永4年 2月19日。
平氏と源氏との間に「屋島の戦い」があった日です。

平氏は安徳天皇と三種の神器を奉じて都を落ち、のちに、今の高松市、
讃岐国屋島に本拠を置いていました。
それに対して、源義経は摂津国の水軍渡辺党と熊野別当湛増の熊野水軍そして
河野通信の伊予水軍を味方につけて、摂津国渡邊津に兵を集めていました。
2月18日、この日は暴風雨のため諸将は出航を見合わせ、船頭らも暴風を恐れて
出港を拒んでいましたが、義経は郎党に命じて弓で船頭を脅して、わずかに5艘
150騎で出航を強行します。
義経の船団は暴風雨をつき通常3日と言われる航路をたったの4時間ほどで
阿波国勝浦に到着したのです。
勝浦に上陸した義経は在地の武士である近藤親家を味方につけ、屋島の平氏は、
田口成直(田口成良の子)が3000騎を率いて伊予国の河野通信討伐へ向かっており、
屋島は手薄であるとの情報を手に入れて、今が好機と判断を下します。
義経は平氏方の豪族桜庭良遠の舘を襲って、これを打ち破ると、徹夜で讃岐国へ
進撃し、翌2月19日には、屋島の対岸に至りました。
その屋島は独立した島になっていましたが、干潮時には騎馬で島へ渡れることが
出来たのです。
それを知った知った義経は、周辺の民家に火をかけて大軍の襲来と見せかけ、
いっきに平氏の本拠である屋島の内裏へと攻め込んだのです。
海上からの攻撃のみを予想していた平氏軍は狼狽し、右往左往、内裏を捨てて、
屋島と庵治半島の間の檀ノ浦浜付近の海上へ逃げ出しました。 
しかし源氏軍が意外に少数と知った平氏軍は、船を屋島・庵治半島の岸に寄せて
激しい矢戦を仕掛けます。
やがて休戦状態となると、平氏軍から美女の乗った小舟が現れ、竿の先の扇の的を
射よと挑発したという話しがあります。
源氏の多くの武士が尻込みするなか、この大役を引き受けたのが那須与一その人で
した。
与一は海に馬を乗り入れると、弓を構え、「南無八幡大菩薩」と神仏の加護を唱え、
もしも射損じれば、腹をかき切って自害せんと覚悟し、鏑矢を放った。
矢は見事に扇の柄を射抜き、矢は海に落ち、扇は空を舞い上がった。と、あります。
この「屋島の戦い」による屋島の陥落により、平氏は四国における拠点を失いました。
すでに九州は範頼の大軍によって押さえられており、平氏は彦島に孤立してしまいます。
義経は水軍を編成して、最後の決戦である壇ノ浦の戦いに臨むことになるのです。



さあ、今日はこれから出張に出掛けて来ます。
夜にでも、できる範囲で訪問をさせて頂きますねぇ~。^^


今日も頑張りましょう。
どうぞ素敵な1日でありますように!o(*^▽^*)o


.


アバター
2020/02/19 20:19
しゅうへいさん、こんばんは~
今日は遅くなりました~
いつも、ありがとうで~す(*- -)(*_ _)ペコリ
出張お疲れ様~ゆっくり休んで下さいね(^_-)-☆
アバター
2020/02/19 19:39
出張、お疲れ様です m(__)m
お仕事はうまく運びましたか?
そうならいいですね (^^)v
アバター
2020/02/19 18:32
うまいですね~ 今日も3・3でした
アバター
2020/02/19 18:29
昔の有名な文化人の名前ってコペルニクスやソクラテス、アリストテレス、とか
響が独特でかっこいいですよね^^

林与一の弓といえば、以前日本と海外の弓について少しだけ調べたことがあるのですが
日本と西洋では全く違っていてびっくりしたことがあります。
弓も世界中で、大きいのや小さいのやそれぞれに特化進化していたり、
ブーメランもそうですけど、視力もさることながら、小さな的に当てる集中力など
練習したから極められる、というものでもなさそうですね・・
鎌倉や明治神宮の流鏑馬など拝見してると、実戦では的は動いてるわけで
集中力プラスの難しさも感じます。
日本武士の弓や馬の装飾なども美しいものですね^^
アバター
2020/02/19 18:13
こんにちは^^

どうぞ無理なさらずに
いつもコメントいただいてありがとうございます。

また来ます。
どうぞごゆるりと・・
アバター
2020/02/19 14:39
こんにちは^^
今日は出張なんですね(^O^)
ご苦労様です♪
夜の訪問無理なさらずに~(*^^*)
いつもありがとうございます(o^―^o)ニコ
アバター
2020/02/19 14:16
へ~(*'▽') 平氏と源氏 屋島の戦いですねぇ(^-^; お勉強に なります(^^)/ 
しゅうへいさん 出張 お気を付けて 行ってらっしゃいヽ(^o^)丿
アバター
2020/02/19 12:03
お疲れ様です~
無理されませんように(*^▽^*)
アバター
2020/02/19 11:01
しゅうへいさんへ
おはようございます!
朝から、花粉の嵐です><
鼻水がもうイライラするほど、止まりません><
酸素吸えません>< 鼻が真っ赤かです。
朝起きたら鼻声です。
昨日、病院へ行って来たら、もう花粉です><
最悪です><
辛いけど、みなさんも気をつけてね!!
アバター
2020/02/19 10:08
おはようございます。いつも、ありがとうございます^^
薄紅色の朝日に照らされた富士山、綺麗でしょうね^^
お家から、富士山が見られるなんて、素敵ですね(#^^#)私は、新幹線からですが見たことがあります☆彡



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.