ゴタの日記 2014年9月1日(月)
- カテゴリ:日記
- 2020/02/09 05:48:46
9月1日(月)
前回、清酒「福寿」の吟醸酒のことを書いたら、
ご指摘がありました。
吟醸酒と、大吟醸とでは違うとのこと。
その詳細も、示されていました。
きょうは、この日本酒のレベル分別について、書いてみたいと思います。
まず、日本酒そのものの分類です。
1: 吟醸酒 精米60%(もとの米から、60%表面を削り取った米)
2: 純米酒 精米%は、言及されていませんが、吟醸酒に準ずるもの
3: 本醸造酒 精米70%で、同じく米を主原料とするもの
さらに、これらは、8つに分類されます。
吟醸酒 米、米こうじ、醸造アルコール 60%以下 15%以上
吟醸造り
固有の香味、色沢が良好
大吟醸酒 米、米こうじ、醸造アルコール 50%以下 15%以上
吟醸造り
固有の香味、色沢が特に良好
純米酒 米、米こうじ - 15%以上
香味、色沢が良好
純米吟醸酒 米、米こうじ 60%以下 15%以上
吟醸造り
固有の香味、色沢が良好
吟醸造り
固有の香味、色沢が特に良好
特別純米酒 米、米こうじ 60%以下又は
特別な製造方法(要説明表示) 15%以上
香味、色沢が特に良好
本醸造酒 米、米こうじ、醸造アルコール 70%以下 15%以上
香味、色沢が良好
特別本醸造酒 米、米こうじ、醸造アルコール 60%以下
又は特別な製造方法(要説明表示) 15%以上
香味、色沢が特に良好
さて、そこで、ゴタが一昨日紹介した、
清酒「福寿」という酒ですが、
ええかげんに、吟醸酒と言って、紹介していましたが、
正しくは、大吟醸に分類される、極上の酒です。
これら、8種類の酒は、特定名称酒とよばれる清酒です。
特定名称の清酒の表示[8]
特定名称 使用原料 精米歩合 香味等の要件 こうじ米使用割合
本醸造酒 米、米こうじ、水、醸造アルコール 70%以下
香味、色沢が良好 15%以上
特別本醸造酒 米、米こうじ、水、醸造アルコール 60%以下
又は特別な製造方法 (要説明表示)
香味、色沢が特に良好 純米酒 米、米こうじ、水 - 香味、色沢が良好
特別純米酒 米、米こうじ、水 60%以下又は特別な製造方法
(要説明表示)
香味、色沢が特に良好 吟醸酒 米、米こうじ、水、醸造アルコール 60%以下
吟醸造り、固有の香味、色沢が良好
純米吟醸酒 米、米こうじ、水 60%以下
吟醸造り、固有の香味、色沢が良好
大吟醸酒 米、米こうじ、水、醸造アルコール 50%以下
吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好
純米大吟醸酒 米、米こうじ、水 50%以下
吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好